
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーを始めたいけど、ママチャリしか持ってなくて…。
ママチャリだと稼ぐのは厳しいんかな??
このような疑問に対し、当記事では
- ママチャリはおすすめできないが、そのまま始めてもOKな理由
- 実際にママチャリで稼働する私の収入公開
- 本気で稼働すれば月収50万円達成も可能
- 最近自転車の単価が下がってきている?
について、解説。この記事を読めば自転車でUber Eatsを始めるとどんな感じで稼げるのかがわかりますよ。

出前館 1件の報酬の計算方法
基本料金(400円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍+キャンペーン0.5倍)
ブーストの倍率は 出前館に登録 することでいつでも確認できます。確認目的で申し込む人も多いので、稼ぎに悩んでいれば参考までに。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※上記ページから対応エリア確認できます
本日は11時スタート
— 「ラッキースター」 (@jyuriana2020) August 20, 2023
戦果は🥫24📕2🐸1
金額は達成しました
🥫のブーストが良かったからかな。
ラーメンでも食って帰ります。お疲れ様でした。
🥫のブースト4倍は初めて見た😲
— 🐶と歌好き配達員 (@loveboao33) August 26, 2023
🥫が週末に2.4ブーストついて1件1500円オーバーだったので池田箕面民は兵庫入りしてましたね
— みゃー@大阪uber垢 (@chocola19025451) August 29, 2023
🥫取れたら🐸捨てられるんでマグロだらけでした pic.twitter.com/L2w70itl18
🥫の単価って、基本料は下がったけど、その分ブーストが2倍とかで結局はこれまで通りの報酬に変わりはない。基本料下げることって何の目的だったのか?
— フーデリミリオネア@各社の中の人 (@masterdesudesu) September 7, 2023
今日はリハビリから友人が来るまでの時間に少しやったけど
— ☆フードデリバリートラベラー☆waka @逆追突事故に遭い療養中 (@waka_fdtravellr) September 1, 2023
出前館やってて後で実績見たら
ブースト3.1倍があった。
最高何倍まであるんやろ?
やっと来週からウーバーもブースト付く(^^)
去年は札幌で夏は1.1だったけど、
今年は札幌、苫小牧で終日1.4付いてる!
バイクと軽貨物の違いか?
拠点や帽子が廃止!働きやすさ改善中
各デリバリー 大まかな特徴まとめ
Uber Eats![]() | \登録キャンペーン中!/ 出前館 ![]() | menu![]() | \登録キャンペーン中!/ Wolt ![]() | |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
働きやすさ | (5.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
キャンペーン充実度 | (0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
公式サイト | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> |
自転車(ママチャリ)はおすすめできないが、そのまま始めてもOK
Uber Eatsは自転車やママチャリでも全然配達できます。ただ、自転車の性能面を考えると、体力的な負担がとても大きいのも事実…。

そのため自転車だとママチャリではなく、ロードバイクや電動自転車で配達している人が大半です。
ですが、手元にママチャリしかないのであれば、まずはその車両で配達してOK。
高価な自転車を買ったのに1ヶ月も続かなかった場合、その自転車は宝の持ち腐れになってしまいますからね…。

そうならないために、まずはママチャリで配達。続けられそうであれば、高性能な自転車の購入をおすすめします。
\身分証・メアドの用意のみ!18歳以上で誰でも登録OK/
- Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する
- 身分証など必要書類をアップロードする
- 銀行口座・キャッシュカードを登録する
- 交通ルールクイズに回答する(不合格なし)
- アカウントが有効化され、配達可能に
※1〜5までにかかる期間は7〜10日ほど。すべてWeb上で完結します。
ママチャリは稼げない?私の収入を一部公開します
私は2019年9月から神奈川エリアで開始しており、その頃の収益が以下の通りです。
合計約16時間で23,000円ほどなので、時給換算しても悪くない額ですよね。
しかも、私は夕方くらいまではブログを書くなどの作業をしており、20時くらいから2〜3時間程度配達してこの額です。
※ 2020年2月追記
現在は土・日・祝日だと、時期にもよりますが、下記の通り日給1万円越えも珍しくなくなってきました。ちなみに現在も次に紹介するママチャリで稼働中です。
配達完了🚲
— レクター@ウーバーイーツ🚲ママチャリ配達員 (@recter_ue) January 26, 2020
ママチャリでもここまでやれます! pic.twitter.com/IPobmRStdv
使用している25,000円のママチャリを公開
実際に私が使用しているママチャリは以下の画像のものです。
Myママチャリの特徴
値段:約25,000円(サイクルベース あさひ で購入)
大きさ:26インチ
機能:ギア6段階
このママチャリで40件近く配達していますが、注文者から配達時間が遅いなどのクレームを受けたことは一度もありません。
※ 2021年1月追記
結局このママチャリで約1,400件ほど配達しました。しかし、遅いといったクレームは一切ありません。
「たまたま運が良いだけなのではないか」と思いましたが、満足度は100%。この数字に関しては直近100件のデータなので波はあるものの、95%を下回ったことは一度もありません。

