Uber Eatsのスリーコインズとは?新料金体系の300円均一でも稼ぐ方法はある?

Uber Eats配達員
Uber Eats配達員

Uber Eats(ウーバーイーツ)でよく聞くスリーコインズって何?稼げないって噂だけど本当なのかな…」

このような疑問に対し、当記事では

  • Uber Eatsのスリーコインズとは?
  • 新料金体系後のUber Eatsで稼ぐ方法
  • 他社との料金比較

について、2019年9月からUber Eatsで配達していて、日ごろからフードデリバリー業界を研究している私が解説していきます。

当記事の著者 レクター

2019年9月、Uber Eats配達員&当ブログ運営開始。「フードデリバリー配達員の仕事の魅力をより多くの人に伝えたい!」が当ブログのモットーです。

約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。

私の詳細や当ブログの収益などは プロフィール まで。

筆者の実績

【期間限定】出前館 報酬アップキャンペーン中!

出前館 1件の報酬の計算方法
基本料金(約700円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍+キャンペーン0.5倍

※出前館 基本料金の内訳

エリア1km未満への配達1km〜2km未満への配達2km〜3km未満への配達3km以上への配達

東京
神奈川
千葉
埼玉
600円660円750円870円
その他のエリア550円600円670円770円

メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了

※上記ページから対応エリア確認できます

各デリバリー 大まかな特徴まとめ

Uber Eats
ウーバーイーツ ロゴ
\登録キャンペーン中!/
出前館
出前館 ロゴ
menu
menu ロゴ
\登録キャンペーン中!/
Wolt
Wolt ロゴ
稼ぎやすさ
(3.0 / 5.0)
(5 / 5.0)
(2.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
働きやすさ
(5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
おすすめ度
(3.5 / 5.0)
(5 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(5 / 5.0)
公式サイト詳細を見る >>詳細を見る >>詳細を見る >>詳細を見る >>

※各デリバリーのキャンペーン詳細は こちら!

【2023年4月】大手デリバリー配達員4社のキャンペーン一覧!出前館とWoltが精力的に実施中

Uber Eatsのスリーコインズとは?

スリーコインズとは、ピークタイム以外の報酬が1件約300円に固定されたこと。

※ピークタイムとは
【平日】
11:30〜13:00
18:00〜21:00

【休日】
11:00〜14:00
17:30〜21:00

※上記時間帯は時期や天気によって前後します

Uber Eatsは2021年5月に新料金体系を導入し、大幅な報酬の見直しが行われました。

レクター
レクター

今まではピークタイム外でもそれなりに時給1,500円近く稼ぐことも可能でした。

しかし、現在はほぼ不可能に…。

「好きな時間に働ける」これがUber Eatsの魅力の一つでした。ただ、ピークタイムに稼働しない場合、4件以上配達しないと時給1,000円を超えない計算に…。

自由の幅が狭まってしまったことは否めません。

新料金体系後も稼ぐにはクエストの達成がほぼ必須に

よって、現在のUber Eatsで稼ぐにはクエストの達成がほぼ必須。

というのも、クエストによる追加報酬をもらわないと、時給2,000円前後をキープできないため。

レクター
レクター

しかし、私はクエスト報酬なしでも以下のように時給2,000円ほどを達成することができています。

新料金体系後のUber Eatsで稼ぐ方法
ただ、達成できたのは先ほど紹介したピーク時間オンリーで稼働したため。

私は副業勢なので月5〜10万円の報酬を目標にしていますが、専業だとこの数字が目標というわけにはいきません。

なので、回数の多いクエストを達成するためにはピークタイム外での稼働が必須に。

レクター
レクター

しかし、大雨などでどうしても稼働できない日が出ると、クエスト達成できない可能性もあります。

クエスト達成に縛られるということは、収入が大きく下がるリスクが…。さらにクエストに関しては2つの改悪もされています。

クエスト制度の2つの改悪
※タップで各項目にジャンプできます
1. クエストが週2回から1回に変更され、選択制も廃止される

2. 報酬がダウン傾向で、他社よりも稼げない

クエストが週2回から1回に変更され、選択制も廃止される

2022年8月現在、Uber Eatsのクエストが週2回から1回へと変更されました。

レクター
レクター

しかも、クエストの選択制も廃止。3種類のクエストが直近の配達回数に応じて与えられる方式へとこちらも変わっています。

現在のクエストの仕組みについては以下の記事で解説しています。

Uber Eatsのクエストの仕組みを知る >>

報酬がダウン傾向で、他社よりも稼げない

実は、Uber Eatsはクエスト報酬が減少傾向です。

以下のクエストは2021年12月の東京エリアのものですが、例えば③の場合、75回配達しても9,375円しかもらえません。

2021年12月のクエスト制度の変更点!選択制が廃止で単価も減少に

ここで 出前館 と比較してみましょう。出前館はクエストがないものの、1件あたりの単価が715円と高単価。

実際に両社で75件配達をこなした場合、以下のように出前館の方が報酬が上回っています。

デリバリー名1件あたりの報酬クエスト報酬合計報酬
(75件配達した場合)
Uber Eats
ウーバーイーツ ロゴ
500円
(目安)
9,375円46,875円
出前館
出前館 ロゴ
715円0円53,625円
レクター
レクター

