
出前館って報酬が充実しているって聞くけど、1件どれくらい稼げるものなん??
Uber Eatsよりも稼げるなら検討しようと思っているんだが…。
結論からいうと、出前館の1件の配達報酬は約700円。2022年8月のリニューアルに伴って距離によって報酬が変動する形になりました。
しかし、これはデリバリー業界で一番高い数字です。

それ以外にもブーストという要素があり、1件の配達で1,000円を超えることも…。
ただ、注意点などもいくつかあるため、当記事では
- 出前館の報酬単価の仕組み
- 実際どれくらい稼ぎやすいのか
- 働く際の注意点
について、解説。この記事を読めば、出前館の報酬のしくみがわかります。
当記事の著者 レクター

2019年9月、Uber Eats配達員&当ブログ運営開始。「デリバリー配達員の仕事の魅力をより多くの人に伝えたい!」が当ブログのモットーです。
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。
私の詳細や当ブログの収益などは プロフィール まで。
ツイッター ・ インスタ も随時更新中。質問等は主にインスタのDMで受け付けているので、ご用の方は インスタのDM よりお願いします。
筆者の実績


出前館の1件の報酬の計算方法
基本料金(約700円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍+キャンペーン0.5倍)
※基本料金の内訳
エリア | 1km未満への配達 | 1km〜2km未満への配達 | 2km〜3km未満への配達 | 3km以上への配達 |
---|---|---|---|---|
東京 神奈川 千葉 埼玉 | 600円 | 660円 | 750円 | 870円 |
その他のエリア | 550円 | 600円 | 670円 | 770円 |
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※上記ページから対応エリアを確認できます。
出前館の1件の配達単価はいくら?【約700円 × ブースト】

出前館 配達員の報酬の計算方法は以下のとおり。
約700円 × ブースト(1.1倍〜3.0倍)=1件の配達報酬
約700円の部分が基本料金。そこにブーストの倍率が加わります。

ただし、2022年に入って基本料金・ブーストともに変更がありました。
そのため、それぞれについて詳しく解説していきます。
出前館の報酬のしくみ
※タップで各項目にジャンプできます
① 基本料金の変更について【距離変動制を導入】
2022年8月から以下のように報酬の仕組みが変わりました。
配達距離 | 首都圏エリア (新料金) | その他のエリア (新料金) ※沖縄エリア含む | 首都圏エリア (従来) | その他のエリア (従来) | 沖縄エリア (従来) |
---|---|---|---|---|---|
1km未満 | 600円 | 550円 | 715円 | 660円 | 550円 |
1km〜2km未満 | 660円 | 600円 | 715円 | 660円 | 550円 |
2km〜3km未満 | 750円 | 670円 | 715円 | 660円 | 550円 |
3km以上 | 870円 | 770円 | 715円 | 660円 | 550円 |
上記の表からわかること
・2km未満の配達は従来よりも単価がダウン
・2km以上の配達は従来よりも単価がアップ
・沖縄エリアは従来よりも単価がアップ
今までは距離関係なく、例えば東京エリアだと715円均一でした。しかし、配達距離によって変動する形に。

現場の配達員的には「そこまで収入に大きな変化はない」という声が大半です。
ただ、沖縄エリアはその他エリアに含まれるようになったので、大幅に単価がアップしたことになります。
② ブーストのしくみ・変更について
ここまで紹介した基本料金の金額にブーストが追加されます。
実際に例として、2021年10月30日(土)〜10月31日(日)に首都圏で出たブーストをまとめたものが以下のとおり。
ただし、2022年10月上旬からブーストの仕様が一部変更に。
出前館新ブースト。
— 出前館とダイエットがんばるマン♪ (@doramakousatu) October 4, 2022
ブースト倍率1.0倍。
1回目→770円(3km以上)
3回目まで同じ
4回目→808円(1.05倍)
5回目→847円(1.1倍)
6回目→885円(1.15倍)
7回目→924円(1.2倍)
8回目→962円(1.25倍)
9回目→1001円(1.3倍)
10回目→1038円(1.35倍)
11回目→1078円(1.4倍)
12回目→1116円(1.45倍)
続く。
1回注文が拒否されるたびに0.05倍ブーストが上がっているようです。