つーか何でわざわざママチャリで配達してるん??
ドMなん??

実は自宅マンションの駐輪場が狭くて屋根もないんですよ。
なので、高級な自転車を買ってもすぐ傷んでしまうという…。早く引っ越しをしたいものですね。
2021年5月、事前にお客さんの住所がわかる仕様に
2021年5月から、注文を受け取る前にお客さんの住所がわかる仕様へと変更されました。
注文が入ると、Uber Eatsのアプリ画面が以下のように切り替わり、
- 料理を取りに行くお店
- お届け先のお客さんの住所
が表示。行き先を見て注文を取るかどうかの判断ができるように。

それ以前は、料理を受け取った後にお届け先がわかる仕様でした。なので5km以上遠くに飛ばされたり、坂道の上の住宅に配達することになったり…。
戦略的な配達ができなかったんです。
そのため、以前はママチャリだと体力の消耗が相当激しいものに。現在はママチャリでも配達しやすい環境へと変化しているので安心です。
\身分証・メアドの用意のみ!18歳以上で誰でも登録OK/
- Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する
- 身分証など必要書類をアップロードする
- 銀行口座・キャッシュカードを登録する
- 交通ルールクイズに回答する(不合格なし)
- アカウントが有効化され、配達可能に
※1〜5までにかかる期間は7〜10日ほど。すべてWeb上で完結します。
注文者のアプリにはあなたの車両が表示されている
また、Uber Eatsの注文者用のアプリにはあなたがどの車両で自宅に向かっているのかがきちんと表示されています。

当然バイクと比べて自転車の方が配達時間は遅れがち。それは注文者もわかっているのです。なので、クレームにつながる心配はほぼありません。
Uber Eatsは歩いて配達することもできます
2021年6月、新たな配達方法として ウーバーウォーカー が実装。これは、徒歩でも配達ができるというもので、注文者アプリにも歩行者アイコンが表示されます。
同年9月にエリア拡大し、ほぼすべての大都市で稼働OKに。

実際に日給2万円稼いだ方もいますが、現在は雨の日限定でウーバーウォーカーで稼働している方がほとんどですね。傘を差しながら配達できるので安全というわけです。
ウーバーウォーカーの詳しい情報は以下の記事でどうぞ。
本気で配達すれば月収50万越えも可能!
配達パートナーの仕事は完全出来高制です。なので、専業で効率的に稼働している方は月収50万円を超えている配達員もいます。
この方はバイクで配達しているとのことですが、5:20あたりで「自転車の専業の方でも月収30万円稼いでいる」と発言。
私は現在もスキマ時間だけの配達ですが、以下の画像の通り、配達パートナーの収入だけで月収5万円以上を達成しています。
なので、専業で取り組めば自転車でも月30万円稼ぐことは全然可能です。ただ、大きな収入を望むのであれば、ママチャリの卒業はほぼ必須。
私みたいに副業などでスキマ時間に配達するのであれば、ママチャリでも十分稼げます。
\身分証・メアドの用意のみ!18歳以上で誰でも登録OK/
- Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する
- 身分証など必要書類をアップロードする
- 銀行口座・キャッシュカードを登録する
- 交通ルールクイズに回答する(不合格なし)
- アカウントが有効化され、配達可能に
※1〜5までにかかる期間は7〜10日ほど。すべてWeb上で完結します。
自転車の単価が下降中?バイク勢が有利と話題に
Uber Eatsではここ最近、自転車配達員の単価が下がっているようです。というのも、以下のように「自転車の単価が低い」というツイートが複数見られるため。
2022年6月1日(水)〜6月30日(木) Uber分
— えすあい@出前館&Uber Eats配達員 (@es_ai_DemaeUber) June 30, 2022
時間→8時間5分
件数→24件
売上→12,203円
時給→1,509.65円
効率→2.97件/時
単価→508.46円
6月のウーバーは全くもってダメダメでした😣。「自転車稼働」×「オフピ稼働」×「杉並区・中野区稼働」ではもう稼げないので、ウーバー稼働は半永久的に封印します pic.twitter.com/2ygZ7xXew1
先週の単価はこのようになりました!
— ルーパーの中の人 (@mlog99) February 17, 2022
やはり東京都での自転車とバイクの単価は大幅に違うようですね🤔
ただ、ウーバーは都市毎にアルゴリズムは変更出来ないと言ってるとなると
配達員の密度や車両の割合などが関係してるのかも知れませんね🤔 pic.twitter.com/7pbewRNjfB
実際に私もピークタイム以外は1件300円の注文がほとんどなのを経験済み。Uber Eats公式から正式な発表はされていませんが、これらの事実はほぼ間違いないとみています。

