
出前館の配達パートナーに登録したいけど、どのような手順を踏んでいくんだろう…。
詳しい登録方法が知りたいんだが。
結論から言うと、出前館の登録方法はとても簡単で、申し込みから2〜3日で配達員デビューできます。
そこで、当記事では出前館の配達員の始め方について深掘りしていきます。
「最近稼げなくて悩んでいる…」という方は出前館の代引きでの配達がおすすめです。
というのも、私自身以下のように高単価連発で稼げているから。

ただし、コンビニでの振り込みが必要な点に注意。これが面倒だからライバルが少なく稼げるというわけなんです。

ちなみに代引きの振り込みは毎月1日と16日の2回が基本!
代引きの翌日と勘違いしている人が多いのもライバルが少ない理由ですよ〜!
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※出前館の登録方法は
「出前館 配達員の始め方!3つの手順で登録方法を詳しく解説します」
にて解説しています。
出前館の配達パートナーの始め方【3つの手順で登録できます】

出前館の配達員になるには以下の3つの手順を行う必要があります。
それほど複雑なものではないですが、詳しく説明していきます。
- 出前館に応募できる3つ条件
- ・18歳以上
・日本語が話せる
・スマホを持っている
1. 申し込み後に個人情報・必要書類をWEBで提出する

「出前館 登録ページ」にアクセスし、自身のメールアドレスを入力して申し込みをします。
すると、登録したメールアドレスに以下の応募フォームが送られてくるので、以下の内容を入力します。
・ログインパスワード
※この段階で自分で決める
・氏名
・生年月日
・携帯番号
・配達予定都道府県
応募フォームを入力して送信すると、出前館マイ登録情報のログイン画面に誘導されるので
- 登録したメールアドレス
- 登録したログインパスワード
を入力。
マイ登録情報にログインできたら以下の内容を入力します。
・口座情報
・車両情報
・身分証+自分の顔写真をスマホで撮影
手元に身分証と口座情報があれば10分もかからずに登録が完了してしまいますよ。
メアドの用意のみで申し込み完了!
2.研修動画の視聴・チェックテストを行う

先ほどのマイ登録情報が完了した翌日、登録したメールアドレスに「研修動画視聴のご案内」が送られてきます。
その案内をタップすると
- 研修動画の視聴(約8分)
- 確認テストの実施(全21問)
の2つを選択できます。
研修動画を視聴したあとに確認テストで合格できればOKです。
確認テストについて
確認テストは21問中21問の正解が求められます。
内容としては、出前館の配達や交通ルールに関することですが、ごくごく一般的な内容。

仮に不合格でも何回もチャレンジできちゃいます!
不合格だと登録できないということはないので、あまり心配する必要はありませんよ。
3.WEB説明会(オンライン面談)に参加 ※現在は廃止

確認テスト後、30分ほどのオンライン面談を実施していましたが、現在は廃止されています。

廃止されたということはガチで誰とも対面せずに登録できるんやね。ただ、それはそれでしっかりと配達できるか不安やな…。

たしかに最初はつまずく可能性が高いです。
ですが、研修動画の内容も充実していますし、最近ではYouTubeで仕事の様子をアップしている方もいますよ。
以下の動画なんかはイメージしやすいです。
動画内で領収書についての発言がありますが、現在は廃止されています。
ちなみに、2024年現在の出前館の配達の流れは以下のとおり。
1. 出前館配達員用アプリをオンラインにする
2. 注文が入ったら「受諾」ボタンを右にスライドする
3. マップに表示されたお店に向かう
4. お店に到着したら「店舗に到着ボタン」を右にスライドする
5. 「お客様からの注意事項」を読んで「確認ボタン」を押す
6. 「受取完了」ボタンを押して配達開始
7. 商品を届けたら「配達完了」ボタンを押して配達完了
少し複雑に感じるかもしれませんが、私は3〜4回配達したら慣れました。

なので、そこまで身構える必要はありませんよ!
4.本登録【登録が完了】

確認テストが完了した翌日に、「配達員アカウントを発行しました」というメールが送られてきます。
そのメールには出前館配達員用アプリのダウンロードリンクも記載されています。
なので、アプリをダウンロードして
- 登録したメールアドレス
- 登録したパスワード
を入力すればログイン完了。
アプリ画面の「業務開始」ボタンを押せばオンラインにできて、注文が受け取れます。
以上が、出前館配達員の登録方法でした。

最短3日で配達員デビュー!
配達に最低限必要なもの【バッグ・帽子の用意について】
出前館の配達員として働く際に、最低限必要なものは以下の4点です。
・スマホ
・配達用バッグ(他社バッグの場合、ロゴをテープなどで隠す必要あり)
・現金・お釣り(現金取り扱いを希望の場合)
※帽子の着用は2022年12月1日より任意へと変更
ちなみに私は、Woltの配達バッグのロゴを隠して配達しています。
両面テープ付きのマジックテープに黒の下敷きを付けています。

これらはおそらく100均でも売っていると思いますが、探すのが面倒だったのでAmazonで購入しました。
もし、実践する方はぜひお試しあれ〜。
Amazonのノーブランドバッグもおすすめ!
もし、ロゴを隠すのが面倒であれば、Amazonで販売しているノーブランドバッグの使用もありです。
特に以下のバッグは「使いやすい」と評判。防水機能も備わっていて、雨の日にも対応可能なので、人気のバッグです。
サイズは40Lがおすすめ!
出前館が稼げる理由【基本報酬+ブースト】で高単価!

出前館の基本報酬は以下のとおり。
基本報酬(約400円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍)=1件の報酬
※2023年8月より基本報酬400円に変更
なんと、2023年8月から基本報酬が600円から400円に改悪してしまいました。ただ、その代わりブーストの倍率がアップしているんです。
今のところ🥫さん特に変わりない報酬だそうで!
— ちっち アカ併用中 (@pizzazenbushiru) August 1, 2023
400円✖️ブースト1.5〜倍
みたいな感じで流れてるらしいけど岡山はどうなるだろうか🤔
🥫の新料金ですが、マックで普通に600円台でしたよ。マックとか牛丼屋は400円になるのかなーと思ってたのに。
— Jun⭐︎🇯🇵🇵🇭🇲🇾⭐︎🥫🐸🦌⭐︎🛵 (@junjunsend) August 1, 2023
🥫の報酬、リクエスト時の詳細見ると内部内訳の基本報酬はしっかりと400円になってますね。 pic.twitter.com/oahU7f7RoZ
— トレンドXさん@お家で副業&投資 (@fooddelivery_ac) August 1, 2023
ちなみに私もブーストの高さは体験済み。
ブログ作業終了後に出前館2件。
— レクター@自転車配達員 🐸 🥫 🦌 (@rector_space) June 14, 2024
1件目:646円(ブースト約1.6倍)
2件目:724円(ブースト約1.8倍)
合計:1,370円
ありがとうございました〜〜
出前館のブーストは現在上がっているものの、いつまで続くのかは不明です。
なので、「登録を後回しにしていたら、ブーストが下がっちゃった…」とならないように注意してくださいね。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
↓↓大手デリバリーの特徴・比較はこちら↓↓
出前館に関するQ&A

最短3日で配達員デビュー!