趣味本ページはアフィリエイト広告が含まれています。
Amazonで実質値引きの裏技紹介!1,000円お得に買う方法が誰でもできて凄すぎる
ネット通販で最大手の「Amazon」。
あなたも一度は利用したことがあるかと思いますが、実はある方法を行うことによって誰でも実質1,000円以上お得に買える裏技があります。
「何か怪しい方法じゃないの?」などと不安を感じるかもしれませんが、この値引きの裏技はAmazonの公式が推奨している方法でもあるため、
実際にAmazonの商品を1,000円以上お得に買う方法と、その仕組みについてご紹介していきます。
Amazonで1,000円以上お得に買う方法の正体
まず、結論からお伝えすると、
Amazonの商品を1,000円以上お得に買う方法の正体は、Amazonギフト券をチャージしてポイントの還元率を得るというもので、
この方法はどなたでも行えますし、どなたでも1,000円以上の割引が受けられるというのがこの記事でお伝えしたい内容です。
ちなみに実際の還元率は以下の画像の通りです。
一番左に「初回限定1000ポイント」と書かれていますが、これは初めてチャージする方ならどなたでも1,000ポイントがもらえますよという意味で、
Amazonポイントは1ポイント1円なので、実質1,000円以上の値引きになるという仕組みとなっています。
ただこの方法を利用するには、しっかりとした手順を行う必要があるのですがやり方はとても簡単なので次にその利用方法についてご紹介していきます。
1.キャンペーンページにアクセスする
まず、Amazonギフト券キャンペーンページにアクセスします。
>>キャンペーンページ
2.「キャンペーンにエントリーする」をタップ
キャンペーンページにアクセスすると、以下の画面が表示されるので、
「キャンペーンにエントリーする」をタップします。
3.「チャージする」をタップ
しっかりエントリーできていることを確認したら「チャージする」をタップします。
ちなみに私の画面には事前に作業を行なってしまっていたため、
「お客様はキャンペーンのエントリーが完了しています。続けてAmazonギフト券を購入してください。」
と表示されていますが、初めてこの作業を行うと別のメッセージが表示されるかと思います。
4.チャージしたい金額を選択する
ここでは、あなたがチャージしたい金額を選択します。
ちなみにチャージ金額は自由に選べますが、最初にご紹介した通り1回のチャージ金額が大きいほど、還元率も高まるので、
頻繁にAmazonを利用するのであれば、高い金額を設定した方がお得です。
5.「コンビニ払い」を選択する
チャージしたい金額を選ぶと、支払い方法の画面が表示されます。
ここで注意してほしいのが、支払い方法は必ず「コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払い」を選択してください。
ちなみにここでクレジットカード払いを選択してしまうと、ポイントが還元されません。
普段買い物をする時はクレジットカード払いを選択している方が大半かと思うので、
いつも通りに操作を行ってしまわないように注意してください。
6.「注文を確定する」を選択する
支払い方法を選択すると、以下の画面が表示されるので、「注文を確定する」を押せば手続き完了です。
7.コンビニなどで料金を支払って手続き完了
ここまでの作業を終えると、Amazonからメールが送られてくると思うので、あとはコンビニなどでチャージ金額分の料金を支払いに行きます。
支払い対応している店舗は全てそのメールに記載されていますが、
【ATM・ネットバンキング】
- 三菱UFJ
- 三井住友
- みずほ等主要ATM
- ジャパンネット銀行
- 住信SBIネット銀行
など
となっているため、近くに対応しているお店がないという心配もありませんよ。
1,000ポイントや還元率のポイントはすぐに付与されないので注意
今回は20,000ポイントを例に画像で紹介していますが、
このまま購入しても初回購入キャンペーンの1,000ポイントや還元率のポイントがすぐに付与されるわけではないので注意してください。
というのも、「キャンペーンページ」のリンク先にある「キャンペーン細則」を見ると、
①「初回購入時に5,000円以上チャージで1,000ポイント」
→毎月中旬 ※毎月1日から末日までの対象注文分のポイントをまとめて翌月中旬に付与
②「ギフト券チャージで最大2.5%」
→毎月中旬 ※毎月1日から末日までの対象注文分のポイントをまとめて翌月中旬に付与
と記載されているため、翌月中旬まで還元分のポイントは利用できないことを頭に入れておいてください 。
なぜ、ギフト券のチャージでポイントが還元されるのか
Amazonギフト券をチャージするだけで、ポイントが還元されるのは嬉しいですが、
これだとAmazonが損をしているのではないかと疑問を感じますよね?
どういう仕組みでAmazonは私たちにポイントを還元してくれているのでしょうか?
先ほども説明した通り、今回のポイントの還元はギフト券の支払い方法を
「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」に設定した場合のみに行われます。
実はこれがミソで、Amazonではクレジットカードで支払って買い物をする方が多いのですが、
このような支払い方法の場合、Amazonは各カード会社に手数料を支払っているのです。
しかし、私たちがコンビニなどでギフト券をチャージすることでその手数料を抑えることができるため、
その手数料分をポイント還元することができるという仕組みになっています。
このような仕組みを知っておくだけで、少し安心した気分で利用できるのではないかと思い、ご紹介しました。
ちなみに私は家の近くにコンビニがあるので、そのついでによくチャージしています。
本当に一瞬でできてしまうので負担も少なく、「もっと早く知っておけば良かった…」と後悔したのを思い出しますが、
今でもこの情報を知らない方は結構いるので、Amazonを利用している一人でも多くの方にこの情報が届くことを祈っております。
>>Amazon キャンペーンページ
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。私の経歴や当ブログの収益などは プロフィール まで。