
Amazonフレックス(アマフレ)を始めたいんだけど、登録の仕方って簡単なん??
難しそうなら別の仕事を探そうと思うんだが……。
結論からいうと、Amazonフレックスの登録方法は簡単です。というのも、面接もなくすべてWebで完結するため。
ただ、登録できないなどの声も聞かれるので、当記事では
- アマフレの始め方
- アマフレに登録できないときの対処法
について、解説。この記事を読めば、つまずくことなくAmazonフレックスが始められますよ。
2022年10月24日、国土交通省から軽貨物に関する規制緩和の通達が発表され、乗用車でも配達が可能になりました。(国土交通省HP)
ただ、入れる業務用の保険が少ないため、保険選びに時間がかかるのも事実。
もしまだ保険に加入していないのであれば 未来保険(損保ジャパン日本興亜)なら個人事業主でも対応OK。
アマフレの登録と並行して申し込んでおくことをおすすめします。
登録は車検証をスマホで送るのみ!最短即日加入可能
※リンク先の会社名の欄はAmazonフレックスでOKです
Amazonフレックスの始め方!7つの手順で紹介
Amazonフレックスの始め方は以下のとおりです。
Amazonフレックスの始め方
※タップで各項目にジャンプできます
1. 希望エリアを選択する
2. 個人情報を入力する
3. 必要書類をアップロードする
4. 税務情報・口座情報を入力する
5. 研修動画を視聴する
6. 質問へ回答する
7. 登録完了
それぞれ解説していきます。
・20歳未満である
・軽貨物車両を持っていない
・任意保険に加入していない
・スマホを持っていない
・銀行口座を持っていない
① 希望エリアを選択する
まず、Amazonフレックスのアプリをダウンロード。次にAmazonアカウントを作成します。
すでにAmazonを利用していれば、そのアカウントを使用することができます。
Amazonアカウントが用意できたら、あなたが配達を希望するエリアを選択します。もし、配達エリアがない場合は「私の街はここには載っていません」を選びましょう。
② 個人情報を入力する
配達エリアを選択したら、個人情報を入力します。入力する内容は次のとおり。
- 氏名
- 住所
- 電話番号
③ 必要書類をアップロードする
次に、必要書類をアップロードします。アップロードする書類は以下のとおり。
- 自賠責保険
- 貨物軽自動車運送事業経営変更届出書
- 任意保険証券
- 車検証
- 運転免許証
不明な点があればサポートに連絡することで対応してもらえますよ。
0120-899-451
④ 税務情報・口座情報を入力する
次に、税務情報と銀行口座情報を入力します。
氏名と住所の入力のみでOK
・口座名義人の名前
・当座or普通のどちらか
・銀行コード
・支店コード
・口座番号
どちらも入力内容はそこまで複雑なものではありません。
⑤ 研修動画を視聴する
ここまで進むと研修動画が見れるので、それを視聴します。内容としては次のとおり。
・Amazonフレックス アプリの概要
・配達業務の流れ
・安全についての注意事項
・店舗からの配達
・Amazonフレッシュの配達
・Amazon .co.jpの配達
・危険物についての注意事項及び対応方法
※各動画3分ほど
ちなみに配達の初日にも業務内容について対面で指導してもらえます。また、YouTubeでもAmazonフレックスの仕事内容を紹介した動画がいくつかあるので、参考になると思います。
⑥ 質問へ回答する
最後に、質問に回答します。回答する内容は以下の2つのみ。
- 過去7年間で、犯罪歴または仮釈放歴はありますか?
- 過去の正式名称はありますか?
犯罪歴などの身辺調査です。どちらも「いいえ」を選択すればOK。3営業日以内に運営のチェックが終わります。
⑦ 登録完了
お疲れ様でした。これらすべてが終わればAmazonフレックスの登録が完了。
アプリからオファーを取り、指定された日時にステーションに行くことで仕事ができるようになります。
ずらずらと説明しましたが、作業自体はそこまで難しくありません。なので、「登録が面倒そうでアマフレを始めるのに躊躇している…」というのであれば一度チャレンジしてみてください。あっという間ですよ。
Amazonフレックスに登録できない場合の対処法
Amazonフレックスに登録できないとの声も挙がっています。その主な内容が以下のとおり。
Amazonフレックスに登録できない理由一覧
※タップで各項目にジャンプできます
1. 写真をアップロードできない
2. 突然英語の画面が表示される
3. 審査が通らない
それぞれ解説していきます。
① 写真をアップロードできない
写真を撮ってアップロードしても、エラーが起きてしまうことがあります。その場合は、以下の行動を取ってみてください。
- 時間をおいて再度アップロードする
- 写真を撮り直して再度アップロードする
もし、それでもエラーが直らない場合はサポートに連絡してみましょう。
関東エリア 電話番号 | 関西エリア 電話番号 | 愛知エリア 電話番号 | 広島エリア 電話番号 | 福岡エリア 電話番号 |
080-7285-2767 | 06-6485-7002 | 052-209-2377 | 082-536-3623 | 080-9827-7112 |
② 突然英語の画面が表示される
Amazonに登録し、Amazonフレックスアプリを開くと英語が表示されることがあります。
こんなん出てきて一向にに進まない…しかも、何故に英語?#アマゾンフレックス#アマフレ pic.twitter.com/maxnc6SrdI
— LIVst-猫髭 (@LIVstxxx) October 12, 2020
これはスマホに刺されているSIMカードが原因の可能性が大。
docomo、au、SoftBank以外のキャリアのSIMカードを使ってアプリをダウンロードすると、海外からのアクセスと認識されてしまうようです。
なので、このような画面になってしまう場合は別のSIMカードを用意してアプリをダウンロードするしかありません。
③ 審査が通らない
過去にAmazonフレックスのアカウントをBANされた経験があると、正確な情報を入力しても審査に通りません。
ちなみに、Amazonフレックスは一度でもBANされてしまうと再登録は不可能。仮に、車のナンバーやAmazonアカウント、電話番号を変えても登録することができません。

