
menu(メニュー)配達員ってお客さんに自分の顔写真と名前が表示されるって聞いたんだけど、本当なん??
だとしたら、消し方があるなら知りたいんだが……。
結論からいうと、menu配達員の顔写真と名前は注文者のアプリに表示されます。これは「ちゃんと本人が配達しているか?」というのをmenuが重視しているため。
そこで当記事では
- menu配達員の顔写真と名前の表示について
- 消し方はある?
- 他社デリバリーの配達員のプライバシー事情
について、解説。この記事を読めばプライバシーを重視するあなたがmenuで配達するのが合っているのかどうかがわかります。
① コード「WOLTMOTOR」入力で15,000円GET
・バイク配達パートナーのみ
・6月中に10回の配達をこなすこと
・対象エリアのみ
②コード「WOLTJUNE23」入力で25,000円GET
・軽貨物配達パートナーのみ
・6月中に10回の配達をこなすこと
・対象エリアのみ
※どちらも2023年6月30日まで
対象エリアは 公式サイト から確認できます
【期間限定】配達グッズが無料!(5月31日まで)
各デリバリー 大まかな特徴まとめ
Uber Eats![]() | \登録キャンペーン中!/ 出前館 ![]() | menu![]() | \登録キャンペーン中!/ Wolt ![]() | |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) | (5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
働きやすさ | (5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) | (5 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (5 / 5.0) |
公式サイト | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> |
※各デリバリーのキャンペーン詳細は こちら!
menu配達員は顔写真と名前が表示される
実際に注文者アプリから見たmenu配達員の表示のされ方が以下のとおりです。

配達員のところの顔文字で隠されている部分に顔写真と名前が表示されます。

なので、顔写真の大きさとしてはかなり小さめ。
一応配達員のプライバシーに配慮した大きさとなっています。
顔写真と名前の消し方は存在しない
残念ながら配達員の顔写真と名前は消すことができません。
冒頭でもお伝えしたとおり、この2つの表示はmenuの方針。これによってお客さんを安心させるという狙いがあります。

なのでもし、「顔写真と名前を知られたくない!」というのであれば他社デリバリーの検討もあり。
デリバリー会社はmenu以外にも
- Uber Eats
- 出前館
- Wolt
が存在します。配達のやり方はどこも同じなので、次に紹介する特徴を見て判断してみてください。
出前館とWoltは顔写真・名前の表示なし!
実際に大手デリバリー4社の特徴を比較したものが次のとおり。
デリバリー名 | 営業時間 ※地域によって異なる | 報酬単価 ※ピーク時間外 | 顔写真の表示 | 服装・バッグ | 髪型 | 現金注文の受付 | 注文の受け取り方 | 報酬振り込み頻度 | チップ制度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
menu![]() 公式サイトを見る | 10:00〜24:00 | 約340円 | あり | 自由 | 自由 | なし | 早押し | 月4回 | あり |
Wolt![]() 公式サイトを見る | 9:00〜24:00 | 約450円 | なし | 指定※服装orバッグのどちらかのみでOK | 自由 | 選択制 | 選択時間あり | 月2回 | あり |
Uber Eats![]() 公式サイトを見る | 7:00〜25:00 | 約350円 | あり | 自由 | 自由 | 選択制 | 選択時間あり | 週払い | あり |
出前館![]() 公式サイトを見る | 9:00〜24:00 | 約700円 | なし | サンダル&ハーフパンツNG | 派手な髪色・髪型NG | 選択制 | 一部早押し | 月2回 | なし |
- 顔写真・名前が非表示なのは出前館とWoltだけ
- 出前館とWoltは単価も高い
- menuは申し込みからアカウント有効化までの期間が長い
出前館 と Wolt は顔写真と名前が一切表示されません。しかも、1件の報酬が高単価なので、menuより稼げる可能性が高いという…。

