
思っている人
Uber Eats(ウーバーイーツ)を始めようと思っているんだけど、閑散期っていつなん??
事前に知っておいて対策に役立てたいんだが。
結論からいうと、閑散期は以下のとおり。
この時期はUber Eats だけでなく、出前館やmenu、Woltなどでフードデリバリー全体が稼ぎづらくなります。
そこで、当記事では閑散期だとどれくらい稼ぎづらくなるのかを実際の収入を交えて紹介していきます。
「最近稼げなくて悩んでいる…」という方は出前館の代引きでの配達がおすすめです。
というのも、私自身以下のように高単価連発で稼げているから。

ただし、コンビニでの振り込みが必要な点に注意。これが面倒だからライバルが少なく稼げるというわけなんです。

ちなみに代引きの振り込みは毎月1日と16日の2回が基本!
代引きの翌日と勘違いしている人が多いのもライバルが少ない理由ですよ〜!
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※出前館の登録方法は
「出前館 配達員の始め方!3つの手順で登録方法を詳しく解説します」
にて解説しています。
フードデリバリーの閑散期はいつ?

フードデリバリーの閑散期は
です。
なぜ、この時期が稼げなくなるかというと、春と秋で過ごしやすい季節なことから
という現象が起きるため。
なのでもし、この期間しか配達する時間が取れないのであれば、効率よく稼げないことを覚悟したうえで始めるようにしましょう。
フードデリバリーの繁忙期はいつ?
反対にフードデリバリーの繁忙期は
となっています。
というのも、この季節は夏と冬で過ごしづらい季節となっていて
という理由から。

ただ、体力が大きく消耗するのも事実……。
ですが、稼げていると楽しいので、意外と長時間配達できていたりもしますよ。
閑散期と繁忙期のUber Eats の時給を比較

閑散期と繁忙期で一体どれくらい収入が変わるのでしょうか。
私が実際にUber Eats で配達した際の閑散期と繁忙期の収入が以下のとおり。

時給約1,530円

時給約1,950円
なんと、閑散期と繁忙期で時給が約420円も違っていました。

仮に8時間配達した場合、約3,300円もの差に。
必然的に1日の稼働時間が増えてしまいます。。
なお、この期間の配達についてですが、
という条件で行っているので、参考までに。
ピークタイムの時間
11:30〜13:30
17:30〜20:30
※上記時間以外は注文数と単価が減り、稼ぎづらくなります
クエストとは
「10回配達で2,000円の追加報酬」などといった配達回数によるインセンティブ報酬のこと。
閑散期でも収入を落とさない2つの方法

フードデリバリーの閑散期は、配達員一人の力では止めることができません。
ただ、以下のような対策をしておくことで、収入減を抑えることができます。
それぞれ解説していきます。
閑散期対策① 新しい分野にチャレンジする

フードデリバリー配達員の知識や経験を別の分野に活かすことができます。
例を挙げると
この2つを実践している方が多い印象。

ただ、100%結果がでるわけではなく、報酬が1円も発生しない可能性があるのも事実……。
私はブログで情報発信をしていますが、初報酬を手に入れるまで約1年かかりました。
また、YouTubeも登録者1,000人以上が収益化の条件なので、ブログと同じく短期間で報酬を得るのは不可能。どちらも根気が必要なんです。
ちなみにブログの始め方については、「ブログの始め方を画像付きで紹介!スマホでも作成可能で知識ゼロでも簡単に始められます」で解説中。
「閑散期のヒマな時間を効率よく過ごしたい…」というのであれば、一度覗いてみてください。
閑散期対策② 他社デリバリーを始める

もし、あなたが1社に絞って配達している場合、他社デリバリーに登録して掛け持ちすることで収入を大幅にアップできる可能性があります。
というのも、同時に複数のアプリをオンラインにすることで、注文を取れる確率が上がるため。
ちなみにこの方法、大手デリバリー4社とも公認しているやり方なので、違法ではありません。

むしろ、稼いでいる配達員ほど同時オンラインをやっていたりしますよ!
また、大手デリバリー4社の中で、掛け持ちにもっとも適しているのが 出前館の配達員 です。
なぜなら、出前館は以下のような報酬となっていて、クエストがない分単価が高いため。
基本報酬(約400円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍)=1件の報酬
※1件あたりの平均は約750円(出前館公式サイト参照)
つまり、報酬の取りこぼしがないので、サブとしては適しているしくみと言えるんです。
以上がフードデリバリーの閑散期の対策についてでした。
このように、閑散期でも収入をなるべくキープする対策はあります。
ブログやYouTubeは結果が出るまで時間がかかるものの、他社デリバリーとの掛け持ちはすぐに報酬をGET。
どちらが正解とかはないので、あなたに合う方法を見つけてみてくださいね。

最短3日で配達員デビュー!