
Uber Eats(ウーバーイーツ)でよく聞くスリコ(スリーコインズ)って何?稼げないって噂だけど本当なのかな…」
Uber Eatsのスリコとは、1件の報酬が300円に固定される現象のこと。主にピークタイム外の配達で発生していて、なかには5km先の配達なのに300円だった例も。
このような現象に対し、当記事では
- Uber Eatsのスリコとは?
- スリコ対策はある?
- 他社デリバリーとの報酬比較
について、解説。この記事を読めば、スリコに対する知識・対策方法がわかります。

1件=720円(従来の配達員)
1件=920円(新規配達員)
※ブースト1.8倍出現時
ブーストの倍率は 出前館に登録 することでいつでも確認できます。確認目的で申し込む人も多いので、稼ぎに悩んでいれば参考までに。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※上記ページから対応エリア確認できます
今日は雨だったから稼げた!!
— サイクリング好き配達員 (@haitatu_kun) September 21, 2023
特に出前館がブースト2倍以上が数珠って最高でした。
自転車で2000円/h以上だったから上出来でしょ。
🐸2337円
🥫5415円
計7752円
10:00〜13:30の3.5時間稼働
2214円/h
出前館400円どころかブースト前より根上がってて草
— フォローしたら即ブロック (@LkUymYBk6TmfRB6) September 26, 2023
まぁ10月以降からだな
800とか900でてからの680取る気しねー
根上がって帰ってこい
鳴らんな
ちょっとビビった。朝イチ出前館鳴ったから取ったんやけど1.8km1,100円😊なんかブーストでも付いてるの? pic.twitter.com/exOdAaiFxf
— サスケ🐸🥫@調理待ちなぅ🍔🍟 (@bentore9117) October 2, 2023
ひっさびさに出前館したんだけど、単価良かったのはたまたま??
— ギブソンJr(仮)🐸🏍️ (@give_son_jr) October 1, 2023
しかもほとんど待ち無し。
拠点や帽子が廃止!働きやすさ改善中
各デリバリー 大まかな特徴まとめ
Uber Eats![]() | 出前館![]() | menu![]() | Wolt![]() | |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
働きやすさ | (5.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
新規配達員向け キャンペーン充実度 | (0.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (0.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
公式サイト | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> |
Uber Eatsのスリコとは?

スリコとは、ピークタイム以外の報酬が1件約300円に固定される現象のこと。近場の配達はもちろん、なかには5km以上の配達で300円ということも。
配達員がスリーコインズと表現したことから、スリコという略称で呼ばれています。
【平日】
11:30〜13:00
18:00〜21:00
【休日】
11:00〜14:00
17:30〜21:00
※上記時間帯は時期や天気によって前後します
ただし、すべての配達が300円に固定されるというわけではありません。全体の注文数やオンラインにしている配達員の数などによって報酬が決まるため。

しかし、Uber Eatsは現在報酬の計算方法が非公開に……。
こちらとしては、確認する手段がないのが現状です。
2023年5月29日から1件の報酬がスリコ以下に?
2023年5月29日から、Uber Eatsは配達報酬の変更を行いました。

これによると、配達員の数によって今までより報酬が上下するとのこと。コロナが落ち着いたことで以前よりも注文数が減っていて、それに対応するための方針でしょう。
しかし、配達員の数が急に激減するとは思えないので、しばらくは報酬が下がる確率のほうが高くなりそうです。

実際に「スリコ以下になった」という意見は聞きませんが、報酬がダウンしているという声は多く見られますね……。
スリコの対策方法はある?

スリコの対策は主に以下の2つが挙げられます。
スリコの対策方法
※タップで各項目にジャンプできます
1. クエストを達成する
2. 他社デリバリーで配達する
それぞれ解説していきます。
① クエストを達成する
スリコ対策をするには確実にクエストを達成しましょう。
というのも、クエストによる追加報酬をもらわないと、時給2,000円前後をキープできないため。

しかし、私はクエスト報酬なしでも以下のように時給2,000円ほどを達成することができています。
ただ、達成できたのは先ほど紹介したピーク時間オンリーで稼働したため。
私は副業勢なので月5〜10万円の報酬を目標にしていますが、専業だとこの数字が目標というわけにはいきません。
なので、回数の多いクエストを達成するためにはピークタイム外での稼働が必須に。

しかし、大雨などでどうしても稼働できない日が出ると、クエスト達成できない可能性もあります。
クエスト達成に縛られるということは、収入が大きく下がるリスクが…。さらにクエストに関しては こちらの記事 で説明しているとおり、さまざまな改悪が進んでいます。
ただ、それでもまったく稼げないわけではないので、そこは勘違いなく。
② 他社デリバリーで配達する
実はUber Eatsよりも他社デリバリーのほうが単価が高いのをご存知ですか?その理由はシェアNo.1のUber Eatsを追い越すために資金を投じているから。
大手デリバリーだと出前館、Wolt、menuが有名ですね。

