「出前館のCMとか広告で『時給2,000円』とか『月収100万円稼げる』みたいな宣伝をしているけど、実際どうなの?」
このような疑問に対し、当記事では
- 出前館で月収100万円は本当に稼げます
- 時給2,000円が簡単に稼げるメカニズム
- 月収100万円稼げても、すべてが自由に使えるお金ではありません
について、2019年9月からUber Eatsで配達していて、日ごろからフードデリバリー業界を研究している私が解説していきます。
当記事の著者 レクター(@rector_space)

2019年9月、Uber Eats配達員&当ブログ運営開始。「フードデリバリー配達員の仕事の魅力を多くの人に伝えたい!」が当ブログのモットーです。
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。
2022年7月現在はブログ収入のみで生活。最近は仮想通貨も運用していて ツイッター でも情報発信しています。
私の詳細は プロフィール まで。
『【出前館の仕組み】アルバイトと業務委託配達員の違い!知らないで登録するとトラブルの原因にも』
出前館で月収100万円は本当に稼げます
タイトルのとおり、出前館で月収100万円を稼げるのは事実です。というのも、以下のように実際に稼いでいる方が公表しているため。
※🥫=出前館のこと
何とか2ヶ月連続でミリオン超えました✨🚲
☆デリ活月報2021年8月分
🐸 0円
📙 0円
🥫 1,121,896円
計 1,121,896円ついにウバもやることなく8月が終わりました😇
メヌさん、ついにC1まで堕ちましたよ😭
夏の思い出、マジで🥫しかない、、
来月も頑張りましょー! https://t.co/tMvRhuukJ7— やす@🥫戦闘員、Uber🐸、menu📙 (@yasu_delivery) August 31, 2021
この方は横浜市内を中心に自転車で稼働。しかも、以下のように7月と合わせて2ヶ月連続で月収100万円を達成しています。
おはようございます✨
☆デリ活月報2021年7月分
🐸 3,203円
📙 0円
🥫 1,050,601円
計 1,053,804円オリンピック見ない、温泉旅行もしないなど、徹底して配達廃人になった結果、無事ミリオン超えました😇
ちなみに、📙はやらなさすぎてCランク真っ逆さまww
今月も頑張りましょー! https://t.co/DrrNgnLB4b— やす@🥫戦闘員、Uber🐸、menu📙 (@yasu_delivery) July 31, 2021
ただ、夏の期間はフードデリバリーで最も稼げる時期。毎月このような金額が稼げるわけではないのでご注意を。
今月、ガチ稼働休み無しでした。
最後の5日間、チャリが壊れ2速で稼働。腰とケツが壊れそうです。
明日チャリ直しにいきます。8月稼働結果🤩(前月比)
合計/1617303円(+188501円)
件数/1426件(+59件)
オンライン時間/389時間(+12時間)
込み時給/4011円(+401円) pic.twitter.com/6tQkNSHz9E— もふ@ubereats💯🍔dmc🐱ྀི (@mononofu_kof) August 31, 2021
この方は都内を中心に稼働して、月収はなんと160万円を達成。しかも、現金注文を受けずにこの結果とのこと。
無しです!
— もふ@ubereats💯🍔dmc🐱ྀི (@mononofu_kof) August 31, 2021
現金注文を受けると、注文が取りやすくなる分、その日のうちに拠点に戻って現金を精算しなくてはならないデメリットがあります。
なので、現金注文を受けないと注文が取りづらくなるのですが、それでも月収100万円が達成できるというのは衝撃的。
また、以下の方は2月に月収100万円を達成。
本日50を超えて今月なんとかUberと🥫で100万越え達成できました💪🏾
基本平日はピーク以外休んでてこの金額なのでかなり満足です!!!
来月も気合い入れて頑張ります😊 pic.twitter.com/8JtdrbAGis— ヤマト@Uber配達員 (@yamat_uber) February 28, 2021
フードデリバリーは夏の次に冬が稼ぎやすいです。しかし、2月という日数の少ない月に、月収100万円達成できるのは、いかに出前館が稼ぎやすいかを如実に表している証拠。
このように、ツイッターを少し調べただけでも月収100万円を達成されたからが何人も見られたため、この宣伝文句は嘘ではないということになります。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
今すぐ出前館に申し込む【2022.9/30まで!】
新人配達員30%報酬アップキャンペーン実施中!
今から出前館の配達員を始める方向けのキャンペーンが実施中です。前回の実施時(2021年11月〜2022年1月)には以下のように配達単価が大幅に上昇しました。
1件最大 → 1,430円(2021年8月以前)
1件最大 → 2,145円(2022年1月実施時)
※関東エリアで3.0倍ブーストが出た場合。Yahooニュースにも掲載されています。
さらに出前館は送料無料キャンペーンも同時に実施中。当時はあのUber Eatsの利用者数を抜いてしまうほどの注文数に。
ブーストに関しても2.0倍以上出ているところが増えています。詳しいブースト情報は登録後にアプリで確認可能。登録自体は無料なので、ブーストの確認目的で申し込んでみてもありですよ。
申し込みから1週間でスタート可能!