しかし、アマフレ以外にも配達の能力を活かせる仕事はたくさんあります。
もし、アカウントBANされた経験があるのであれば、別の仕事を探すことに切り替えましょう。特に次に紹介するデリバリー配達員は相性バツグンです。
以上がAmazonフレックスに登録できない理由一覧でした。
アマフレよりもラクに稼げる?フードデリバリーが人気な理由
最近はアマフレよりも、自由な時間に仕事ができて単価も高い Uber Eats などのデリバリー配達員も人気です。
登録に必要なものもほぼ同じ。業務内容も非常にシンプルです。

デリバリー名 | 単価 | 配達車両 |
---|---|---|
Amazonフレックス![]() | 約125円 | 軽貨物 電動アシスト付き自転車 |
Uber Eats![]() | 約350円 | 軽貨物 バイク 自転車 |
出前館![]() | 約700円 | 軽貨物 バイク 自転車 |
Wolt![]() | 約420円 | 軽貨物 バイク 自転車 |
デリバリー配達員にはオファーを取るという概念がありません。アプリをオンラインにすれば好きな時間に配達することが可能。

悪天候とか急な用事にも対応しやすいってわけか……。
なのでもし、「Amazonフレックスは自分に合わなそうだな…」と感じたらデリバリー配達員で稼ぐのも一つの手ですよ。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
出前館 報酬アップキャンペーン中

1件=720円(従来の配達員)
1件=920円(新規配達員)
※ブースト1.8倍出現時
今日は雨だったから稼げた!!
— サイクリング好き配達員 (@haitatu_kun) September 21, 2023
特に出前館がブースト2倍以上が数珠って最高でした。
自転車で2000円/h以上だったから上出来でしょ。
🐸2337円
🥫5415円
計7752円
10:00〜13:30の3.5時間稼働
2214円/h
出前館400円どころかブースト前より根上がってて草
— フォローしたら即ブロック (@LkUymYBk6TmfRB6) September 26, 2023
まぁ10月以降からだな
800とか900でてからの680取る気しねー
根上がって帰ってこい
鳴らんな
ちょっとビビった。朝イチ出前館鳴ったから取ったんやけど1.8km1,100円😊なんかブーストでも付いてるの? pic.twitter.com/exOdAaiFxf
— サスケ🐸🥫@調理待ちなぅ🍔🍟 (@bentore9117) October 2, 2023
ひっさびさに出前館したんだけど、単価良かったのはたまたま??
— ギブソンJr(仮)🐸🏍️ (@give_son_jr) October 1, 2023
しかもほとんど待ち無し。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※上記ページから対応エリア確認できます
① 出前館公式サイト から登録を申し込む
② WEBで研修動画を視聴し、理解度チェックテストを受ける
※何回でも受講可能
③ 必要書類をWEBで提出し、本登録完了
※対面一切なし!最短1週間ほどで配達開始可能!
① 退会フォームを開く
※応募辞退依頼と表示されますが、退会申請も対応しています。
② 登録したメールアドレスを入力して「送信する」をタップ
③ 承認されれば退会手続きが完了
拠点や帽子が廃止!働きやすさ改善中
各デリバリー 大まかな特徴まとめ
Uber Eats![]() | 出前館![]() | menu![]() | Wolt![]() | |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
働きやすさ | (5.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
新規配達員向け キャンペーン充実度 | (0.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (0.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
公式サイト | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> |
- 1. 出前館を始める【準備編】
- ・出前館配達員の始め方を知る【たったの3ステップ】
・出前館の配達バッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずに出前館で副業する方法
・出前館の配達員が入るべき保険とは?
・出前館は女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.出前館で稼ぐ【実践編】
- ・【2022年8月〜】出前館が配達システムを刷新した内容まとめ
・出前館の単価について知ろう
・出前館のブーストについて知ろう
・実際に出前館で月100万円以上稼いでいる人が存在…
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・出前館とUber Eatsを掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
Uber Eatsについて深掘りしたいなら
- 1. Uber Eatsを始める【準備編】
- ・Uber Eats 配達員の始め方を知る
・Uber Eatsの開業届・青色申告承認申請書の書き方・提出方法
・Uber Eatsを会社にバレずに副業する方法
・Uber Eatsの配達前に用意すべき保険とは?
・Uber Eatsは女性でもバリバリ配達できるの?
- 2. Uber Eatsで稼ぐ【実践編】
- ・Uber Eatsのクエストについて知ろう
・Uber Eatsのブーストについて知ろう
・Uber Eatsのシミ・ピーク料金について知ろう
・Uber Eatsの距離料金について知ろう
・Uber Eatsの雨の日の装備ってどうすれば良いの??
- 3.他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・Uber Eatsと出前館を掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
- 1. Woltを始める【準備編】
- ・Woltの始め方を知る
・配達時の服装とバッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずにWoltで副業する方法
・Wolt配達パートナーが入るべき保険とは?
・Woltは女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.Woltで稼ぐ【実践編】
- ・ウィークリーボーナスについて知る
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・デリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。私の経歴や当ブログの収益などは プロフィール まで。