【Uber Eatsとマックデリバリーの違い】値段が安いのはどっちか徹底比較!早いのは圧倒的にUber Eats?

Uber Eatsとマックデリバリー 値段が安いのはどっちか徹底比較!早いのは圧倒的にUber Eats?
フードデリバリーサービスUber Eats(ウーバーイーツ)の中で特に人気のお店がマクドナルドです。 ただ、マクドナルドはマックデリバリーという独自の配送サービスを行っていますが、 値段や配達の早さをUber Eatsと比較した場合、どちらの方がお得なのでしょうか。 この記事では2つのサービスを徹底比較していきます。

当記事の著者 レクター

2019年9月、Uber Eats配達員&当ブログ運営開始。「デリバリー配達員の仕事の魅力をより多くの人に伝えたい!」が当ブログのモットーです。

約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。

私の詳細や当ブログの収益などは プロフィール まで。

ツイッターインスタ も随時更新中。質問等は主にインスタのDMで受け付けているので、ご用の方は インスタのDM よりお願いします。

筆者の実績

※当記事で紹介するサービス

デリバリー名配達料金サービス手数料最低注文金額配達時間決済方法配達員の質クーポン
最低利用金額
友達紹介機能クーポンコード
ウーバーイーツ ロゴ

注文する
50円〜300円ほど購入代金の10%なし速い現金
クレジットカード
Apple Pay
LINE Pay
楽天ペイ
低い人が多い1,200円以上廃止※2022年7月現在なし
Wolt ロゴ

注文する
50円〜300円ほど購入代金の10%700円※店舗によって異なる普通現金
クレジットカード
Apple Pay
Google Pay
高い人が多い※独自の研修を受けているためなしありNJRCT9P

※合計1,800円OFF

↓Woltのコードのコピー↓

NJRCT9P

レクター
レクター

Woltを紹介する理由は当記事の文末で詳しく紹介しています。

サービス内容の比較まとめ

まず始めにUber Eatsとマックデリバリーのサービス内容をまとめたものが以下になります。
手数料 営業時間 注文条件
Uber 200円前後 8:00~25:00 1品から
マック 300円 7:00~23:00 1,000円以上
では、それぞれの項目についてそれぞれ解説していきます。

配達手数料はUber Eatsの方が安いケースが多い

まず、両社の配達手数料の比較が以下になります。
手数料
Uber 200円前後
マック 300円
マクドナルドは一律300円なのに対し、Uber Eatsは200円前後となっており、 Uber Eatsでは稼働している配達パートナーの数や注文する場所によって料金が変動するため、平均的な数字として200円と表記しています。 なので一概にUber Eatsの方が安いとは言えませんが、一般的にマックデリバリーの300円を下回るケースが多いので、 Uber Eatsの方が配達手数料が安いという方が多いです。

営業時間もUber Eatsの方が長い

次に、営業時間の比較については以下の通りです。
営業時間
Uber 8:00〜25:00
マック 7:00〜23:00
マクドナルドの方が朝早くから営業していますが、Uber Eatsの方が夜遅くまで営業しており、 一時間の差ではありますが、Uber Eatsの方が長く営業しています。 ただ、Uber Eatsの営業時間はあくまでも東京エリアの時間帯となっており、各エリアによって営業時間が異なるので、 エリアによってはマックデリバリーの方が長く営業している可能性があります。

注文条件もUber Eatsの方が機能的

そして、注文する際の条件の比較が以下になります。
注文条件
Uber 1品から
マック 1,000円以上
Uber Eatsは1品からの注文に対応しているのに対し、マックデリバリーは1,000円以上注文しないと配達してもらえません。 なので、一人で注文する場合はマックデリバリーでの配達で無理に1,000円以上注文するよりも、 Uber Eatsで注文した方が無駄な出費を抑えることができます。

配達時間もUber Eatsの方が早いケースが多い

ちなみに配達時間の比較についてですが、混雑状況にもよるため一概にどちらが早いと結論づけることはできませんが、 Uber Eatsの方が早く商品が届くことが多い傾向にあります。 実際に掛かる時間に関しては、注文する時間帯や店舗によっても差があるので具体的な数字は挙げられませんが、 ツイッターで検索すると、マックデリバリーよりUber Eatsの方が早いという声が多く見られます。

Uber Eats配達パートナーの間でマクドナルドの注文は人気だから配達も早い?

ちなみに私はUber Eats配達パートナーをしているのですが、マクドナルドの注文は配達パートナーの間で特に人気が高く、 お店の前で注文を待っている配達パートナーが見受けられるほどのものとなっています。 その理由としては、マクドナルドの配達は近場からの注文が多く、ピックにもあまり時間がかからない店舗が多いため、 配達の数をこなしたい配達パートナーとしてはマクドナルドの注文は取り合いみたいな状態となっているのです。 なので、天候が悪い日以外であればすぐに配達パートナーが見つかって商品を届けてもらえる可能性が高いので、 マックデリバリーよりも早く配達できるというわけです。

「デリバリー配達員って稼げるの?」気になる方へ

副業を探している人
副業を探している人

そういえば、最近デリバリー配達員をよく見かけるけど、けっこう稼げるものなん??

レクター
レクター

私は Uber Eats配達員 として約2,000件配達しましたが、フツーに稼げますよ!

実際に私のように時給2,000円稼げることも珍しくありません。

新料金体系後のUber Eatsで稼ぐ方法

これだけ稼げるから配達員が日に日に増えているというわけ。

ちなみに、稼ぎ以外にもデリバリー配達員は以下のようなメリットが存在します。

デリバリー配達員のメリット

・仕事開始・終了がアプリの操作一つで完了する
・アルバイトよりも覚えることが少ない
・ママチャリでも配達できる
・注文を取る前に事前にお届け先がわかる(拒否も可能)
・面倒な人間関係が一切ない

ただし、良いところばかりでなくデメリットもあるので注意。

デリバリー配達員のデメリット

・最低賃金が保障されていない
・配達中以外の事故は保険が適用されない
・稼いだ金額によっては確定申告をする必要がある

これらのデメリットは実際に準備してみると、そこまで大きなものではありません。

レクター
レクター

しかし、合う合わないは人それぞれ…。

この物価上昇の中、「少しでも生活を豊かにしたい」とお考えであれば、空いている時間に稼いでみてはいかがでしょうか。

レクター
レクター

このような基準で選んでみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)