キャンペーンをチェックしてみる時給2,000円が簡単に稼げるメカニズム
出前館は、数あるフードデリバリーの中でも時給2,000円を稼ぎやすい仕組みとなっています。その理由は以下のような特徴があるため。
- 配達報酬が1件約700円と高額(関東:715円 その他:660円)
- 平日1.2倍、休日1.4倍ブーストがつく
- 2021年8月には2.0倍ブーストがついた実績も(1件の報酬が約1,400円)
- 2021年12月には2.5倍ブーストを実施(1件の報酬が約1,750円)
- 配達距離が最長3kmほどと、Uber Eatsよりも短い
報酬は1件こなすごとに、約700円の固定報酬。距離は一切関係ありません。他のフードデリバリーは距離によって報酬が変化するため、この固定報酬は出前館のみの特徴となっています。
さらに、その固定報酬にブーストがつくので、条件が良いと、1件約1,000円を越える報酬を手にすることができます。つまり、1時間に2〜3件配達すれば、時給2,000円を越えることが可能な計算になるため、出前館は時給2,000円を達成しやすいのです。
月収100万円稼げても、すべてが自由に使えるお金ではありません
出前館で月収100万円を稼げても、自由に使えるお金は7割ほどです。というのも、ここから税金などが差し引かれるため。
実は、出前館の配達員は以下のように2種類存在し、月収100万円稼げるのは業務委託配達パートナーの方です。
- 普通のアルバイト :時給1,000〜1,300円ほどの普通のアルバイト
- 業務委託配達パートナー:完全出来高制の個人事業主
業務委託配達パートナーは個人事業主のため、確定申告をする義務が。例えば年収1,000万円を達成すると、確定申告によって所得税や住民税、国民健康保険などで合計3割ほど持っていかれてしまいます。
なので、こうした支払いのために、ある程度貯金しておかなければならないことを考えると、すべてのお金が自由に使えるわけではないのです。
ただ、18歳以上ならどなたでも登録できますし、シフトがなく、アプリの起動一つで配達開始できるので、副業にも最適。
月収100万円とはいかなくても、十分な金額を稼げる環境なので、実際に体験してみる価値は十分あります。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
今すぐ出前館に申し込む【2022.9/30まで!】
新人配達員30%報酬アップキャンペーン実施中!
今から出前館の配達員を始める方向けのキャンペーンが実施中です。前回の実施時(2021年11月〜2022年1月)には以下のように配達単価が大幅に上昇しました。
1件最大 → 1,430円(2021年8月以前)
1件最大 → 2,145円(2022年1月実施時)
※関東エリアで3.0倍ブーストが出た場合。Yahooニュースにも掲載されています。
さらに出前館は送料無料キャンペーンも同時に実施中。当時はあのUber Eatsの利用者数を抜いてしまうほどの注文数に。
ブーストに関しても2.0倍以上出ているところが増えています。詳しいブースト情報は登録後にアプリで確認可能。登録自体は無料なので、ブーストの確認目的で申し込んでみてもありですよ。
申し込みから1週間でスタート可能!
キャンペーンをチェックしてみる申し込みから登録までの流れ
(すべてネットのみで完結します)
1.出前館公式サイトから登録を申し込む
2.研修動画の視聴
3.理解度チェックテストの実施
※合格するまで受ける4.WEB説明会(オンライン面談)に参加【所要時間30分ほど】
※現在は廃止されています
5.必要書類を提出し、本登録完了
※1〜5までにかかる期間は約1週間です。
- 1. 出前館を始める【準備編】
- ・出前館 登録手順のおさらい【たったの3ステップ】
・対応エリアを知ろう
・配達バッグはどれを使えば良いの??
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずに出前館で副業する方法
・保険を用意しよう
・女性でもバリバリ稼げるの?
- 出前館で稼ぐ【実践編】
- ・単価について知ろう
・ブーストについて知ろう
・実際に月100万円以上稼いでいる人が存在…
・雨の日の装備ってどうすれば良いの??
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・デリバリー大手4社の特徴を知ろう
・Uber Eatsと比較する
- 4. 確定申告に備える
- ・会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの??
- 5. 出前館以外の収入源を作る
- ・仮想通貨で余った貯金を投資する
・今話題のSTEPN 重大なリスクをご存知??
・みんなの銀行でコツコツ稼ぐ
- 6. その他
- ・【結婚事例も】配達員が有利なマッチングアプリを発見…