なので、1件700円とすると35円ずつ上昇していく感じですね。
この仕様の変更によるメリット・デメリットは以下のとおり。
- 仕様変更のメリット
- ・1件の報酬が今までよりも高くなる可能性がある
・ピークタイム外でも高額な注文が飛んでくる可能性がある
・雨の日は配達員が足りない傾向なので、より稼ぎやすくなる - 仕様変更のデメリット
- ・通常のブーストが減少傾向になる可能性がある
・高倍率の注文は予定時間をオーバーしているものなので、クレームを受ける可能性がある
恩恵を受けるかどうかは人それぞれ。ですが、もし2.0倍以上のブーストが出ていて、注文がたくさん拒否されると1件だけで2,000円を超える可能性もあるというわけです。
※ブーストは一般公開されていない
出前館のブースト情報は一般公開されていません。ただし、登録後に配達員用アプリからいつでも確認できるので、
「ブーストを確認するためだけに申し込もうかな…」
という理由で登録しても問題なし。

実際にこのような理由で申し込んでいる方もけっこういますよ!
登録料無料!長期間放置でもペナルティが一切なし
今すぐ出前館に申し込む申し込みから登録までの流れ
※約1週間で完了します
- 出前館公式サイト から登録を申し込む
※メアドの用意のみでOK - 研修動画を視聴する
- WEB上で理解度チェックテストを受ける
※合格まで何度も受講可能 - 必要書類を提出し、本登録完了
出前館は1時間に何件配達できるものなの?

1時間に何件配達できるかは、配達する時間がピークタイムかそれ以外の時間帯かで大きく変わってきます。だいたいの目安は以下のとおり。
- ピークタイム(11:00〜12:59 17:00〜20:59)
- 1時間に2件〜4件
- それ以外の時間帯
- 1時間に1件〜2件
- ※夏・冬・雨だとより件数が稼ぎやすくなります

仮に1時間に4件取れれば時給3,000円に迫ります。
ですが、4件も取れるのはかなり稀。ピークタイムは3件取って時給2,000円超えを目指しましょう。
出前館配達員と他社デリバリーとの比較

フードデリバリー主要4社の報酬や決まりなどを比較したものが以下になります。
デリバリー名 | 報酬単価 (都内オフピーク時) | 服装・バッグ | 髪型 | 現金注文 | 注文の受け取り方 | 報酬振り込み頻度 | チップ制度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
出前館![]() | 約700円 | サンダル&ハーフパンツNG | 派手な髪色・髪型NG | 選択制 | 一部早押し | 月2回 | なし |
Uber Eats![]() | 約300円 | 自由 | 自由 | 選択制 | 選択時間あり | 週払い | あり |
menu![]() | 約340円 | 自由 | 自由 | なし | 早押し | 月4回 | あり |
Wolt![]() | 約550円 | 指定※専用バッグorユニフォームのどちらかを着用でOK | 自由 | 選択制 | 選択時間あり | 月2回 | あり |
出前館の報酬は他社を圧倒的に上回っていることがわかります。

Woltも意外と高いんやね。

そうなんです。
しかも、今まで現金配達が強制でお釣りの用意が必須だったのが、2023年2月から注文の拒否が可能になりました。
Woltは北海道や東北地方では、高いシェア率を誇っています。2022年は北海道日本ハムファイターズとスポンサー契約を結ぶほど。
なので、そちらにお住まいの方はWoltの方がぶっちゃけ稼ぎやすいです。
Googleアカウントでも登録可能!
Wolt 期間限定キャンペーン開催中!
※2023年3月31日まで
① コード「WOLTMOTOR」入力で15,000円GET
※バイク配達員のみ
※3月中に10回の配達をこなすこと
②コード「WOLTWINTER」入力で25,000円GET
※軽貨物配達員のみ
※3月中に8回の配達をこなすこと
対象エリアは 公式サイト まで
Uber Eatsではクエストをこなしても出前館より稼げない…

Uber Eatsはフードデリバリー業界で10万人以上の配達員を抱えている超大手です。
そんなUber Eatsですが、配達回数によって得られるクエスト報酬が減少傾向に…。
以下のクエストは2021年12月の東京エリアのものですが、例えば③の場合、75回配達しても9,375円しかもらえません。

実際に出前館で75件配達をこなした場合を比べると、以下のように出前館の方がUber Eatsの報酬を上回っています。
デリバリー名 | 1件あたりの報酬 | クエスト報酬 | 合計報酬 (75件配達した場合) |
---|---|---|---|
Uber Eats![]() | 500円 (目安) | 9,375円 | 46,875円 |
出前館![]() | 715円 | 0円 | 53,625円 |

