Uber Eatsで丼丸の「どんまる丼」注文してみた!味や量などを忖度なしで書き綴ります

Uber Eatsで丼丸の「どんまる丼」注文してみた!味や量などを忖度なしで書き綴ります

Uber Eats(ウーバーイーツ)ではチェーン店の「丼丸」の海鮮丼を注文することができます。

ただ、「Uber Eatsの丼丸って通常のテイクアウトと何か違うの?」などと疑問を感じますよね?

そこで、ここでは私がUber Eatsで丼丸の海鮮丼を実際に注文し、どんぶりの量や味について率直に思ったことを食レポしていきます。

当記事はUber Eatsのものですが、他社デリバリー(出前館・Wolt・menu)でも中身は変わりません。
Uber Eats以外から注文する場合でも参考になる内容となっていますよ。

プロフィール

約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。私の経歴や当ブログの収益などは プロフィール まで。

※当記事で紹介するサービス

デリバリー名配達料金サービス手数料最低注文金額配達時間決済方法配達員の質クーポン
最低利用金額
友達紹介機能クーポンコード
ウーバーイーツ ロゴ

注文する
50円〜300円ほど購入代金の10%なし速い現金
クレジットカード
Apple Pay
LINE Pay
楽天ペイ
低い人が多い1,900円以上ありeats-qhx3av

※1,000円OFF
Wolt ロゴ

注文する
50円〜300円ほど購入代金の10%700円※店舗によって異なる普通現金
クレジットカード
Apple Pay
Google Pay
高い人が多い※独自の研修を受けているためなしありNJRCT9P

※合計1,800円OFF

↓Woltのコードのコピー↓

NJRCT9P

レクター
レクター

Woltを紹介する理由は当記事の文末で詳しく紹介しています。

丼丸の「どんまる丼 特盛り」&「みそ汁」を注文!

今回私はUber Eatsで以下のように注文しました。

  • どんまる丼 (990円)
  • 特盛り(500円)
  • みそ汁(200円)

ちなみに特盛りはシャリとネタの量が大盛りになるオプションのことで

「海鮮の味を存分に楽しみたい!」という気分だったのでこのような感じで注文しました。

料理が到着!

注文して20分ほどで料理が無事に到着しました。
料理が到着!
配達パートナーさんがかなり丁寧な方だったので、私もUber Eatsで配達パートナーとして働いているのですが、

少し見習いたいなと感じました。

そして、袋から取り出すとこんな感じです。
料理が到着!
今回特盛りを注文したので容器が結構大きく感じたのですが、この写真だと少々わかりづらいかもしれません。

梱包もしっかりしていた

私はUber Eatsを頼むと、必ず容器がしっかり梱包されているかをチェックするのですが、

今回は海鮮丼ではなく、汁物のみそ汁の容器の梱包具合を傾けてチェックしてみました。
梱包もしっかりしていた
写真のように45度くらいに傾けてみましたが、全くこぼれなかったのでしっかり梱包されていることがわかります。

なので、配達パートナーの方がこぼしてしまう心配もなさそうですね。

中身開封!

では早速、容器の蓋をとってみましょう。
中身開封!

中身開封!
このボリューム、伝わるでしょうか。

私は以前丼丸の商品をテイクアウトで3回ほど購入したことがあるのですが、その時は通常サイズだったので

今回の特盛りの容器の大きさに、その時の記憶を思い出しながら比較してとても興奮しているというわけです。

それでは、いただきます。

なかなかたどり着かないほどのネタの多さで十分な満足感を得られる

まず、今回注文した「どんまる丼」は

  • ねぎとろ
  • マグロ
  • サーモン
  • イカ

の4種類のネタが乗った海鮮丼になっているのですが、

ねぎとろのボリュームが下のシャリまでなかなか届かないほど多かったのが印象的でした。
なかなかたどり着かないほどのネタの多さで十分な満足感を得られる
また、私はイカがあまり得意ではないのですが、「どんまる丼」のイカはとても柔らかく、細かく切ってあるため、

