Uber Eats(ウーバーイーツ)ではチェーン店の「丼丸」の海鮮丼を注文することができます。
ただ、「Uber Eatsの丼丸って通常のテイクアウトと何か違うの?」などと疑問を感じますよね?
そこで、ここでは私がUber Eatsで丼丸の海鮮丼を実際に注文し、どんぶりの量や味について率直に思ったことを食レポしていきます。
目次
丼丸の「どんまる丼 特盛り」&「みそ汁」を注文!
今回私はUber Eatsで以下のように注文しました。
- どんまる丼 (990円)
- 特盛り(500円)
- みそ汁(200円)
ちなみに特盛りはシャリとネタの量が大盛りになるオプションのことで
「海鮮の味を存分に楽しみたい!」という気分だったのでこのような感じで注文しました。
料理が到着!
注文して20分ほどで料理が無事に到着しました。
配達パートナーさんがかなり丁寧な方だったので、私もUber Eatsで配達パートナーとして働いているのですが、
少し見習いたいなと感じました。
そして、袋から取り出すとこんな感じです。
今回特盛りを注文したので容器が結構大きく感じたのですが、この写真だと少々わかりづらいかもしれません。
梱包もしっかりしていた
私はUber Eatsを頼むと、必ず容器がしっかり梱包されているかをチェックするのですが、
今回は海鮮丼ではなく、汁物のみそ汁の容器の梱包具合を傾けてチェックしてみました。
写真のように45度くらいに傾けてみましたが、全くこぼれなかったのでしっかり梱包されていることがわかります。
なので、配達パートナーの方がこぼしてしまう心配もなさそうですね。
中身開封!
では早速、容器の蓋をとってみましょう。
このボリューム、伝わるでしょうか。
私は以前丼丸の商品をテイクアウトで3回ほど購入したことがあるのですが、その時は通常サイズだったので
今回の特盛りの容器の大きさに、その時の記憶を思い出しながら比較してとても興奮しているというわけです。
それでは、いただきます。
なかなかたどり着かないほどのネタの多さで十分な満足感を得られる
まず、今回注文した「どんまる丼」は
- ねぎとろ
- マグロ
- サーモン
- イカ
の4種類のネタが乗った海鮮丼になっているのですが、
ねぎとろのボリュームが下のシャリまでなかなか届かないほど多かったのが印象的でした。
また、私はイカがあまり得意ではないのですが、「どんまる丼」のイカはとても柔らかく、細かく切ってあるため、
イカが苦手な方でも食べやすいと思います。
全体的な量に関してはさすが特盛りというだけあって満腹になりましたし、
ネタもスーパーのものとは違って新鮮でとても美味しかったです。
あと、付属の醤油に関しては今回注文した特盛りだと全然足りないので
特盛りで注文するのであれば醤油を別途用意しておくことをお勧めします。
みそ汁は200円の価値はないかも…
あと、追加で注文したみそ汁に関してですが、味はしじみ風味となっており、
しじみ7:みそ3
という割合の感じの味でした。
具はネギとのり?(海藻みたいなもの)がほんの少量なので
このボリュームで200円は少々高いかなというのが正直な感想です。
以上が今回注文した「どんまる丼」とみそ汁を食した感想でした。
テイクアウトの方がUber Eatsよりも安い
今回私は神奈川県川崎市の元住吉というところにある丼丸から注文したのですが、
今回注文した「どんまる丼 特盛り」をテイクアウトするとだいたい800円ほどで購入できてしまいます。
Uber Eatsだと1,490円も掛かってしまうので、自宅まで配達してくれる分の料金と考えると高いかどうかは意見が分かれる気がします。
ただ、Uber Eatsのクーポンがあればテイクアウトするよりもお得に注文できる場合もあるので
値段が気になる方はクーポンを利用して注文するようにしましょう。
【私の失敗談】初めてUberを利用する場合の注意点
もし、あなたが今回初めてUber Eatsを利用するのであれば
1分ほどの操作で使用できる以下のクーポンコードを入力することで1,500円も割引でUber Eatsを利用することができます。
ちなみに私は初めて利用する際に、クーポンを使用し忘れて恩恵を受けられなかった苦い経験があり、
今でも思い出すと残念な気持ちになります。。
やり方はまず以下の「タップでコピー」ボタンを押してクーポンコード「eats-qhx3av」をコピーします。
eats-qhx3av
次に以下の「Uber Eatsアプリへ」をタップしていただき、Uber Eatsのアプリ画面もしくはアプリダウンロード画面に飛びます。
Uber Eatsアプリ画面に飛んでいただいたら
- アプリ画面右下の『アカウント』から『プロモーション』をタップ
- 『コードを入力』から先ほどコピーしたコード「eats-qhx3av」を貼り付け『追加』ボタンをタップ
で作業は完了です。
ちなみに上記リンクをタップして、アプリ画面に移ってからコード入力していただかないと、クーポンが反映されないので
必ず「Uber Eatsアプリへ」リンクをタップしてから①〜④の手順を行うようにしてくださいね。