出前館にはクエストがありません。
それでもUber Eatsよりも稼げてしまうので、報酬を重視するのであれば、出前館の方が理想的な環境であることがわかります。
Uber Eatsのクエストのしくみについては、以下の記事 で詳しく解説しています。
出前館はデメリットも当然ある

報酬単価が高く明らかに稼ぎやすい出前館ですが、以下のようなデメリットも存在します。
出前館のメリット | 出前館のデメリット |
1件約700円と高額なので稼ぎやすい (上記の報酬に1.1倍〜3.0倍のブーストが加わる) 配達距離が最長3kmほどと、他社よりも短い (稼働拠点によって異なる) 他社と掛け持ち・同時オンラインが可能 他社のバッグでも配達できる (ロゴを隠す必要あり) アプリの操作一つで開始・終了ができる 自分の自転車・バイクで配達できる 現金の注文をOFFにできる | 対応エリアが全国ではない 現金注文を受けたら、翌々日の23時までにコンビニで精算する ハーフパンツ不可(そのほかの服装は自由) クエスト報酬(追加報酬)がない 注文の取り方が一部早押し |
ただ、近年は以下のように配達環境が大幅に改善中。
- 拠点への登録の廃止
- ゴングの廃止
- 配達エリアの制限なし
- 現金のON・OFF切り替えがアプリで可能
- 帽子着用が任意に変更

Uber Eatsのような自由度の高いシステムに近づいています。
繰り返しですが、出前館のブースト情報は登録後に確認可能です。
「高ブーストが出ているときだけ稼働したい…。」
このような場合、いつでも配達できるようとりあえず 出前館に登録。 準備だけ済ませておくのもありですよ。
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | 報酬単価 ※ピーク時間外 | 働きやすさ | キャンペーン① | キャンペーン② | キャンペーン③ |
\登録者数13万人突破/![]() 今すぐ申し込む >> | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 1〜2週間ほど | 可能 | 約350円 | 服装・配達キャンセルなど自由度高め | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | なし | なし |
\メアドの用意のみで申し込みOK/![]() 今すぐ申し込む >> | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在は廃止 ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 約700円 | サンダルやハーフパンツ不可など自由度劣る ※2022年12月1日から帽子の着用が任意に変更 ※2022年8月1日から出前館の仕様が大幅変更 主な変更点はこちら >> | 新人配達員50%報酬アップ中! ※2023年4月30日まで 詳しくはこちら >> | 既存配達員向けの報酬アップイベントあり! ※定期開催 | ブースト出現中! ※ブーストの倍率は登録後にアプリで確認できます |
\サポート体制が充実/![]() 今すぐ申し込む >> | ①Wolt公式サイトから登録を申し込む ②説明動画の視聴と適性テストを受ける ③WEBで身分証提示や電子契約書へサイン ④本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 約420円 | 専用ユニフォームか 専用バッグを使用する | コード「WOLTMOTOR」 入力で 15,000円GET ※2023年4月30日まで ※バイク配達員のみ ※4月中に10回の配達をこなすこと キャンペーン対象エリアは こちら | コード「WOLTSS23」 入力で 25,000円GET ※2023年4月30日まで ※軽貨物配達員のみ ※4月中に10回の配達をこなすこと キャンペーン対象エリアは こちら |
- 1. 出前館を始める【準備編】
- ・出前館配達員の始め方を知る【たったの3ステップ】
・出前館の配達バッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずに出前館で副業する方法
・出前館の配達員が入るべき保険とは?
・出前館は女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.出前館で稼ぐ【実践編】
- ・【2022年8月〜】出前館が配達システムを刷新した内容まとめ
・出前館の単価について知ろう
・出前館のブーストについて知ろう
・実際に出前館で月100万円以上稼いでいる人が存在…
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・出前館とUber Eatsを掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
Uber Eatsについて深掘りしたいなら
- 1. Uber Eatsを始める【準備編】
- ・Uber Eats 配達員の始め方を知る
・Uber Eatsの開業届・青色申告承認申請書の書き方・提出方法
・Uber Eatsを会社にバレずに副業する方法
・Uber Eatsの配達前に用意すべき保険とは?
・Uber Eatsは女性でもバリバリ配達できるの?
- 2. Uber Eatsで稼ぐ【実践編】
- ・Uber Eatsのクエストについて知ろう
・Uber Eatsのブーストについて知ろう
・Uber Eatsのシミ・ピーク料金について知ろう
・Uber Eatsの距離料金について知ろう
・Uber Eatsの雨の日の装備ってどうすれば良いの??
- 3.他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・Uber Eatsと出前館を掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?