
このような疑問に対し、当記事では
- 出前館 業務委託配達パートナーの辞め方
- 出前館の再登録について
- 一定期間ログインしないとアカウント削除って本当?
について、2019年9月からUber Eatsで配達していて、日ごろからフードデリバリー業界を研究している私が解説していきます。

※ 当記事でご紹介するサービス
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | お得情報 | キャンペーン① | キャンペーン② | キャンペーン③ | 公式サイト |
![]() ウーバーイーツ | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 2週間ほど | 可能 | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | なし | なし | なし | 今すぐ申し込む |
今だけ! \報酬アップ中/ ![]() 出前館 | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在廃止されました ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 【配達単価上昇中】 1件最大 → 1件最大 → 2,145円(2022年1月現在) | 新人配達員30%報酬アップ中!詳しくはこちら >> ※関東エリア限定 | 2022年4月25日 から 2022年6月30日 まで 送料無料キャンペーン実施中!※注文数が大幅アップ | 高倍率ブースト出現中! ※ブースト情報は登録後にアプリで確認できます | 今すぐ申し込む |
出前館 業務委託配達パートナーの辞め方は放置でOK
業務委託配達パートナーを辞める際は基本的に放置でOKです。というのも放置していても登録料がかかったり、何かペナルティがあるわけではないため。
なので1%でも再び働く可能性があるか、わざわざ退会作業が面倒であれば放置してしまいましょう。
正式に業務委託配達パートナーを退会する方法
「二度と働かないのに名前を残しておくのが気持ち悪い…。」このような場合は、以下のような手順で退会できます。
- 退会フォームを開く
※応募辞退依頼と表示されますが、退会申請も対応しています。 - 登録したメールアドレスを入力して「送信する」をタップ
- 承認されれば退会手続きが完了
メールアドレスさえ用意できていれば数秒で申請が可能。ぜひお試しください。
退会する際の注意点1つ
退会すると、出前館からあなたのデータが削除されるため、報酬の計算ができなくなります。
精算書をきちんと取ってあれば問題ないですが紛失した場合、確定申告の計算ができなくなる恐れも。
確定申告をしないと将来的に多額の税金を支払ったり、社会的信用を失う恐れもあるため、十分注意してください。
出前館の再登録について
一度退会しても再度出前館に登録することは可能だと思われます。ただこれまでの記録はすべて削除されているので、ゼロからのスタートに。
また、同じ拠点に登録すると、同じ担当者と再び顔を合わせるなど気まずい状況になる可能性もあります。なので、繰り返しですが少しでも稼働する可能性があるのであれば、放置しておきましょう。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
今すぐ出前館に申し込む【期間限定】新人配達員30%報酬アップ&
送料無料キャンペーン実施中!
現在上記2つのキャンペーンを実施中です。前回の実施時(2021年11月〜2022年1月)には以下のように配達単価が大幅に上昇しました。
1件最大 → 1,430円(2021年8月以前)
1件最大 → 2,145円(2022年1月実施時)
※関東エリアで3.0倍ブーストが出た場合。Yahooニュースにも掲載されています。
さらに前回の送料無料キャンペーンでは、あのUber Eatsの利用者数を抜いてしまうほどの注文数に。
ブーストに関しても、2.0倍以上出ているところが増えています。詳しいブースト情報は登録後にアプリで確認可能。一般公開されていないので、ご注意ください。
申し込みから1週間でスタート可能!
キャンペーンの詳細を見る申し込みから登録までの流れ
(すべてネットのみで完結します)
1.出前館公式サイトから登録を申し込む
2.研修動画の視聴
3.理解度チェックテストの実施
※合格するまで受ける4.WEB説明会(オンライン面談)に参加【所要時間30分ほど】
※現在は廃止されています
5.必要書類を提出し、本登録完了
※1〜5までにかかる期間は約1週間です。
一定期間ログインしないとアカウント削除?→ 注文者のみです
一部で「一定期間ログインしなかったらアカウントが削除された」という情報が出回っています。ただ、この仕様は注文者アカウントのみであることがわかっています。
なので、配達員はどれだけ稼働しなくても勝手にアカウントが削除されることはありません。
もう1年近く稼働してませんがまだ生きてます
— ウーバー始めてみた@神戸、大阪、八王子 (@toshi32344559) November 23, 2021


それが原因でユーザーが離れてしまっているケースもツイッターで見られたので、見直されるかもしれませんね。
「極力ストレスを避けて配達したい…」出前館はおすすめできない?
出前館の報酬は以下のようにこう単価で稼ぎやすいです。
715円 × ブースト(1.1〜3.0倍)= 1件の報酬(※首都圏エリアの場合)
ただ、以下のように決まりが多くストレスを感じやすいのも事実。
- お店の到着10分前にアプリで通知を送らなければならない
- お客さんへの到着時間が設定されていて、遅れる際は連絡が必須
- 注文を取る方法が早い者勝ち
- 出前館専用の帽子を着用する必要がある
- 現金の注文を受けた場合、その日までに拠点で精算する必要がある
もし、報酬よりも働きやすさを重視したいのであれば、Uber Eatsの検討もあり。Uber Eatsは以下のように出前館のデメリットをカバーする特徴を持っているためです。
- アプリで通知を送る必要がない
- 到着時間が設定されていない
- 一定時間自分にだけ注文を取る選択権がある
- 服装の決まりは一切なし
- 現金注文を受けた場合、登録したカードから自動的に精算される


むしろ、Uber Eatsはユーザー数がNo.1なので、出前館だとほとんど注文が入らない地域もカバーできていたりします。いくら単価が高くても、注文が取れなければ稼げないですからね。
ちなみにUber Eatsと出前館は掛け持ちが可能。両方登録しておけばその日によって使い分けができますし、実践している配達員はけっこう多いです。
登録の際に必要な物もほぼ同じなので、自分に合ったデリバリーはどちらか迷っているのであれば検討してみてください。
※ 当記事でご紹介したサービス
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | お得情報 | キャンペーン① | キャンペーン② | キャンペーン③ | 公式サイト |
![]() ウーバーイーツ | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 2週間ほど | 可能 | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | なし | なし | なし | 今すぐ申し込む |
今だけ! \報酬アップ中/ ![]() 出前館 | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在廃止されました ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 【配達単価上昇中】 1件最大 → 1件最大 → 2,145円(2022年1月現在) | 新人配達員30%報酬アップ中!詳しくはこちら >> ※関東エリア限定 | 2022年4月25日 から 2022年6月30日 まで 送料無料キャンペーン実施中!※注文数が大幅アップ | 高倍率ブースト出現中! ※ブースト情報は登録後にアプリで確認できます | 今すぐ申し込む |
・Uber Eats 5つの登録手順をおさらい >>
・私の収益を公開 >>
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう >>
・会計ソフト「freee」の使い方を知ろう >>
※中身はUber Eatsのものですが、出前館も同じです
・税理士に依頼するのってどうなの?? >>
※中身はUber Eatsのものですが、出前館も同じです