「ドアダッシュの配達員ってUber Eats(ウーバーイーツ)と報酬がどれくらい違うの?最近名前を聞くからいろいろと気になる…。」
このような疑問に対し、この記事では
- ドアダッシュとUber Eats 報酬の違い
- ドアダッシュの具体的な報酬の仕組み
- アメリカではUber Eatsを抜き、シェア1位の理由
について、2019年9月からUber Eatsで配達していて、日ごろからフードデリバリー業界を研究している私が解説していきます。
ドアダッシュとUber Eats 報酬の違い
ドアダッシュとUber Eatsの報酬を比較したものが以下の表になります。
※表は右スクロールできます
ドアダッシュ | Uber Eats (2021年5月以前) |
Uber Eats (2021年5月以降) |
|
基本料金 | 550円 | 390円 (東京エリア) |
不明 |
距離料金(1km) | 130円 (2.5km以上の配達のみ) |
60円 | 不明 |
配達調整金額 | なし | なし | あり |
ブースト | なし | あり | あり |
ピーク報酬 (ヒート•シミ) |
あり | あり | あり |
チップ | あり | あり | あり |
手数料 | 0% | -10% | -10% |
クエスト (回数報酬) |
あり | あり | あり |
ドアダッシュは配達距離が2.5km未満の場合、基本料金が一律550円と固定です。(距離料金はドロップ・ピックの総距離)
配達距離2.5kmを超えると1km130円の報酬が追加。さらに、ピークタイムにはピークペイと呼ばれる料金も加わるので
基本料金(550円)+距離料金(130円)+ピークペイ+チップ=1件あたりの報酬
という計算式となります。
一方で、Uber Eatsは新料金体系を導入後、報酬の計算方法が非公開に。しかも、ピークタイム以外は1件300円が基本となっているため、単価としてはかなり低いです。
なので、1件あたりの単価を比較すると、Uber Eatsよりもドアダッシュの方が上回っていることがわかります。
ドアダッシュには人気度と呼ばれ、ほかの配達員が拒否するほど料金が上がるシステムがあるとの情報も。ただ、具体的な情報が出回っていないため、詳細が分かり次第更新していきます。
ドアダッシュの報酬の仕組み【ピーク・チャレンジ・チップなど】
ドアダッシュには
- ピークペイ
- チャレンジボーナス(クエストのようなもの)
- チップ
の3つの仕組みが用意。Uber Eats経験者にはお馴染みの言葉ですが、少し異なる点があるので、それぞれ解説していきます。
1.ピークペイはUber Eatsのブーストに該当
ドアダッシュのピークペイは、Uber Eatsのブーストのような仕組みです。以下の画像のように数字が表示。該当エリアで配達すると、追加報酬がプラスされます。
Uber Eatsとの違いは、1.5倍のような倍率ではなく、金額が表示されているところ。しかも、ピークペイの時間や金額は以下のように固定されているため、Uber Eatsのブーストに近いシステムとなっています。
2.チャレンジボーナス
チャレンジボーナスは、Uber Eatsのクエストに該当します。仕組みはおそらくUber Eatsとほぼ同じで
- 月〜木:数十回の配達でボーナス
- 金〜日:数十回の配達でボーナス
という枠組みが設定。ただ、Uber Eatsのような高額な報酬ではなく、あくまでもオマケ。ドアダッシュは、基本報酬が高く設定されているため、そちらでの報酬がメインとなる形です。
また、ツイッターで調べてみると、以下のように何度も長時間待たされると、チャレンジボーナスの案内が届くという内容も。
ドアダッシュのチャレンジ
先週レストランで待たされた率高かったようなのでお詫びに今週5回配達すれば$30ボーナスという内容
$30でも大きい‼︎
毎回長時間待ちの報告してた甲斐あった⁉︎😅😂#ドアダッシュ #ウーバーイーツ配達員 #UberEats配達員 pic.twitter.com/LUrDq23yEC— Yuta🇺🇸国際結婚@フロリダ🌴🍊で主夫&自閉症の娘(2歳)子育て中 (@yuta19871130) August 23, 2021
$30は約3,000円なので、かなりの報酬ですよね。このようなシステムが続くようであれば、配達員のモチベーションが上がること間違いなし。
他社から多くの配達員が集まってくるかもしれません。
3.チップ【注文受け取り時に表示】
ドアダッシュはチップの有無が事前にわかるシステムです。注文が入ると、アプリ画面が以下のように切り替わります。