ちなみにmenuは申し込みからアカウント有効化まで長いって本当なん??
何か証拠を見せてや。

実際にツイッターで検索すると、「1ヶ月以上かかった」という人がかなり見つかります。
そして1ヶ月以上前に申し込んでいたmenuのアカウントがようやく登録された。遅いぞ。
— バスコン (@tommyvictors) March 15, 2023
menu、登録手続きからもう1ヶ月以上経過してた。遅いとは聞いてたけどここまでかよ。
— Kenjiro (@johnnekojiro) April 21, 2023
ウーバーは昼ピークに関わらず無音だし帰宅して、検討していたピックゴーに登録してみるか。
menu1ヶ月以上前に登録審査したんやけど
— ひっき〜 (@amatrader_FX) July 9, 2022
忘れられてるのかな
menuの承認が全然こない、、
— ゆう@配達員兼清掃員🐸🥫 (@H4kXPadUPIT4Iwx) April 19, 2022
もう1ヶ月以上経ってるのに😅😅
そういえば、menu登録手続きしてから
— バイクマけんてぃ (@kenty25R) April 5, 2022
1ヶ月以上なんも連絡来ないけど
俺には用無しっていう認識で大丈夫すか😓?
なので「今すぐ稼ぎたい!」という方にmenu配達員は向きません。
一方で残り3社は申し込みから配達開始まで1週間ほど。登録時に必要なものもほぼ変わらないので、ぜひ参考までに。
顔写真と名前が表示される最大のリスク
これは、ネットに晒される可能性が高いということです。実際に私もUber Eatsではありますが、配達員の顔写真がツイッターで晒されているのを何度もみたことがあります。
晒される理由としては、料理をこぼしたり配達が遅れたりなどが原因。
しかし、これらの原因はお店の梱包が悪かったり、システムの関係など配達員に非がないことも多々あります。

「自分に非がないのに勘違いで顔が晒されてしまう…」
これはかなりのリスクですよね。
しかも、一度ネットで晒されるとなかなか情報を消すことができません。
これらを踏まえて顔写真と名前ありで配達するのか、もう一度考えてみてくださいね。
デリバリー名 | 登録手順 ※3社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | 報酬単価 ※ピーク時間外 | 働きやすさ | キャンペーン① | キャンペーン② |
\登録者数13万人突破/![]() 申し込む >> | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 1〜2週間ほど | 可能 | 約350円 | 服装・配達キャンセルなど自由度高め | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | なし |
\メアドの用意のみで申し込みOK/![]() 申し込む >> | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在は廃止 ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 約700円 | サンダルやハーフパンツ不可など自由度劣る ※2022年12月1日から帽子の着用が任意に変更 ※2022年8月1日から出前館の仕様が大幅変更 主な変更点はこちら >> | 既存配達員向けの報酬アップイベントあり! ※定期開催 | ブースト出現中!※ブーストの倍率は登録後にアプリで確認できます |
\サポート体制が充実/![]() 申し込む >> | ①Wolt公式サイトから登録を申し込む ②説明動画の視聴と適性テストを受ける ③WEBで身分証提示や電子契約書へサイン ④本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 約420円 | 専用ユニフォームか 専用バッグを使用する | なし | なし |
- 1. 出前館を始める【準備編】
- ・出前館配達員の始め方を知る【たったの3ステップ】
・出前館の配達バッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずに出前館で副業する方法
・出前館の配達員が入るべき保険とは?
・出前館は女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.出前館で稼ぐ【実践編】
- ・【2022年8月〜】出前館が配達システムを刷新した内容まとめ
・出前館の単価について知ろう
・出前館のブーストについて知ろう
・実際に出前館で月100万円以上稼いでいる人が存在…
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・出前館とUber Eatsを掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
- 1. Woltを始める【準備編】
- ・Woltの始め方を知る
・配達時の服装とバッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずにWoltで副業する方法
・Wolt配達パートナーが入るべき保険とは?
・Woltは女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.Woltで稼ぐ【実践編】
- ・ウィークリーボーナスについて知る
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・デリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
Uber Eatsについて深掘りしたいなら
- 1. Uber Eatsを始める【準備編】
- ・Uber Eats 配達員の始め方を知る
・Uber Eatsの開業届・青色申告承認申請書の書き方・提出方法
・Uber Eatsを会社にバレずに副業する方法
・Uber Eatsの配達前に用意すべき保険とは?
・Uber Eatsは女性でもバリバリ配達できるの?
- 2. Uber Eatsで稼ぐ【実践編】
- ・Uber Eatsのクエストについて知ろう
・Uber Eatsのブーストについて知ろう
・Uber Eatsのシミ・ピーク料金について知ろう
・Uber Eatsの距離料金について知ろう
・Uber Eatsの雨の日の装備ってどうすれば良いの??
- 3.他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・Uber Eatsと出前館を掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。私の経歴や当ブログの収益などは プロフィール まで。