Uber Eats(ウーバーイーツ)を自転車で配達しているんだけど、バイクに変えたくて……。
どんな手順で変更すれば良いのか教えてほしい。
結論からいうと、Uber Eats の配達アプリから車両変更の申請ができます。ただ、車両変更には注意点もいくつかあるので、当記事では
- Uber Eats の車両変更方法
- 車両変更の際の注意点
- 自転車・バイク・車だとどれが一番稼げる?
について、解説。この記事を読めば車両変更の方法や注意点を理解できて、安心して車両変更が行えますよ。
「最近稼げなくて悩んでいる…」という方は出前館の代引きでの配達がおすすめです。
というのも、私自身以下のように高単価連発で稼げているから。
ただし、コンビニでの振り込みが必要な点に注意。これが面倒だからライバルが少なく稼げるというわけなんです。
ちなみに代引きの振り込みは毎月1日と16日の2回が基本!
代引きの翌日と勘違いしている人が多いのもライバルが少ない理由ですよ〜!
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※出前館の登録方法は
「出前館 配達員の始め方!3つの手順で登録方法を詳しく解説します」
にて解説しています。
Uber Eats の車両変更方法はどうやるの?4つの手順を紹介
Uber Eats の車両変更方法は以下のとおり。
Uber Eats の車両変更方法
※タップで各項目にジャンプできます
1. Uber Eats 配達アプリを開き、「≡」→「ヘルプ」をタップ
2. 「アカウントやアプリ〜」から「車両の更新」→「配達方法を変更したい」をタップ
3. 希望の配達方法を選び、車両の情報を入力
4. 申請が受理されれば車両変更完了
※バイクからバイクなどのナンバープレートの変更もこの方法を利用してください
それぞれ解説していきます。
① Uber Eats 配達アプリを開き、「≡」→「ヘルプ」をタップ
まず、Uber Eats 配達アプリを開き、右上の「≡マーク」をタップします。すると、以下の画面が表示されます。
一番下に「ヘルプ」とあるので、そちらをタップします。
② 「アカウントやアプリ〜」から「車両の更新」→「配達方法を変更したい」をタップ
ヘルプをタップすると以下の画面が出てくるので、「アカウントやアプリ・管理画面の問題」をタップします。
次に「車両の更新」をタップ。
そして、「配達方法を変更したい」をタップします。
③ 希望の配達方法を選び、車両の情報を入力
すべての手順を踏むと以下の画面が表示されるので、下にスクロールします。
すると、以下の画像のように車両に関する情報を入力する欄が現れます。
あとは、車両の情報を入力して送信すればこちら側の操作はOK。また、バイクからバイクなどのナンバープレートの変更などもこのやり方を活用してください。
④ 申請が受理されれば車両変更完了
車両変更の申請が受理されると、サポートからメールが届きます。受理されるまでの期間は2〜3営業日ほど。(Uber Eatsヘルプより)
その間は配達ができないので、申請の際は注意してください。
以上がUber Eats の車両変更方法についてでした。
最短3日で配達員デビュー!
Uber Eats 車両変更の際の注意点
車両変更をする際の注意点は次のとおり。
① 申請期間中はUber Eats で配達できない
② 申請が受理されてもサポートからメールが届かないことがある
③ クエストが消える可能性がある(2週間ほど)
報酬に関わる内容もあるので、車両変更する際はしっかりと計画を立ててから申請しましょう。
また、他社デリバリーに登録しておけば申請期間中も稼ぐことができるので、登録がまだの方はこの機会におすすめですよ。
Uber Eats の配達で自転車・バイク・車はどれが一番稼げる?
