デリプロ(デリバリープロバイダー)をやろうと思っているんだけど、アマフレ(Amazonフレックス)と迷っていて……。
どっちが稼ぎやすくておすすめなのか教えてほしい。
結論からいうと、
- 単価が低くても安定して稼ぎたい
→デリプロ - 安定しなくても単価が高い環境で稼ぎたい
→アマフレ
という基準で選ぶのがおすすめです。ただ、それ以外にも比較要素はあるので、当記事では
- デリプロとアマフレの比較
- デリプロがおすすめな人
- あなたに合うかもしれない第三の働き方
について、解説。この記事を読めば、デリプロとアマフレのどちらが自分に合っているのかがわかりますよ。
Amazonのデリプロとアマフレを比較!
デリプロとアマフレを比較したものが以下のとおり。
デリバリー名 | 報酬 (時給換算) | シフトの入れやすさ | アカウント停止頻度 | 保険 | 研修の充実さ | 人間関係 |
---|---|---|---|---|---|---|
デリプロ | 約1,000〜1,500円 | 取りやすい | 低め | 各自加入 | 充実している | 多少あり |
アマフレ | 約2,000〜2,500円 | 取りにくい | 高め | 各自加入 | 最低限 | ほぼなし |
デリプロは報酬が低いものの、シフトが取りやすいので安定して稼げるメリットがあります。
ただ、デリプロもアマフレも個人事業主。この報酬から税金等が引かれることを考えると、アマフレくらい稼げないと割に合っていない気がします。
ですが、報酬が高いアマフレも「なかなかオファー(シフト)が取れない…」といった意見が目立つので、絶対にシフトが取れるデリプロのほうが合っているという意見もありますよ。
デリプロとアマフレできついのは人それぞれなワケ
デリプロのほうが単価が低いので、デリプロのほうがきついと思われがちですが、どちらがきついと感じるかは人それぞれです。
ぶっちゃけ、この仕事に慣れている人からすると、単価が低くシフトも自由に決めづらいデリプロのほうがきつく感じるでしょう。
しかし、この仕事を始めたばかりの人からすると、研修制度が充実しているデリプロのほうが居心地が良いはず。
つまり、どちらがきついという正解はないので、先ほどの比較した表を見てあなた自身どちらの働き方が合っているかを判断してみてください!
デリプロで働くのにおすすめな人と向かない人の特徴
デリプロで働くのにおすすめな人と向かない人の特徴はほぼ決まっています。
なので、自分がどの特徴に当てはまるのかを考えながら読み進めてみてくださいね。
デリプロで働くのがおすすめな人
デリプロで働くのがおすすめな人は次のとおり。
- 安定して稼ぎたい人
- しっかりと研修を受けてから働きたい人
- 多少の人間関係を構築しながら働きたい人
デリプロは安定して仕事が入れる以外にも、研修がしっかりしているメリットがあります。
デリプロもアマフレも荷物が全然届けられなかったり、誤配をしてしまうとアカウント停止のリスクが存在します。
ただ、研修がしっかりしていれば、そのようなリスクも軽減。安心して働けるというわけ。
また、デリプロは初心者の配達員には荷物が少なめに設定されています。なので、この業界を始めたばかりの人はデリプロで経験を積んで、アマフレに移行する人も多いですよ。
デリプロで働くのに向いていない人
一方で、デリプロで働くのに向いていない人は以下のとおり。
- とにかく効率よく稼ぎたい人
- 好きな時間に働きたい人
- すでにこの業界で経験を積んでいる人
デリプロの報酬が低いことは先ほども説明しましたが、アマフレのほうがシフトを気軽に入れやすいというメリットもあります。
しくみ上は前日にシフトを入れることができますからね。
またアマフレは、1回の拘束時間が2時間や4時間、6時間と少ないものもあります。一方でデリプロは、10時間以上と長め。
アマフレは研修がないものの、マニュアルが存在。最初は少ない時間で徐々に経験を積むことも可能なんです。
なので、こうした働き方をするもの選択肢の一つですよ。
デリプロとアマフレよりもデリバリー配達員のほうがラクってご存知?
ちなみに、同じ業種として Uber Eats などのデリバリー配達員も存在します。
このデリバリー配達員の大手3社とデリプロ、アマフレの特徴を比較したものが次のとおり。
デリバリー名 | 報酬 (時給換算) | シフトの入れやすさ | アカウント停止頻度 | 保険 | 研修の充実さ | 人間関係 |
---|---|---|---|---|---|---|
デリプロ | 約1,000〜1,500円 | 取りやすい | 低め | 各自加入 | 充実している | 多少あり |
アマフレ | 約2,000〜2,500円 | 取りにくい | 高め | 各自加入 | 最低限 | ほぼなし |
Uber Eats | 1件約350円 | いつでも仕事の開始・終了ができる | 低め | 各自加入 | なし | なし |
出前館 | 1件約600円 | いつでも仕事の開始・終了ができる | 低め | 各自加入 | なし | なし |
Wolt | 1件420円 | いつでも仕事の開始・終了ができる | 低め | 各自加入 | なし | なし |
デリバリーは1時間に3〜5件配達できるので、デリプロを下回ることはほぼありません。届ける件数もデリバリーのほうが圧倒的に少ないので、トラブルが発生しづらいメリットもあります。
ちなみに、各々の仕事の流れは以下のとおり。
デリプロの仕事の流れ
1.契約会社にシフトを出す
2.契約会社に出勤する
3.本日の業務内容を聞き、積み込みを開始する
4.配達開始
5.業務終了時間に合わせて契約会社に戻る
6.業務終了
Amazonフレックスの仕事の流れ
1.専用アプリからオファー(シフト)を取る
2.指定時間10分前までに配達センターで受付を済ませる
3.積み込みをする
4.配達開始
5.時間が来たら配達終了
※未配の荷物がある場合、配達センターに戻ってから終了
デリバリー配達員の仕事の流れ
1.専用アプリ起動し、オンラインにする
2.注文が入ったらお店に向かう
3.料理を受け取り、お届け先に向かう
4.料理を届けたら再び注文が入るのを待つ
5.専用アプリをオフラインにして配達終了
※好きな時間にオフラインにできます
デリバリー配達員にはオファーやシフトを取るという概念がありません。アプリをオンラインにすれば好きな時間に配達することが可能。
悪天候とか急な用事にも対応しやすいってわけか……。
また、デリバリー配達員の中でも出前館の配達員は、単価が業界No.1。新規配達員向けの報酬アップキャンペーンなども行なっているので、検討するのであれば早めの登録をおすすめします。
2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達パートナー向けの情報を発信中。
YouTubeでもデリバリーについて語っています。ぜひ、チャンネル登録お願いいたします!!