Uber Eatsで一人暮らしの女性の注文は危険で怖い?安全な頼み方を解説します

Uber Eatsで一人暮らしの女性の注文は危険で怖い?安全な頼み方を解説します

多くの飲食店と提携しており、アプリの操作一つで料理を自宅まで届けてくれるUber Eats(ウーバーイーツ)。

その便利さから利用者は増加傾向にありますが、一人暮らしの女性においては自宅の住所を知られてしまう事に危険を感じ、

怖くて注文できないと感じている方も多いようです。

私は副業でUber Eats配達パートナーとして配達をしていますが、確かにこちらにはお客様の住所がわかってしまうので、不安を感じる人が多いのもわかる気がします。

ただ、そんな方でも安心できる超安全な頼み方があるため、その方法をご紹介していき、安全性の面からUber Eatsの利用を躊躇している方の参考になれば嬉しいです。

プロフィール

約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。私の経歴や当ブログの収益などは プロフィール まで。

Uber Eats 初回限定クーポン増額中!

コード eats-qhx3av 入力で

通常 → 1,200円割引
現在 → 1,700円×2回 割引

実施中!

忘れないようにご注意を。

eats-qhx3av

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ

Uber Eatsの超安全な頼み方は「玄関先に置く」

まず、一人暮らしの女性におすすめのUber Eatsの頼み方についてですが、タイトルの通り「玄関先に置く」という設定での注文方法がおすすめです。

設定方法は下記画像の通りで、注文画面で赤枠の「玄関先に置く」をタップするだけととても簡単です。
Uber Eatsの超安全な頼み方は「玄関先に置く」
この設定にすると配達パートナーは手渡しではなく、あなたの自宅の玄関扉の横に料理を置くので、

対面する事なく料理を受け取れることから、防犯面において危険性が大きく下がるというわけです。

ちなみにこの機能は配達パートナーとお客様の間で何か問題が起きて実装されたわけではなく、新型コロナウイルスの影響でなるべく対面しないために追加されたものですが、

安全面を考えても素晴らしい機能だと個人的に思っており、設定も簡単という点からも、かなりおすすめの注文方法です。

「玄関先に置く」設定をした場合の配達パートナーの行動

冒頭でも述べた通り、私は配達パートナーとして働いており、最近は「玄関先に置く」という注文が普通の注文と比べて半々くらいまで増えてきたなという印象を受けますが、

その注文を受けた際に配達パートナーはどのような行動をとっているのかや、利用の際の注意点などを次にご紹介していきます。

① 配達パートナーは料理をお店で受け取ってから「玄関先に置く」設定かどうかを知る

まず、配達パートナーが料理をお店から受け取って、配達開始ボタンを押すと、以下のようにお客様の情報を見ることができます。
「玄関先に置く」設定の説明
そして、赤枠で囲ってあるところに「玄関先に置く」と表示されているため、

この時点で初めて注文されたお客様が玄関先に置くことを希望されていることを知ります。

② お客様の住所に向かう

次に、お客様の住所に向かいます。

ここは、今まで通り変わらずに配達という感じですね。

③ オートロックのマンションの場合はインターホンを鳴らして商品を玄関先に置く

そして、お客様の住所に到着して、そこがオートロック付きのマンションの場合はインターホンを鳴らしてオートロックを解除してもらい、マンションの中に入ります。

あとは、ご注文通り商品を玄関先に置いて完了と言いたいのですが、ここで通常の配達と違う点があり、

配達パートナーは実際に玄関先に商品を置いた証拠として写真を撮らなければなりません。
「玄関先に置く」設定の説明2
写真を撮り終えたら、メモ欄を記入して配達済みボタンを押せば配達が完了し、配達パートナーは次の配達へと向かうというのが一連の流れです。

なので、お客様と対面することは一切ありません。

ただ、この際にお客様の方でも注意していただきたい点が2つほどあります。

「玄関先に置く」の注意点① 通知が来たら玄関先の商品を受け取る

まず、気をつけていただきたいのが、「玄関先に置く」を設定した場合、配達パートナーが配達を完了すると、

お客様のスマートフォンに「商品が届きました。お受け取りください。」などという通知が表示されるので、

その通知を確認してから受け取ってください。

というのも、先ほどご説明した通り、配達パートナーは玄関先に商品を置いた際に、写真を撮らなければならないので、

もし、あなたが注文したとして、玄関の方で配達パートナーの気配がしたからといってすぐに商品を取ろうとすると、

写真を撮ろうとしている配達パートナーと出くわしてしまう可能性があるためです。

そのため、スマートフォンに通知が来たら商品を受け取った方がそのようなリスクを減らせるというわけです。

「玄関先に置く」の注意点② 玄関先のインターホンを鳴らされる可能性がある

次に、「玄関先に置く」と設定しても、配達パートナーによってはインターホンを鳴らして到着したことを伝える方がいるので、

仮にあなたがオートロックのマンションに住んでいなかったとしてもインターホンを鳴らされる可能性があります。

ただ、この場合「玄関先に置く」と設定しているのであれば対応する必要はないのかなと個人的に思いますし、

その際に配達パートナーもインターホンを何度も鳴らさないと思いますが、一応注意点として挙げさせていただきました。

ぶっちゃけ配達パートナーは変な人がいるのも事実

私は2019年9月から配達パートナーをしており、今まで約700回ほど配達をしています。
私自身、芸能人や有名人に配達した経験は無し!
そして、約半年間続けて思ったのは、配達パートナーはもちろん大半の人が真面目に働いているのですが、一部常識が無いなと感じる人が働いているのも事実です。

そもそも、配達パートナーになるにはWebで氏名や住所などを登録して、20分ほどの説明会に参加するだけで18歳以上であれば誰でもなれてしまうので、

履歴書を書いたり面接を受けたりする必要もないのです。

なので、イヤホンをしながら配達している人や、ツイッターでは「配達先のお客さんが可愛かった」などと平気でつぶやいている人も見受けられるなど、

配達パートナーのモラルについて問題になっているのも現実です。

あなたが仮にUber Eatsで注文をして、そういう配達パートナーとマッチングする可能性もありますし、

今のところ、配達パートナーが一人暮らしの女性の家に事件沙汰になる行為をしたなどという情報はありませんが、今後起きても不思議ではないですよね。

そのため、先ほどご紹介した「玄関先に置く」という方法であればそのような危険性を大きく減らせますし、

誰とも対面しないで料理を届けてもらえるのは私も実際に利用していますが本当に楽ですよ。

【注意】初めてUber Eatsを利用して1,200円損した話

挿入画像

私は初めてUber Eatsを利用した際に1,200円も損をしてしまいました。その理由は初回限定クーポンを使い忘れたため。

レクター
レクター

こんな凡ミスを犯すとは……。

なのでもし、あなたが初めてUber Eatsを利用するのであれば、eats-qhx3avと入力してみてください。

すると、今なら1,700円引きクーポンが2コも手に入っちゃいますよ。

以下の方法に沿って入力すればたった1分で完了できるので、ぜひお試しを。

1分でできるクーポンコード入力方法

① 右下の「タップでコピー」ボタンを押し、コード「eats-qhx3av」をコピーする

eats-qhx3av

 Uber Eatsアプリ 画面右下の『アカウント』から『クーポン・プロモーション』をタップ
『プロモーションコードを入力』を2回連続でタップ
④ 『ペースト』をタップして、コード「eats-qhx3av」を貼り付ける

※タップで拡大


⑤ 『プロモーションを追加』ボタンをタップで完了

通常 → 1,200円割引
現在 → 1,700円×2回 割引中

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)