Uber Eats で効率よく稼ぎやすい車両は、バイクか車です。というのも、自転車は配達単価が低く体力を大きく消耗するため。
実際に自転車の配達パートナーの方の声が以下のとおり。
キヨすけです。自転車配達員やってます。30件終わって🥭行きませんでした。まだスリコ鳴ってますが、岸商店の日替わり弁当買いたいので五反田方向しか取りません。 pic.twitter.com/m4Dt7MpxXU
— キヨすけ🌗 (@menuUberEats2) October 19, 2023
閑散期 なりの最低限
— heppoko-charider (@heppokoxchari) October 24, 2023
ほぼほぼスリコ💰💰💰
僻地 自転車🚴稼働
前半10-14時 後半19時-23時
実働 8時間 30件 【3.75/時間】 pic.twitter.com/KBYlMREWUt
見事に全部スリコ pic.twitter.com/EnJov5Yvzn
— tiger @自転車都内Uber (@tiger_Ubereats) October 19, 2023
さらに、注文の入り方も自転車や車のほうが優遇されているという声も…。
うーばー自転車だけが鳴らない~
— スロ禁配達員まーさん (@road_mwu) October 24, 2023
明らかに目にわかるように鳴らない
8時から一回も鳴ってません。
どういうつもりでしょうか?
軽貨物バイクは鳴ります
お陰で5500円負けました。
まじで糞会社。
サポートいじめよ。
#UberEATS
私はUber Eats をよく頼みますが、最近はバイクや車の配達パートナーがほとんど。
注文者としてもバイクや車の配達パートナーが増えたなという実感があります。
2022年10月から軽貨物の規制が緩和へ
2022年10月24日、国土交通省から軽貨物に関する規制緩和の通達が発表され、乗用車でも配達が可能になりました。(国土交通省HP)
今までは軽バンを用意しないと規制上厳しかったものの、乗用車でも可能ということでお持ちの車でも配達できる可能性があるというわけ。
もし「せっかく乗用車を持っているし、自転車じゃなくてこの車で配達してみようかな…」
というのであれば、未来保険(損保ジャパン日本興亜)なら個人事業主でも入れる保険が見つかります。
個人でも入れる業務用保険はかなり少ないので、ぜひ利用してみてくださいね。
登録は車検証をスマホで送るのみ!最短即日加入可能
※リンク先の会社名の欄は出前館でOKです
「最近Uberの稼ぎが悪い…」解決するたった1つの方法とは?
最近Uber Eats の単価が下がりすぎて全然稼げないんだが……。
なぁ、お前もそんな感じだろ??
自分は1時間2,000円以上稼げたよん♩♩
ファッッッ!?
実は出前館の代引きONで稼働してたのよ!
出前館の代引きは単価が高いから、効率よく稼げたってわけさ♩♩
このように、出前館 の代引きをすることで効率よく稼げる可能性が上がります。
以下の画像は私の稼働結果ですが、平日にも関わらず明らかに単価が高いことがわかりますよね。
出前館の代引きはライバルが少ないから稼ぎやすいのですが、その理由が以下のとおり。
1. 解禁の条件が厳しい(累計配達回数が100回以上?)
2. コンビニで振り込みをしなくてはならない
3. お釣りの用意が面倒くさい
4. 毎回振り込むと勘違いしている人が多い
※実際は毎月1日と16日に請求のメールが来る
コンビニでの振り込みは面倒ですが、
- メールに添付されているURLにアクセス
- 氏名・電話番号を入力し、受付番号を入手
- コンビニの端末に受付番号を打ち込む
- レジで精算して完了
とそこまで時間はかかりません。
そんな出前館の特徴が次のとおり。
出前館のメリット | 出前館のデメリット |
1件400円の固定報酬×ブーストで単価が高い 他社のバッグでも配達できる (ロゴを隠す必要あり) 現金の注文をOFFにできる 30秒以内であれば受けキャンできる 顔写真が表示されない | ハーフパンツ不可 (そのほかの服装は自由) クエスト報酬(追加報酬)がない 注文の受注がほぼ早押し |
今では新規配達員に登録すると報酬がアップするキャンペーンも行っているので、ぜひ ホームページ を覗いてみてくださいね。
最短3日で配達員デビュー!
2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達パートナー向けの情報を発信中。
YouTubeでもデリバリーについて語っています。ぜひ、チャンネル登録お願いいたします!!