このときの金額にすでにチップが含まれているということ。なので、チップありの注文を取りこぼす心配はないですし、注文者も早く商品を届けてもらえる可能性が高まります。
事前にチップがわかる制度は他社では存在しないので、両者にとってメリットがある仕組みとなっています。
アメリカではUber Eatsを抜き、シェア1位の理由
ドアダッシュはアメリカでのフードデリバリーのシェアが現在1位です。
2021年1月 | 2020年2月 | |
ドアダッシュ | 56% | 39% |
Uber Eats | 20% | 20% |
Postmates (Uber Eatsに買収) |
6% | 10% |
Grubhub |
17% | 30% |
その他 | 1% | 2% |
日本ではUber Eatsが圧倒的なシェアを占めているので、意外な形ですよね。
ドアダッシュが数字を伸ばしているのは
- 自社コンビニ(ダッシュマート)を運営
- スーパー・ホテル・衣類など提携の幅が広い
- 加盟店の負担が少ない
という理由から。ただ、これが日本でも受け入れられるかは別問題。アメリカは土地が広く日本よりも車社会なので、自社のコンビニを作ってそこから配達するという需要は予想できます。
しかし、日本は至るところにコンビニが存在。また、ホテルでの利用もUber Eatsでは基本的に可能なので差別化にはつながりません。
ただ、ドアダッシュが日本向けに独自の独自の戦略をとってくると、勢力図が大きく変わる可能性も。今後の動向に注目していきます。
【検討前に注意】ドアダッシュはシフト制!配達するには事前に予約が必要です
ドアダッシュは単価が高いなどのメリットがありますが、シフトが存在。事前に予約しないと配達することができません。
シフトなので、当然埋まっていれば、働きたくても不可能。ですが、評価の高いトップダッシャーになると、優先的にシフトを選べる仕組みです。
ただ、現在は以下のようにシフトを取っていても働けない場合もあるとのこと。
ドアダッシュのドライバーアプリ使って分かったんだけど
シフト予約してたとしても注文が全く入ってなかったり人が余ってると
Uberでいうウバオンの状態にすら行けないみたい
これはなかなか無情— take1@さいたまウーバー配達員🚲 (@take184698394) September 20, 2021
まだサービス開始から間もないためだと思われますが、シフト制は懸念する方も多いです。登録を考えているのであれば、この点を踏まえたうえで検討するようにご注意を。
「Uber Eatsの単価引き下げがツライ…」お悩みの方へ
Uber Eatsは新料金体系で、単価の引き下げが行われました。ただ、このような状況でも配達員が不足せず、サービスが稼働しているのが現実。今後、単価が引き上げられることはほぼないでしょう。
なので、報酬の改善を強く求めるのであれば、別のフードデリバリーに登録するのが一番。特に、出前館の配達員は以下のような稼ぎやすい環境が整っています。
【出前館の特徴】
- 配達報酬が1件約700円の固定報酬(関東:715円 その他:660円)
- 平日1.2倍、休日1.4倍ブーストがつく
- 2021年8月には2.0倍ブーストがついた実績も(1件の報酬が約1,400円)
- 配達距離が最長3kmほどと、Uber Eatsよりも短い
- Uber Eatsのバッグでも配達できる
出前館は1件約700円の固定報酬。しかも、配達距離は一切関係ありません。
クエストが存在しないのですが、その分単価が高いので、損をする心配は無し。むしろクエスト達成に追われない働き方ができます。
その他詳しい内容は
>> 出前館 配達員の報酬単価が凄すぎ!稼げる仕組みを解説します
という記事で解説中。いかにUber Eatsより単価が高いかがよくわかります。
一つ注意点として、出前館はUber Eatsと比較した場合のデメリットがいくつか存在します。こちらに関しても気になる方は
>> 出前館 配達員の5つのデメリットと口コミ紹介!早押しなど知らないで登録するとマズいです
という記事を見てみてください。
ドアダッシュは報酬が高いですが、最初だけの可能性も十分あります。また、サービス開始当初だとバグ等が多くなる傾向なのも事実。
「単純に効率よく稼ぐ環境が欲しい…」このような考えの方のみ出前館の検討がおすすめ。この機会を逃すと、一生行動に移さない可能性が高いので、その点はご注意を。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了

出前館 1件の報酬の計算方法
