
Wolt(ウォルト)の配達パートナーを始めようと思っているんだけど、辞め方ってどんな感じなん??
簡単に辞められるかどうかを知ってから始めたいんだが……。
結論からいうと、誰とも対面せずにアプリの操作だけで退会することができます。
そこで、当記事では
- Wolt配達パートナーの辞め方
- バッグの返却方法
- 再登録はできるのか
について、解説。この記事を読めば、辞める際の不安を取り除いてWolt配達パートナーを始められますよ。

都心部エリアも対象エリアに追加!
Wolt配達パートナーの辞め方!アプリで簡単に解約できる

Wolt配達パートナーの辞め方は以下のとおり。
- Woltドライバーアプリを開く
- カスタマーサポートに連絡
- お問い合わせ内容で「その他」を選択
- 「解約したい」を選択
- 解約フォームに入力して完了
誰とも対面せず、アプリの操作だけで解約できてしまうのでとても簡単です。
解約しなくても放置でも問題ありません
ちなみに、Woltに登録していても何か料金が発生するわけではありません。

なので、そのまま放置してしまってもOK。
もし、今後わずかな可能性でもWoltで稼働する場合は、放置してしまいましょう。

Wolt公式HP より引用
※金額欄の半額をキャッシュバックいたします。
※仙台・その他エリアはキャッシュバックを行なっておりません。
- 当ブログ公式LINE に登録する
- Wolt公式HP から申し込みの際に「WRC5584069」を入力しスクショをLINEに送信する
- アカウント有効化後から14日以内に10回以上配達する
- 配達回数の画面のスクショを送信する
- 指定の銀行口座に振り込み
※LINEのやり取りは私レクターが実際に行なっております
※頂いた個人情報は紹介料のやり取り以外には利用いたしません
Woltを解約する際のたった1つの注意点

ズバリ、確定申告に関してです。
Woltを解約してしまうと、今までの報酬データが見られなくなってしまいます。
つまり、確定申告の際に報酬の計算ができなくなるというわけ。

手元で報酬を計算したデータがあれば問題ないですが、
やはり手元に正確なデータがあったほうが、もしものときに役立ちます。
なので、繰り返しですがWoltの解約は余程のことがない限り放置で構わないというのが私の意見です。
Woltのバッグの返却方法について

2022年4月以降にWoltに登録した方は、バッグを購入しています。そのため、辞める際は処分してしまって構いません。
しかし、2022年4月以前にWoltに登録した方は、デポジットという形で5,000円を支払ってレンタルしているはず。
なので、辞める際にバッグなどを返却すると5,000円のデポジットが返却されるというわけ。

ただ、返却方法がかなり面倒……。
というのも、以下のような条件があるため。
- バッグ・帽子・Tシャツなど一式すべて揃っていないといけない
- 自分で発送しなくてはならない
- 発送は着払い
「作業がしんどかった…」という声が多く見られるので、デポジットを諦めるのも一つの手かもしれません。
2020/10に登録して長らく放置してたWolt、今月からポチポチやってついにデポジット返済された模様🙌
— Hitoshi (旧ロンドン小林)@ウバカツとうさん/UE Tokyo (@lonkb) February 27, 2023
この間実質タダ働きは辛かったですね(実質ではない)。
でもなんか現金オンになってて残金まだマイナスみたい。。。はぁタダ働きが終わらない(タダ働きではない)。
……現金オフどうやんの!? pic.twitter.com/LzsAFyh5bx
Wolt配達パートナーの再登録は可能も注意点が…

Woltを辞めてしまっても配達パートナーの再登録は可能です。
しかし、以下のように「辞めてから3ヶ月の間は再登録できない」という決まりも…。
やってしまった
— Neko FX初心者 (@NekoCrypto1) February 3, 2023
kyash登録するのにカメラ機能が動かないから、アプリ削除と解約やったら“再登録は3ヶ月間できません“だって
5月まで再登録できないってことじゃん。うぜぇ…
Woltはこれが有効化されていないと配達員アカウントも有効化されないっていう
めんどくさいなぁもう😩
ただ、現在Woltの登録はすべてWebで完結するようになりました。
今までは説明会に参加する必要があったことを考えると、かなり容易に。

なので、3ヶ月経てば気軽に登録できるということは頭に入れておいてください。
「最近全然稼げない…」おすすめのデリバリーとは?


最近Uber Eats の単価が下がりすぎて全然稼げないんだが……。
なぁ、お前もそんな感じだろ??

自分は1時間2,000円以上稼げたよん♩♩

ファッッッ!?

実は出前館の代引きONで稼働してたのよ!
出前館の代引きは単価が高いから、効率よく稼げたってわけさ♩♩
このように、出前館 の代引きをすることで効率よく稼げる可能性が上がります。
以下の画像は私の稼働結果ですが、平日にも関わらず明らかに単価が高いことがわかりますよね。

出前館の代引きはライバルが少ないから稼ぎやすいのですが、その理由が以下のとおり。
1. 解禁の条件が厳しい(累計配達回数が100回以上?)
2. コンビニで振り込みをしなくてはならない
3. お釣りの用意が面倒くさい
4. 毎回振り込むと勘違いしている人が多い
※実際は報酬と相殺して一定額を超えると振り込みメールが来る
コンビニでの振り込みは面倒ですが、
- メールに添付されているURLにアクセス
- 氏名・電話番号を入力し、受付番号を入手
- コンビニの端末に受付番号を打ち込む
- レジで精算して完了
とそこまで時間はかかりません。
また、出前館に登録すると以下の特典も存在します。
- 吉野家 10%引きクーポン(何度でも使用可)
- タックスナップ 初年度5,000円引きクーポン
- COSMOクレジットカード 最大400Lまで10円/Lキャッシュバック

特に吉野家のクーポンはめちゃくちゃ利用中!
これ目的で配達員登録しておくのもアリなレベルです!!
今では新規配達員に登録すると報酬がアップするキャンペーンも行っているので、ぜひ ホームページ を覗いてみてくださいね。

最短3日で配達員デビュー!
2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達パートナー向けの情報を発信中。
YouTubeでもデリバリーについて語っています。ぜひ、チャンネル登録お願いいたします!!