しかも、出前館の単価は715円だけではなく、ブースト(1.1〜3.0倍)も存在します。

なので、実際はもっと稼げている計算に…。

出前館のブースト情報は一般公開されていません。申し込み後に専用アプリからいつでも見られるようになるので、確認のためだけに登録している方もいます。

メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了

今すぐ出前館に申し込む

他社デリバリーとの料金や特徴の比較

Uber Eatsが料金の変更を行なったことで、他社とどのような違いになったのでしょうか。

以下の表はフードデリバリー主要4社の配達単価や特徴を比較したものになります。

デリバリー名報酬単価
※都内ピークタイム外
服装・バッグ髪型現金注文注文の受け取り方報酬振り込み頻度チップ制度
Uber Eats
ウーバーイーツ ロゴ
約300円自由自由選択制選択時間あり週払いあり
出前館
出前館 ロゴ
715円専用帽子+サンダル&ハーフパンツNG派手な髪色・髪型NG選択制早押し月2回なし
menu
menu ロゴ
約340円自由自由なし早押し月4回あり
Wolt
Wolt ロゴ
約550円指定自由現金強制選択時間あり月2回あり

比較するとUber Eatsが一番単価が低く、出前館と2倍以上の差が出ています。

レクター
レクター

ちなみに出前館も2022年8月から新料金体系を発表しました。

端的にまとめると

  • 配達距離が2km未満 → 従来よりダウン
  • 配達距離が2km未満 → 従来よりアップ

出前館の新料金についての詳細は以下の記事をどうぞ。

出前館の新料金・新アプリについて調べる >>

自転車配達員はこの機会にデリバリー環境の見直しもあり

2022年8月現在、スリーコインズは自転車配達員の方に多く見られています。

バイクだと単価が上がったとの情報もありますよね。

「どうしても自転車で配達して稼ぎたいんだけど…」

このような場合、先ほども紹介した 出前館の業務委託配達パートナー の検討も一つの手。

というのも、出前館はきっちりと配達単価が公開されていて、自転車・バイクで報酬の差が無いためです。

出前館のメリット出前館のデメリット
1件約700円の固定報酬が高額なので稼ぎやすい
(上記の固定報酬に1.1倍〜3.0倍のブーストが加わる)
配達距離が最長3kmほどと、他社よりも短い

(稼働拠点によって異なる)
他社と掛け持ち・同時オンラインが可能 他社のバッグでも配達できる
(ロゴを隠す必要あり)

アプリの操作一つで開始・終了ができる
自分の自転車・バイクで配達できる 現金の注文をOFFにできる
対応エリアが全国ではない
現金注文を受けたら、その日のうちに拠点で精算する
赤い帽子のみ着用が必須
(服装は自由)
クエスト報酬(追加報酬)がない
注文の取り方が早押し

Uber Eatsよりも決まりごとが多いデメリットがあるものの、稼ぎは十分。

レクター
レクター

繰り返しですが、申し込みをすると配達員用アプリからブーストが確認できるようになります。

「今日はブーストが2倍も出ているから、出前館で一気に稼ぐか!」

このような働き方もできるので、選択肢の一つとしてお試しあれ。

メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了

今すぐ出前館に申し込む
新人配達員限定 報酬アップキャンペーン中!

今登録すれば、以下のような報酬アップキャンペーンに参加できます。(2023年6月30日まで)

ちなみに過去のキャンペーン実施時(2022年8月)には以下のように配達単価が大幅に上昇しました。

1件最大 → 1,430円(2021年8月以前)
1件最大 → 2,310円(2022年8月実施時)

レクター
レクター

ブーストの倍率にはその日によって大きく変わります。

詳しい数字は一般公開されていませんが、登録をすれば配達員用アプリでいつでも確認可能に。

もし、申し込みをされる際は 出前館の公式サイト から対応エリアのチェックだけはお忘れなく〜。

申し込みから最短1週間でスタート可能!

出前館に申し込む
申し込みから配達開始までの手順
出前館公式サイト から登録を申し込む
② 研修動画の視聴
③ 理解度チェックテストをWEBで実施
※合格するまで何度も受講可能
④ WEB説明会(オンライン面談)に参加【所要時間30分ほど】
※現在は廃止
⑤ 必要書類を提出し、本登録完了


※①〜⑤までにかかる期間は約1週間です。
※登録後に放置しておいてもペナルティ等は一切ありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)