デリバリーサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)ですが、
「防犯面の観点から登録したアカウントの名前を変更したい」あるいは「偽名で登録しても大丈夫なの?」
などと思ってはいませんか。
結論から言うと偽名で登録しても大丈夫なのですが、すでに本名で登録してしまった場合、どのように変更すれば良いのでしょうか。
また偽名を使用する際の注意点が2点あるのでそれらについて解説していきます。
目次
Uber Eatsは本名ではなく偽名でも可能!
まず冒頭でも述べたとおり、Uber Eatsでは名前を本名にする必要はなく、
偽名を使っても住所さえ合っていれば料理を届けてもらうことが可能です。
偽名を使う理由としては、一人暮らしの女性が注文する際に防犯面の観点から男性の名前を使用した方が安心感があるという理由からだと思いますが、
「すでに本名で登録しちゃったんだけど、どうやって変更すれば良いの?」などと言う方のために名前の変更方法を次にご紹介していきます。
また、これからUber Eatsに登録しようと思っている方も、偽名で登録する前に注意点がいくつかあるので、最後まで読んでいただけると幸いです。
Uber Eatsの名前変更方法
では名前の変更方法についてご紹介していきますが、2020年8月現在、この方法だと名前が変更できなくなってしまった可能性があるため、
まずはこの方法で変更できるかどうか試してみてください。
- 『Uber Eats注文アプリ』を開く
- 画面下の『アカウント』をタップ
- 画面上の『アカウントの詳細をタップ
- 『アカウントを編集する』をタップ
- 名と姓の横にある>マークをタップ
以上が公式からアナウンスされている名前の変更方法です。
タップしても名前が変更できない場合
ただ私の場合、以下の画像のように名と姓の横に>マークが表示されず、タップをしても反応しない状態となっています。
私は配達パートナーとしても登録しているため、そのせいで変更できないかと思っていたんですが、
料理のみ注文する方も同じ状況になっている方もいるようなので、どうしても名前を変更したい場合は
以下のUber Eatsのヘルプからログインしてメッセージを送るしかないようです。
偽名にする注意点① 一軒家での注文は苗字のみ本名にする
続いて、名前を偽名にする際の注意点についてですが、もしあなたが一軒家から注文する場合、
しっかりと住所を入力していたとしても、表札の名前と注文者の名前が一致していないと配達パートナーが目的地まで到着しづらくなってしまいます。
私も実際に配達パートナーとして働いていますが、一軒家への配達はピンの位置に到着してもズレていることがあり、
表札か番地が見つからないと確認のためにメッセージや電話でやり取りをするなど集合住宅より慎重に配達を行っています。
なので、ドライバー用のアプリで表示されるお客さんの名前と表札の名前が違っていると、
メッセージや電話でやり取りする必要が出てくる分、配達に時間が掛かってしまうため、
せめて苗字だけは本名にしておいていただけると助かるなと感じます。
偽名にする注意点② 変な名前を使用しない
続いての注意点は、偽名を使用する場合、あからさまな変な名前を使用しない方が良いという点です。
あなたが登録した名前は配達パートナーのアプリに表示されますし、お店側の端末にも表示されます。
そしてお店によってはあなたが登録した名前が記載された紙を料理が入ったの袋に貼って配達パートナーに渡すところもあり、
仮に置き配で料理を頼んでしばらくして玄関に置かれた料理を受け取る際に、通りがかった人にその名前を見られることがあるためです。
なので、先ほども述べたとおり、偽名を使用するのであれば下の名前を軽く変更する程度にしておきましょう。
偽名の使用はUber Eatsは懸念している?
Uber Eatsを注文する際の名前を本名ではなく偽名でも料理が届きますが、Uber Eatsは偽名を使用することに対して懸念している可能性があります。
というのも、最初にご紹介したアプリから名前が変更できない仕様に変更になったと思われることについてですが、
おそらく、偽名を使用することで配達に支障が出る可能性を下げるために意図的に変更できなくさせたとも考えられるからです。
また、現在は置き配で注文ができるようになって顔を直接合わせる必要がなくなりましたし、
それだけでも防犯面においての対策は十分だと個人的に思います。
【簡単】「何もクーポン持ってない…」というあなたへ
ここからは、初めてUber Eatsを利用する方限定のお話です。
もし、あなたが今回初めてUber Eatsを利用するのであれば、1分ほどの操作で使用できる以下のクーポンコードを入力しましょう。
1,800円も割引でUber Eatsを利用することができます。
① 緑色の「タップでコピー」ボタンを押し、クーポンコード「eats-qhx3av」をコピーします
eats-qhx3av
② アプリ画面右下の『アカウント』から『プロモーション』をタップ
③『コードを入力』で先ほどコピーした「eats-qhx3av」を貼り付け、『追加』ボタンをタップ
ちなみに私はUber Eatsを初めて利用する際に、クーポンを使用し忘れて、恩恵を受けられなかった苦い経験があるので、同じ失敗をしないようにご注意を。
>> Uber Eats アプリダウンロード画面へ