Uber Eats で注文しようと思って商品をカートに入れたものの、
「やっぱり普通に外食しよう」
などと気分が変わってそのままにしていると「利用可能なプロモーションがあります」という通知がアプリから届いてしまいます。
これは、選んだ商品をカート内に入れたままにしているため通知が届いてしまうのですが、
カート内の商品の削除の仕方は少しわかりづらいです。
そこで、ここではカート内商品の削除方法について実際の画面とともにご紹介していきます。

2025年1月に港区からサービスを開始した ロケットナウ が総額5,000円OFFクーポンを配信中。
この機会を見逃さないようにご注意を!
- 東京23区・調布市・武蔵野市・八王子市【東京都】
- 川崎市・横浜市【神奈川県】
- 船橋市・市川市・松戸市・千葉市【千葉県】
- 川口市・草加市・さいたま市【埼玉県】
- 70%OFFクーポン×1枚
- 50%OFFクーポン×2枚(最大2,000円)
- 50%OFFクーポン×2枚(最大500円)
- ロケットナウアプリ を下記からダウンロード
- 自動的に総額5,000円OFFクーポンが付与
- お得に注文可能!
業界最安値!知る人ぞ知るデリバリー
カート内商品の削除方法について
まず、商品を選んでカートに入れて「カートを見る」をタップすると、以下の画面に移動します。
ただ、この画面だけでは選んだ商品の削除方法がわかりづらいかと思いますが、
やり方としては大きく2つあり、どちらもとても簡単なのでそれぞれご説明していきます。
削除方法① 対象商品をスワイプするだけ
まず、一つ目の方法はあなたが選んだ商品名のところを左にスワイプ(スライド)するだけです。
実際にスワイプすると、以下のように「アイテムを削除する」というボタンが出てきます。
あとはこのボタンをタップするだけでカート内商品の削除が完了するので、個人的にこの方法が一番おすすめの方法です。
削除方法② 商品名をタップ→「商品を削除」を選択
次の方法は、カート内にある商品名のところをタップすると、以下のような画面が表示されます。
あとは赤枠で囲った「商品を削除」ボタンをタップするだけで削除が完了します。
また、その上にある「−」「+」ボタンでは商品の数を調整できるので、
細かい数を変更したい場合はこの方法を行うのがおすすめです。
注文しないのであればカート内は削除しましょう
カート内に商品を入れたまま注文を放置していると「利用可能なプロモーションがあります」などとUber Eats アプリから通知が入ってしまいます。
別に放置していても特に問題はありませんが、個人的には注文しないのであればカート内は削除しておいた方が良いと思っています。
その理由としては、何らかのバグで勝手に注文されてしまう可能性もゼロではないためです。
Uber Eats は大変便利なアプリではありますが、その一方でバグも定期的に起きており、
過去には置き配に設定したのに配達パートナーのアプリに普通の注文と表示されてしまうバグであったり、
配達パートナーの現在地がきちんと表示されないバグなどがありました。
今回ご紹介したカート内商品の削除方法はとても簡単なので、トラブルを未然に防ぐためにも注文しないのであればカート内の商品はきちんと削除するようにしましょう。
Uber Eats よりもお得に利用できる"話題のデリバリー"ってご存知?

2025年1月に東京都港区に上陸し、現在サービスを急拡大している ロケットナウ というデリバリーをご存知でしょうか?
ロケットナウがUber Eats よりも優れている点が以下のとおり。
- 送料・手数料がずっと無料
- 店頭価格と同じ料金で注文できる(一部店舗のみ)
- クーポンが豊富
なんとあのバーガーキングも店頭価格と同じ料金で頼めてしまいます。

ただ、新規デリバリーのため以下のエリアでしか注文できないので注意。
- 東京23区・調布市・武蔵野市・八王子市【東京都】
- 川崎市・横浜市【神奈川県】
- 船橋市・市川市・松戸市・千葉市【千葉県】
- 川口市・草加市・さいたま市【埼玉県】
ただ、7月29日・8月5日に以下のエリアへの拡大が発表されています。

また、以下のリンク からロケットナウに登録すると初回限定で総額5,000円OFFクーポンが貰えます。
たった1分で登録完了!
- 70%OFFクーポン×1枚
- 50%OFFクーポン×2枚(最大2,000円)
- 50%OFFクーポン×2枚(最大500円)
クーポンをいつまで配るかは不明。なので、対象エリアの方はお早めに登録することをおすすめします。
3,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達パートナー向けの情報を発信中。
YouTubeでもフードデリバリーの情報について語っており、ライブドアニュースにも記事を投稿しています。
主に土日の昼夜ピークに自転車で稼働中!