イカが苦手な方でも食べやすいと思います。

全体的な量に関してはさすが特盛りというだけあって満腹になりましたし、

ネタもスーパーのものとは違って新鮮でとても美味しかったです。

あと、付属の醤油に関しては今回注文した特盛りだと全然足りないので

特盛りで注文するのであれば醤油を別途用意しておくことをお勧めします。

みそ汁は200円の価値はないかも…

あと、追加で注文したみそ汁に関してですが、味はしじみ風味となっており、

しじみ7:みそ3

という割合の感じの味でした。

具はネギとのり?(海藻みたいなもの)がほんの少量なので

このボリュームで200円は少々高いかなというのが正直な感想です。

以上が今回注文した「どんまる丼」とみそ汁を食した感想でした。

テイクアウトの方がUber Eatsよりも安い

今回私は神奈川県川崎市の元住吉というところにある丼丸から注文したのですが、

今回注文した「どんまる丼 特盛り」をテイクアウトするとだいたい800円ほどで購入できてしまいます。

Uber Eatsだと1,490円も掛かってしまうので、自宅まで配達してくれる分の料金と考えると高いかどうかは意見が分かれる気がします。

ただ、Uber Eatsのクーポンがあればテイクアウトするよりもお得に注文できる場合もあるので

値段が気になる方はクーポンを利用して注文するようにしましょう。

Uber Eatsよりもお得にデリバリーを利用する方法

Uberで注文しようと<br>思っている人
Uberで注文しようと
思っている人

Uber Eatsって便利なんやけど、少しでも節約する方法ってないん??

出費が抑えられればもっと利用したいんだが……。

このような場合、Wolt(ウォルト)というデリバリーを利用するのも一つの手。

というのも、Woltは

  • 友達を紹介すると、自分と友達の両方にクーポンが手に入る
  • クーポンの最低利用金額が設定されていない
  • 割引キャンペーンの開催頻度が多い

などといったメリットがあるため。

そんなUber EatsとWoltの比較は以下になります。

デリバリー名配達料金サブスク値段
(登録自由)
サブスク内容サービス手数料最低注文金額配達時間決済方法配達員の質クーポン
最低利用金額
友達紹介機能初回限定
クーポンコード
ウーバーイーツ ロゴ

注文する
50円〜300円ほど498円/月何度でも配達料無料購入代金の10%なし速い現金
クレジットカード
Apple Pay
LINE Pay
楽天ペイ
低い人が多い1,900円以上ありeats-qhx3av

※1,000円OFF
\おすすめ/
Wolt ロゴ

注文する
50円〜300円ほど498円/月何度でも配達料無料
テイクアウトで20%OFF
(一部店舗のみ)
購入代金の10%700円※店舗によって異なる遅い現金
クレジットカード
Apple Pay
Google Pay
高い人が多い※独自の研修を受けているためなしありNJRCT9P

※合計1,800円OFF

上記以外でWoltが便利だなと感じたのが、お届け先を入り口まで設定できる点。

地図上のピンを自分で配置できるのですが、これによって配達パートナーはお届け先の入り口をぐるぐる回ることなくスムーズに配達できるのです。

レクター
レクター

私もマンションに住んでいてUber Eatsをよく注文しています。しかし、入り口で迷われる配達員が多いこと…。

しかし、Woltを一度利用してみたところ、到着後すぐにインターホンが鳴りました。

Woltには当然、Uber Eatsで頼めるお店も存在しますし、なかにはWoltとしか提携していない隠れた名店も…。

ただしWoltは、すべての都道府県でサービスを提供しているわけではありません。詳しいエリアは Wolt公式サイト からご確認を。

Woltの初回限定クーポンコード

NJRCT9P

メアドの用意のみで登録OK!隠れた名店あり!

Woltの1,800円OFFクーポンコードの利用方法
※600円OFFクーポン3枚

Woltアプリを開く
② 下画面の「プロフィール」をタップ
③ 「Woltプロモコードを利用する」をタップ
「NJRCT9P」と入力で完了。

wolt プロモコード

※800円の商品をクーポン1枚で会計した場合

800円 + 50円*1 + 80円*2 - 600円 = 330円

*1 配達料金(距離によって異なります)
*2 サービス手数料(商品の10%)

友達に紹介で自分も合計600円クーポンGET!

Wolt キャンペーン随時開催中!

・配達料無料キャンペーン
・20%OFFキャンペーン
・PayPay利用でポイント10%還元キャンペーン など


※現在開催中のキャンペーンは Woltアプリ から確認できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)