注文者としてはバイクの方が早く届きますし、運営としても長距離に対応可能なバイクを優遇する気持ちはわからなくはありません…。
配達員は個人事業主である以上、運営が決めたルールに従うしかないのが現状です。
「自転車でも平等に稼ぎたい…」デリバリー会社が1つだけ存在


なんか最近時給が1,500円下回ってて、全然稼げないんだが…。
なぁお前もそんな感じだろ?

ワイは昨日の時給3,000円だったよん♪

ファッ!?

実は昨日 出前館の配達員 として配達していたのよ。
アプリ見たらブーストが高かったから、Uber Eatsじゃなくて出前館で稼ごうって決めたってわけさ♪
このようにUber Eatsではなく出前館で配達。その結果、時給を大幅にアップしている配達員が増えています。
そんな出前館の報酬の計算式が以下のとおり。
基本報酬(約400円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍)=1件の報酬
※2023年8月より基本報酬400円に変更
ただ、出前館は2023年8月1日から基本報酬が600円から400円に改悪。その代わり、ブーストが増えているとの情報が見られます。
今のところ🥫さん特に変わりない報酬だそうで!
— ちっち アカ併用中 (@pizzazenbushiru) August 1, 2023
400円✖️ブースト1.5〜倍
みたいな感じで流れてるらしいけど岡山はどうなるだろうか🤔
🥫の新料金ですが、マックで普通に600円台でしたよ。マックとか牛丼屋は400円になるのかなーと思ってたのに。
— Jun⭐︎🇯🇵🇵🇭🇲🇾⭐︎🥫🐸🦌⭐︎🛵 (@junjunsend) August 1, 2023
🥫の報酬、リクエスト時の詳細見ると内部内訳の基本報酬はしっかりと400円になってますね。 pic.twitter.com/oahU7f7RoZ
— トレンドXさん@お家で副業&投資 (@fooddelivery_ac) August 1, 2023
そんな出前館のメリット・デメリットはこのような感じ。
出前館のメリット | 出前館のデメリット |
1件400円の固定報酬に1.1〜3.0倍のブーストで報酬が高い 他社と掛け持ち・同時オンラインが可能 長期間配達しなくてもペナルティなし 他社のバッグでも配達できる (ロゴを隠す必要あり) アプリの操作一つで開始・終了ができる 自分の自転車・バイクで配達できる 現金の注文をOFFにできる | 対応エリアが全国ではない ハーフパンツ不可 (そのほかの服装は自由) クエスト報酬(追加報酬)がない 一部注文のみ早押し |
また、Uber Eatsの自転車配達員はバイク配達員よりも単価が低く設定されています。しかし、出前館は全車両同じ金額。

つまり、自転車で配達するなら出前館のほうが稼ぎやすいというわけ。
ちなみに出前館のブースト倍率は、登録後に配達員用アプリからいつでも確認できます。
ブースト確認目的で申し込む人も多いので、「高倍率ブーストを逃したくない…」というのであれば、出前館に登録しておくのもおすすめですよ。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了

