
Wolt(ウォルト)の配達員を始めようと思っているんだけど、辞め方ってどんな感じなん??
簡単に辞められるかどうかを知ってから始めたいんだが……。
結論からいうと、誰とも対面せずにアプリの操作だけで退会することができます。
そこで、当記事では
- Wolt配達員の辞め方
- バッグの返却方法
- 再登録はできるのか
について、解説。この記事を読めば、辞める際の不安を取り除いてWolt配達員を始められますよ。
当記事の著者 レクター

2019年9月、Uber Eats配達員&当ブログ運営開始。「デリバリー配達員の仕事の魅力をより多くの人に伝えたい!」が当ブログのモットーです。
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。
私の詳細や当ブログの収益などは プロフィール まで。
ツイッター ・ インスタ も随時更新中。質問等は主にインスタのDMで受け付けているので、ご用の方は インスタのDM よりお願いします。
筆者の実績

Googleアカウントでも登録可能!
Wolt 期間限定キャンペーン開催中!
※2023年4月30日まで
① コード「WOLTMOTOR」入力で15,000円GET
※バイク配達員のみ
※4月中に10回の配達をこなすこと
※対象エリアのみ
②コード「WOLTSS23」入力で25,000円GET
※軽貨物配達員のみ
※4月中に10回の配達をこなすこと
※対象エリアのみ
対象エリアは 公式サイト まで
Wolt配達員の辞め方!アプリで簡単に解約できる

Wolt配達員の辞め方は以下のとおり。
- Woltドライバーアプリを開く
- カスタマーサポートに連絡
- お問い合わせ内容で「その他」を選択
- 「解約したい」を選択
- 解約フォームに入力して完了
誰とも対面せず、アプリの操作だけで解約できてしまうのでとても簡単です。
解約しなくても放置でも問題ありません
ちなみに、Woltに登録していても何か料金が発生するわけではありません。

なので、そのまま放置してしまってもOK。
もし、今後わずかな可能性でもWoltで稼働するかもしれない場合は、放置してしまいましょう。
Woltを解約する際のたった1つの注意点

ズバリ、確定申告に関してです。
Woltを解約してしまうと、今までの報酬データが見られなくなってしまいます。
つまり、確定申告の際に報酬の計算ができなくなるというわけ。

手元で報酬を計算したデータがあれば問題ないですが、
やはり手元に正確なデータがあったほうが、もしものときに役立ちます。
なので、繰り返しですがWoltの解約は余程のことがない限り放置で構わないというのが私の意見です。
Woltのバッグの返却方法について

2022年4月以降にWoltに登録した方は、バッグを購入しています。そのため、辞める際は処分してしまって構いません。
しかし、2022年4月以前にWoltに登録した方は、デポジットという形で5,000円を支払ってレンタルしているはず。
なので、辞める際にバッグなどを返却すると5,000円のデポジットが返却されるというわけ。

ただ、返却方法がかなり面倒……。
というのも、以下のような条件があるため。
- バッグ・帽子・Tシャツなど一式すべて揃っていないといけない
- 自分で発送しなくてはならない
- 発送は着払い
「作業がしんどかった…」という声が多く見られるので、デポジットを諦めるのも一つの手かもしれません。
2020/10に登録して長らく放置してたWolt、今月からポチポチやってついにデポジット返済された模様🙌
— Hitoshi (旧ロンドン小林)@ウバカツとうさん/UE Tokyo (@lonkb) February 27, 2023
この間実質タダ働きは辛かったですね(実質ではない)。
でもなんか現金オンになってて残金まだマイナスみたい。。。はぁタダ働きが終わらない(タダ働きではない)。
……現金オフどうやんの!? pic.twitter.com/LzsAFyh5bx
Wolt配達員の再登録は可能も注意点が…

Woltを辞めてしまっても配達員の再登録は可能です。
しかし、以下のように「辞めてから3ヶ月の間は再登録できない」という決まりも…。
やってしまった
— Neko FX初心者 (@NekoCrypto1) February 3, 2023
kyash登録するのにカメラ機能が動かないから、アプリ削除と解約やったら“再登録は3ヶ月間できません“だって
5月まで再登録できないってことじゃん。うぜぇ…
Woltはこれが有効化されていないと配達員アカウントも有効化されないっていう
めんどくさいなぁもう😩
ただ、現在Woltの登録はすべてWebで完結するようになりました。
今までは説明会に参加する必要があったことを考えると、かなり容易に。

なので、3ヶ月経てば気軽に登録できるということは頭に入れておいてください。
Woltのアカウント停止が怖い?唯一の対策方法とは

Woltはデリバリーでトップクラスに配達員の質を大事にしています。そのため、クレーム等が入るとアカウント停止の恐れも…。
また、現金配達をした際にお金を送金するアプリ「Kyash(キャッシュ)」の不具合で送金されず、アカウント停止になったという声も見られます。
ここ最近Woltの送金エラーで
— masabo情報屋 (@Kibutujihisan) February 20, 2023
アカウント停止が多発してますね…
『送金してるのに反映されない』
朝から晩まで頑張って
ボーナスクリア目前で
オンラインにできない…
さすがにこれはダメですよ👊
こんなんじゃ誰も現金案件できないです#Wolt#Wolt札幌