基本料金(400円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍+キャンペーン0.5倍)
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※上記ページから対応エリア確認できます
本日は11時スタート
— 「ラッキースター」 (@jyuriana2020) August 20, 2023
戦果は🥫24📕2🐸1
金額は達成しました
🥫のブーストが良かったからかな。
ラーメンでも食って帰ります。お疲れ様でした。
🥫のブースト4倍は初めて見た😲
— 🐶と歌好き配達員 (@loveboao33) August 26, 2023
🥫が週末に2.4ブーストついて1件1500円オーバーだったので池田箕面民は兵庫入りしてましたね
— みゃー@大阪uber垢 (@chocola19025451) August 29, 2023
🥫取れたら🐸捨てられるんでマグロだらけでした pic.twitter.com/L2w70itl18
🥫の単価って、基本料は下がったけど、その分ブーストが2倍とかで結局はこれまで通りの報酬に変わりはない。基本料下げることって何の目的だったのか?
— フーデリミリオネア@各社の中の人 (@masterdesudesu) September 7, 2023
今日はリハビリから友人が来るまでの時間に少しやったけど
— ☆フードデリバリートラベラー☆waka @逆追突事故に遭い療養中 (@waka_fdtravellr) September 1, 2023
出前館やってて後で実績見たら
ブースト3.1倍があった。
最高何倍まであるんやろ?
やっと来週からウーバーもブースト付く(^^)
去年は札幌で夏は1.1だったけど、
今年は札幌、苫小牧で終日1.4付いてる!
バイクと軽貨物の違いか?
① 出前館公式サイト から登録を申し込む
② WEBで研修動画を視聴し、理解度チェックテストを受ける
※何回でも受講可能
③ 必要書類をWEBで提出し、本登録完了
※対面一切なし!最短1週間ほどで配達開始可能!
① 退会フォームを開く
※応募辞退依頼と表示されますが、退会申請も対応しています。
② 登録したメールアドレスを入力して「送信する」をタップ
③ 承認されれば退会手続きが完了
拠点や帽子が廃止!働きやすさ改善中
各デリバリー 大まかな特徴まとめ
Uber Eats![]() | \登録キャンペーン中!/ 出前館 ![]() | menu![]() | \登録キャンペーン中!/ Wolt ![]() | |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
働きやすさ | (5.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
キャンペーン充実度 | (0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
公式サイト | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> |
申し込みから登録までの流れ
(すべてネットのみで完結します)
1.出前館公式サイトから登録を申し込む
2.研修動画の視聴
3.理解度チェックテストの実施
※合格するまで受ける4.WEB説明会(オンライン面談)に参加【所要時間30分ほど】
※現在は廃止されています
5.必要書類を提出し、本登録完了
※1〜5までにかかる期間は約1週間です。
- 1. 出前館を始める【準備編】
- ・出前館配達員の始め方を知る【たったの3ステップ】
・出前館の配達バッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずに出前館で副業する方法
・出前館の配達員が入るべき保険とは?
・出前館は女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.出前館で稼ぐ【実践編】
- ・【2022年8月〜】出前館が配達システムを刷新した内容まとめ
・出前館の単価について知ろう
・出前館のブーストについて知ろう
・実際に出前館で月100万円以上稼いでいる人が存在…
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・出前館とUber Eatsを掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。私の経歴や当ブログの収益などは プロフィール まで。