
今度、エスコンフィールド北海道に行くんだけど、Wolt(ウォルト)で注文すると座席まで持ってきてくれるってガチ??
簡単にできそうなら、実際に利用しようと思っているんだが……。
結論からいうと、エスコン内でWoltを利用できます。しかも、注文方法もとても簡単。
そこで、当記事では
- エスコンでのWoltの注文の仕方
- 注文する際の注意点
- 配達パートナーはけっこう稼げるの?
について、解説。この記事を読めば、エスコンでのWoltの使い方や注意点がわかりますよ。
コード eats-qhx3av 入力で
通常 → 1,200円割引
現在 → 1,700円×2回 割引
実施中!
忘れないようにご注意を。
エスコンでのWoltの使い方5つの手順で解説!

エスコンフィールドでのWoltの使い方は以下のとおり。
それぞれ解説していきます。
1. Woltアプリを開き、「現在地」をタップする
まず、Woltアプリを開きます。まだダウンロードがお済みでない場合は、以下からダウンロードしましょう。
ダウンロードできたらアプリを開き、左上の「現在地」をタップします。
② 「ほかの住所/追加」をタップし、「新しい住所を登録する」をタップする
「現在地」をタップすると、以下のような項目が表示されるので、「ほかの住所/追加」をタップします。

すると、ご登録の住所が表示されるので、「新しい住所を登録する」をタップしてください。
③「住所/番地、建物名」を入力する
「新しい住所を登録する」をタップすると、住所を登録する項目が表示されます。
上の画像にある「住所/番地、建物名」欄に「エスコン」と入力すると、予測変換でエスコンフィールドの住所が表示されるので、タップ。
すると、上の画像のようにエスコンフィールドの住所が入力されるので、「続ける」ボタンをタップしてください。
④ お届け先タイプ、住所詳細を入力する
上記の入力が終わると、お届け先タイプと住所詳細を入力する画面が表示されます。
これらを入力し、「住所を保存する」をタップすれば住所の登録は完了です。
⑤ お店から料理を選んで注文すれば完了
住所の入力が終わったら、あとは表示されたお店の中から好きな料理を選ぶだけ。これで頼んだ料理が手元に届き、店頭で並ぶことなく試合に集中できてしまいます。
Xで検索すると、実際にエスコンでWoltを利用している方がたくさんみられました。
エスコン来たらやっぱこれが食べたかった。
— たけしな (@sennin0309) June 9, 2023
Woltを使うと席まで届けてくれるのが最高よね。 pic.twitter.com/JaN0oEsBey
エスコンでwolt頼んだら便利すぎたとともに、配達員さんが私のユニ見て「今日は川端がやってくれますよ!」って言ってくれた
— りょう (@smn_r51) June 1, 2023何そのイケメンぶり
pic.twitter.com/NnHFZLEihg
エスコンさん、woltでシャウエッセン届けてくれるよ!飯どころかしこも長蛇の列でまともに並ぶと試合見れないからこれ助かるね!もっといろんな店舗でやってほしさあるけどありがたいね! pic.twitter.com/RHp0OSmcN9
— Sakiton (@Sakiton_Candy) May 30, 2023
かなり好評判のようですね。
エスコンでWoltを利用する際の注意点

エスコンでWoltを利用する際の注意点は以下のとおり。
それぞれ解説していきます。
① 手数料・送料がかかり、通常よりも割高になる
Woltを利用すると、手数料と送料がかかってしまいます。その額は手数料と送料を合わせて商品の値段の+50%ほど。
実際に過去には以下の価格で販売されていたことが確認できています。
①シャウエッセンホットドッグプレーン(650円)
→ Wolt価格980円
②シャウエッセンホットドッグチーズ&ペッパー(780円)
→ Wolt価格1,175円
③日本ハムのソーセージ盛り(650円)
→ Wolt価格980円
たしかに50%上乗せされていることがわかります。
② 登録店舗が少ない
Woltに登録されている店舗数は4つほどと、かなり少ないです。というのも、Woltのエスコン内でのサービスの開始は2023年5月と歴史が浅め。
なので、今後は店舗数が増えていく可能性があるため、「良い商品がない…」という方は今後に期待ですね。
③ クーポンを使い忘れると、損をしてしまう
Woltでは、まだサービスを一度も利用したことがない方向けに超お得なクーポンを配布しています。

ちなみに、私は初回限定クーポンを使い忘れてしまいました……。
クーポンコードは「AFC40」。なんと、このコードを入力すると合計4,000円分(800円OFF×5枚)のクーポンをGETできてしまいます。
ぜひ、この機会にお試しあれ〜。
メアドの用意のみ!たった1分で登録完了
※800円OFFクーポン5枚
① Woltアプリを開く
② 下画面の「プロフィール」をタップ
③ 「Woltプロモコードを利用する」をタップ
④ 「AFC40」と入力で完了。
※1400円の商品をクーポン1枚で会計した場合
1,400円 + 50円*1 + 140円*2 – 800円 = 790円
*1 配達料金(距離によって異なります)
*2 サービス手数料(商品の10%)
・配達料無料キャンペーン
・20%OFFキャンペーン
・PayPay利用でポイント10%還元キャンペーン など
※現在開催中のキャンペーンは Woltアプリ から確認できます。
特典達成でポイントが貯まる!
Woltはここ最近、一度でも注文するとポイントが貯まるシステムが実装。
この特典以外にも注文金額の1%がポイントとして追加。貯まったポイントは1ポイント=1円で利用できるので、たくさんデリバリーを利用する人ほどおトクになりますよ。
エスコンでWolt配達パートナーは稼げるの?

結論からいうと、稼ぎを重視するのであればあまりおすすめできません。というのも、エスコンで配達をする場合、チケット代が自腹だから。

Woltの1件の報酬はだいたい400円ほど。
つまり、チケット代を回収するには4回ほど配達をこなさないといけない計算に……。
ただ、実際に配達をした方は「配達してよかった」との感想を述べていました。
今回はエスコンで2日間試合前にWoltの配達員をしたんですけど、遠征組でWoltパートナー登録してる人にはかなりオススメです。
— らいと (@raito_chinayaku) June 1, 2023
大きなバッグは通常の配送と違い必要ないし、チケ代稼ぎながら球場を回って詳しくなれます。 pic.twitter.com/zGFad3Uw2b
ちなみに、野球の試合も見られるので、「野球を楽しみながら配達したい!」など、稼ぎ重視ではない方には十分おすすめできますよ。
北海道地方のデリバリーでシェア拡大中!
2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達パートナー向けの情報を発信中。
YouTubeでもデリバリーについて語っています。ぜひ、チャンネル登録お願いいたします!!