出前館 1件の報酬の計算方法
基本料金(400円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍+キャンペーン0.5倍)
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※上記ページから対応エリア確認できます
本日は11時スタート
— 「ラッキースター」 (@jyuriana2020) August 20, 2023
戦果は🥫24📕2🐸1
金額は達成しました
🥫のブーストが良かったからかな。
ラーメンでも食って帰ります。お疲れ様でした。
🥫のブースト4倍は初めて見た😲
— 🐶と歌好き配達員 (@loveboao33) August 26, 2023
🥫が週末に2.4ブーストついて1件1500円オーバーだったので池田箕面民は兵庫入りしてましたね
— みゃー@大阪uber垢 (@chocola19025451) August 29, 2023
🥫取れたら🐸捨てられるんでマグロだらけでした pic.twitter.com/L2w70itl18
🥫の単価って、基本料は下がったけど、その分ブーストが2倍とかで結局はこれまで通りの報酬に変わりはない。基本料下げることって何の目的だったのか?
— フーデリミリオネア@各社の中の人 (@masterdesudesu) September 7, 2023
今日はリハビリから友人が来るまでの時間に少しやったけど
— ☆フードデリバリートラベラー☆waka @逆追突事故に遭い療養中 (@waka_fdtravellr) September 1, 2023
出前館やってて後で実績見たら
ブースト3.1倍があった。
最高何倍まであるんやろ?
やっと来週からウーバーもブースト付く(^^)
去年は札幌で夏は1.1だったけど、
今年は札幌、苫小牧で終日1.4付いてる!
バイクと軽貨物の違いか?
① 出前館公式サイト から登録を申し込む
② WEBで研修動画を視聴し、理解度チェックテストを受ける
※何回でも受講可能
③ 必要書類をWEBで提出し、本登録完了
※対面一切なし!最短1週間ほどで配達開始可能!
① 退会フォームを開く
※応募辞退依頼と表示されますが、退会申請も対応しています。
② 登録したメールアドレスを入力して「送信する」をタップ
③ 承認されれば退会手続きが完了
拠点や帽子が廃止!働きやすさ改善中
各デリバリー 大まかな特徴まとめ
Uber Eats![]() | \登録キャンペーン中!/ 出前館 ![]() | menu![]() | \登録キャンペーン中!/ Wolt ![]() | |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
働きやすさ | (5.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
キャンペーン充実度 | (0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
公式サイト | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> |
- 1. 出前館を始める【準備編】
- ・出前館配達員の始め方を知る【たったの3ステップ】
・出前館の配達バッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずに出前館で副業する方法
・出前館の配達員が入るべき保険とは?
・出前館は女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.出前館で稼ぐ【実践編】
- ・【2022年8月〜】出前館が配達システムを刷新した内容まとめ
・出前館の単価について知ろう
・出前館のブーストについて知ろう
・実際に出前館で月100万円以上稼いでいる人が存在…
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・出前館とUber Eatsを掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
Uber Eatsについて深掘りしたいなら
- 1. Uber Eatsを始める【準備編】
- ・Uber Eats 配達員の始め方を知る
・Uber Eatsの開業届・青色申告承認申請書の書き方・提出方法
・Uber Eatsを会社にバレずに副業する方法
・Uber Eatsの配達前に用意すべき保険とは?
・Uber Eatsは女性でもバリバリ配達できるの?
- 2. Uber Eatsで稼ぐ【実践編】
- ・Uber Eatsのクエストについて知ろう
・Uber Eatsのブーストについて知ろう
・Uber Eatsのシミ・ピーク料金について知ろう
・Uber Eatsの距離料金について知ろう
・Uber Eatsの雨の日の装備ってどうすれば良いの??
- 3.他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・Uber Eatsと出前館を掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
- 1. Woltを始める【準備編】
- ・Woltの始め方を知る
・配達時の服装とバッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずにWoltで副業する方法
・Wolt配達パートナーが入るべき保険とは?
・Woltは女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.Woltで稼ぐ【実践編】
- ・ウィークリーボーナスについて知る
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・デリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。私の経歴や当ブログの収益などは プロフィール まで。