実際にどれくらい違うのかは次に紹介しますが、けっこうな金額が開いているのでガチで悩んでいるのであれば必見です。
他社デリバリーとの料金や特徴の比較

Uber Eatsが料金の変更を行なったことで、他社とどのような違いになったのでしょうか。
以下の表はフードデリバリー主要4社の配達単価や特徴を比較したものになります。
デリバリー名 | 営業時間 | 配達エリア | 1件の報酬単価 | 服装・バッグ | 現金注文 | 注文の受け取り方 | 報酬振り込み頻度 | チップ制度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Uber Eats![]() 申し込む >> | 7:00〜25:00 | 詳細を見る >> | 約350円 | 自由 | 選択制 | 選択時間あり | 週払い | あり |
出前館![]() 申し込む >> | 9:00〜24:00 | 詳細を見る >> | 約700円 | ハーフパンツ不可 | 選択制 | 一部早押し | 月2回 | なし |
menu![]() 申し込む >> | 10:00〜24:00 | 詳細を見る >> | 約340円 | 自由 | なし | 早押し | 月4回 | あり |
Wolt![]() 申し込む >> | 9:00〜24:00 | 詳細を見る >> | 約450円 | 指定 | 選択制 | 選択時間あり | 月2回 | あり |
比較するとUber Eatsが一番単価が低く、出前館と2倍以上の差が出ています。

ちなみに出前館も2022年8月から新料金体系を発表しました。
端的にまとめると
- 配達距離が2km未満 → 従来よりダウン
- 配達距離が2km未満 → 従来よりアップ
出前館の新料金についての詳細は以下の記事をどうぞ。
自転車配達員はこの機会にデリバリー環境の見直しもあり

2022年8月現在、スリコは自転車配達員の方に多く見られています。
昨日のラストは4.4kmのスリコを取りました。
— 「ふとっちょ」さんのエンジョイ系Uber配達員☆ (@yamato22202) August 5, 2022
通常なら絶対に取りません。
ですが長居駅前→針中野駅前だと大きな道路を走れるので、僕みたいな自転車好きにとっては「オイシイ」んです。
スピードを乗せて走れるからネ。
P先まで距離を走っているからDまでの距離は短いのも嬉しいかぎり。楽しいっス
涼しいからスリコ pic.twitter.com/JdL1DlLWgk
— ウーバーゆかにゃ2号🚀チリンチリン🚲エンジョイ勢●~* (@uberyukanya) August 4, 2022
自転車で近所のマックを配達してた時はスリコだったのにバイクだと倍近く貰える・・・
— 我楽多@Uber 埼玉🐸📕 (@uber_junk) August 2, 2022
バイク優遇され過ぎでしょ😅
バイクだと単価が上がったとの情報もありますよね。
「どうしても自転車で配達して稼ぎたいんだけど…」
このような場合、先ほども紹介した 出前館配達員 の検討も一つの手。
というのも、出前館はきっちりと配達単価が公開されていて、自転車・バイクで報酬の差が無いためです。
出前館のメリット | 出前館のデメリット |
1件約700円の固定報酬が高額なので稼ぎやすい (上記の固定報酬に1.1倍〜3.0倍のブーストが加わる) 配達距離が最長3kmほどと、他社よりも短い (稼働拠点によって異なる) 他社と掛け持ち・同時オンラインが可能 他社のバッグでも配達できる (ロゴを隠す必要あり) アプリの操作一つで開始・終了ができる 自分の自転車・バイクで配達できる 現金の注文をOFFにできる | 対応エリアが全国ではない 現金注文を受けたら、その日のうちに拠点で精算する 赤い帽子のみ着用が必須 (服装は自由) クエスト報酬(追加報酬)がない 注文の取り方が早押し |
Uber Eatsよりも決まりごとが多いデメリットがあるものの、稼ぎは十分。

繰り返しですが、申し込みをすると配達員用アプリからブーストが確認できるようになります。
「今日はブーストが2倍も出ているから、出前館で一気に稼ぐか!」
このような働き方もできるので、選択肢の一つとしてお試しあれ。
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | 報酬単価 ※ブースト込み 目安 | 働きやすさ | キャンペーン① | キャンペーン② |
\登録者数13万人突破/![]() 申し込む >> | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 1〜2週間ほど | 可能 | 約350円 | 服装・配達キャンセルなど自由度高め | なし | なし |
\メアドの用意のみで申し込みOK/![]() 申し込む >> | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②WEBで研修動画を視聴する ③WEBで理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在は廃止 ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 約700円 | サンダルやハーフパンツ不可など自由度劣る ※2022年12月1日から帽子の着用が任意に変更 ※2022年8月1日から出前館の仕様が大幅変更 主な変更点はこちら >> | 既存配達員向けの報酬アップキャンペーンあり! キャンペーン内容はこちら>> | ブースト出現中!※ブーストの倍率は登録後にアプリで確認できます |
- 1. 出前館を始める【準備編】
- ・出前館配達員の始め方を知る【たったの3ステップ】
・出前館の配達バッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずに出前館で副業する方法
・出前館の配達員が入るべき保険とは?
・出前館は女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.出前館で稼ぐ【実践編】
- ・【2022年8月〜】出前館が配達システムを刷新した内容まとめ
・出前館の単価について知ろう
・出前館のブーストについて知ろう
・実際に出前館で月100万円以上稼いでいる人が存在…
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・出前館とUber Eatsを掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
Uber Eatsについて深掘りしたいなら
- 1. Uber Eatsを始める【準備編】
- ・Uber Eats 配達員の始め方を知る
・Uber Eatsの開業届・青色申告承認申請書の書き方・提出方法
・Uber Eatsを会社にバレずに副業する方法
・Uber Eatsの配達前に用意すべき保険とは?
・Uber Eatsは女性でもバリバリ配達できるの?
- 2. Uber Eatsで稼ぐ【実践編】
- ・Uber Eatsのクエストについて知ろう
・Uber Eatsのブーストについて知ろう
・Uber Eatsのシミ・ピーク料金について知ろう
・Uber Eatsの距離料金について知ろう
・Uber Eatsの雨の日の装備ってどうすれば良いの??
- 3.他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・Uber Eatsと出前館を掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。私の経歴や当ブログの収益などは プロフィール まで。