当然、アカウント停止になってしまうとしばらくの間、報酬はゼロ……。
このような対策としては、別のデリバリーにも登録しておくのがおすすめです。
特に 出前館の配達員 は以下のように1件の報酬が高単価。リスク対策としては十分な環境が整っています。
※出前館 1件の単価の計算方法
基本料金 × ブースト(1.1倍〜3.0倍)=1件の報酬
※基本料金の計算方法
エリア | 1km未満への配達 | 1km〜2km未満への配達 | 2km〜3km未満への配達 | 3km以上への配達 |
---|---|---|---|---|
東京 神奈川 千葉 埼玉 | 600円 | 660円 | 750円 | 870円 |
その他のエリア | 550円 | 600円 | 670円 | 770円 |
出前館のメリット | 出前館のデメリット |
1件約700円と高額なので稼ぎやすい (上記の報酬に1.1倍〜3.0倍のブーストが加わる) 配達距離が最長3kmほどと、他社よりも短い (稼働拠点によって異なる) 他社と掛け持ち・同時オンラインが可能 他社のバッグでも配達できる (ロゴを隠す必要あり) アプリの操作一つで開始・終了ができる 自分の自転車・バイクで配達できる 現金の注文をOFFにできる | 対応エリアが全国ではない 現金注文を受けたら、翌々日の23時までにコンビニで精算する ハーフパンツ不可(そのほかの服装は自由) クエスト報酬(追加報酬)がない 注文の取り方が一部早押し |
Uber Eatsのようなクエストがないものの、その分高単価。
むしろ、掛け持ちでちょっとだけ配達する分には都合が良いというわけです。
さらに、出前館は以下のように配達環境も改善中。Uber Eatsの自由度に近づいています。
- 拠点への登録の廃止
- ゴングの廃止
- 配達エリアの制限なし
- 現金のON・OFF切り替えがアプリで可能
- 帽子着用が任意に変更
ちなみに出前館のブースト情報は、出前館の専用アプリから確認することができます。
「高ブーストが出ているときだけ稼働したい…。」
このような場合、いつでも配達できるようとりあえず 出前館に登録。 準備だけ済ませておくのもありですよ。
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | 報酬単価 ※ピーク時間外 | 働きやすさ | キャンペーン① | キャンペーン② | キャンペーン③ |
\登録者数13万人突破/![]() 今すぐ申し込む >> | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 1〜2週間ほど | 可能 | 約350円 | 服装・配達キャンセルなど自由度高め | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | なし | なし |
\メアドの用意のみで申し込みOK/![]() 今すぐ申し込む >> | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在は廃止 ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 約700円 | サンダルやハーフパンツ不可など自由度劣る ※2022年12月1日から帽子の着用が任意に変更 ※2022年8月1日から出前館の仕様が大幅変更 主な変更点はこちら >> | 新人配達員50%報酬アップ中! ※2023年4月30日まで 詳しくはこちら >> | 既存配達員向けの報酬アップイベントあり! ※定期開催 | ブースト出現中! ※ブーストの倍率は登録後にアプリで確認できます |
\サポート体制が充実/![]() 今すぐ申し込む >> | ①Wolt公式サイトから登録を申し込む ②説明動画の視聴と適性テストを受ける ③WEBで身分証提示や電子契約書へサイン ④本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 約420円 | 専用ユニフォームか 専用バッグを使用する | コード「WOLTMOTOR」 入力で 15,000円GET ※2023年4月30日まで ※バイク配達員のみ ※4月中に10回の配達をこなすこと キャンペーン対象エリアは こちら | コード「WOLTSS23」 入力で 25,000円GET ※2023年4月30日まで ※軽貨物配達員のみ ※4月中に10回の配達をこなすこと キャンペーン対象エリアは こちら |
- 1. 出前館を始める【準備編】
- ・出前館配達員の始め方を知る【たったの3ステップ】
・出前館の配達バッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずに出前館で副業する方法
・出前館の配達員が入るべき保険とは?
・出前館は女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.出前館で稼ぐ【実践編】
- ・【2022年8月〜】出前館が配達システムを刷新した内容まとめ
・出前館の単価について知ろう
・出前館のブーストについて知ろう
・実際に出前館で月100万円以上稼いでいる人が存在…
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・出前館とUber Eatsを掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
Uber Eatsについて深掘りしたいなら
- 1. Uber Eatsを始める【準備編】
- ・Uber Eats 配達員の始め方を知る
・Uber Eatsの開業届・青色申告承認申請書の書き方・提出方法
・Uber Eatsを会社にバレずに副業する方法
・Uber Eatsの配達前に用意すべき保険とは?
・Uber Eatsは女性でもバリバリ配達できるの?
- 2. Uber Eatsで稼ぐ【実践編】
- ・Uber Eatsのクエストについて知ろう
・Uber Eatsのブーストについて知ろう
・Uber Eatsのシミ・ピーク料金について知ろう
・Uber Eatsの距離料金について知ろう
・Uber Eatsの雨の日の装備ってどうすれば良いの??
- 3.他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・Uber Eatsと出前館を掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?