Uber Eats(ウーバーイーツ)を初めて利用しようとしてみたものの、住所入力の方法について困ってはいませんか。
私はUber Eats配達パートナーとして1,000回以上配達しており、アプリから料理の注文も10回以上していますが、
住所を正確にわかりやすく入力しないと配達時間が大幅に遅れたり、トラブルが起きてしまう可能性もゼロではありません。
そこで、ここでは
- 住所登録について実際にどのように入力すれば良いのか
- 「注意事項を追加」のメモ欄の活用方法
について実例を交えてご紹介していきます。
コード「eats-qhx3av」を入力で
通常 → 1,200円割引
現在 → 1,800円割引中
\コード「eats-qhx3av」入力で1,800円OFF/
eats-qhx3av
住所を登録するには?
まず、Uber Eatsアプリをダウンロードして開くと、以下の画像のような画面が表示されるので、
画面上部の赤枠の部分をタップすると住所登録画面に切り替わります。
おそらくこの記事を見ている方は初めてUber Eatsを利用する方だと思うので、
- 「新しい受け渡し場所を入力してください」をタップ
- 住所を入力
もしくは
- 「現在の位置情報」をタップ
- 画面下の「完了」をタップ
- 画像1枚目の赤枠部分をタップ
- 2枚目画像の過去に注文した住所をタップ
- 詳細な住所を入力する
のどちらかの方法で正確な住所を入力してください。
ちなみに2つ目の「現在の位置情報」はGPSを利用してあなたの現在位置からお届け先を割り出すのですが、
必ず正しい住所が表示されるわけではないので、大まかな住所を割り出してもらった後に手動で正確な住所を入力し直すという方法です。
個人的には2番目の方が入力ミスが少ないと思うので、おすすめですよ。
詳細な住所情報の入力の仕方
次に、詳細な住所情報の入力についてですが、お届け先が「東京タワーマンション」という架空の建物を例にご紹介していきます。
やり方は
ホーム画面上部の住所欄をタップ
先ほど入力した住所をタップ
すると、「配達の詳細」という画面が表示されるので、この画面で部屋番号や注意事項などを入力していきます。
アパートやマンションなど集合住宅の住所入力例
例えば以下のような住所に料理を届けてもらいたい場合
- 住所:東京都港区芝公園4-2-8
- 建物名:東京タワーマンション
- 部屋番号:101号室
「配達の詳細」には以下のように入力します。
そして、画面下の「配達のオプション」で
- 玄関先に置く
- 玄関先で受け取る
- 外で受け取る
の3種類の受け取り方法の中から一つ選ぶと、「注意事項を追加」という項目が表示されるので、
- マンションの外観の色
- マンションの階数
- 付近に目印となる建物はあるか
などを記入しておくと、配達パートナーとしてもスムーズに配達しやすいです。
一戸建ての住所入力例
次に、一戸建ての場合は以下のような記入例となります。
一戸建ての場合は「注意事項を追加」の欄が書いてあるのとないのとで、配達時間に物凄く大きな差が生まれるといっても過言ではありません。
仮に表札があったとしても、配達パートナーとしては付近に同じ苗字の家があるかもしれないと思うので、
- 家の外観の色
- 階数
- 車の色
- 車種
- 玄関に何か目印となるものはあるか
などが書いてあると、配達時間の短縮に繋がります。
「注意事項を追加」の記入を怠るデメリット
ちなみに「注意事項を追加」欄を未記入のまま注文してしまうと、配達パートナーがあなたの住所付近に到着しても近くで迷ってしまい、
配達パートナーから電話が掛かってきたり、メッセージが送られてくることがあってその分余計に対応する羽目となります。
ちなみに配達パートナーは注文者と連絡がつかないと、廃棄タイマーというのを設定でき、
そこから10分経過しても連絡がつかなかった場合は廃棄となって、あなたのもとに料理が届くことはなく、返金も一切行われません。
また、あなたが住所をきちんと入力してもたまにGPSの誤作動で何メートルかずれた位置にピンが表示されてしまうこともあるので、
「注意事項を追加」欄をきちんと入力しておくことで、そのようなトラブルを未然に防げる可能性が高まります。
以上がUber Eatsで注文する際の住所入力の方法についてでした。
やり方はそこまで複雑ではないので、入力ミスがないかだけ確認して注文するようにしましょう。
Uber Eatsの配達員ってけっこう稼げるの??

そういえばUber Eatsってけっこう稼げるんか?
街中でよく見かけるし、ワイにもできるんかなってふと思って…。

ランチタイムかディナータイムに配達できれば時給2,000円以上稼げますよ!
仕事内容はアルバイトよりも覚えることが少ないので、たった2〜3回配達するだけでほぼ覚えられるという…。
さらにシフトなしで好きな時間に働けるので、主婦などの女性配達員も相当増えてきているんです。
また、2022年現在Uber Eatsよりも稼ぎやすいのが 出前館の配達員 です。というのも出前館は、業界No.1のUber Eatsに対抗するために、配達員への報酬を手厚くしているから。
「最近物価が上がっているから、家計の足しにしたい…。」
18歳以上であればどなたでも申し込めるので、この機会にお試しあれ〜。
※ 当記事でご紹介したサービス
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | お得情報 | キャンペーン① | キャンペーン② | キャンペーン③ | 公式サイト |
![]() ウーバーイーツ | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 2週間ほど | 可能 | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | なし | なし | なし | 今すぐ申し込む |
今だけ! \報酬アップ中/ ![]() 出前館 | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在廃止されました ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 【配達単価上昇中】 1件最大 → 1件最大 → 2,145円(2022年1月現在) | 新人配達員30%報酬アップ中!詳しくはこちら >> ※関東エリア限定 | 2022年4月25日 から 2022年6月30日 まで 送料無料キャンペーン実施中!※注文数が大幅アップ | 高倍率ブースト出現中! ※ブースト情報は登録後にアプリで確認できます | 今すぐ申し込む |
・Uber Eats 5つの登録手順をおさらい >>
・私の収益を公開 >>
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう >>
・会計ソフト「freee」の使い方を知ろう >>
※中身はUber Eatsのものですが、出前館も同じです
・税理士に依頼するのってどうなの?? >>
※中身はUber Eatsのものですが、出前館も同じです