
このような疑問に対し、当記事では
- オファーが取れないことがあるのは事実
- 今から始めても稼げるのか
- どうしても鳴らない場合の対処法
について、2019年9月からUber Eatsで配達していて、日ごろからフードデリバリー業界を研究している私が解説していきます。
当記事の著者 レクター

2019年9月、Uber Eats配達員&当ブログ運営開始。「デリバリー配達員の仕事の魅力をより多くの人に伝えたい!」が当ブログのモットーです。
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。
私の詳細や当ブログの収益などはプロフィールまで。
ツイッター・インスタも随時更新中。質問等は主にインスタのDMで受け付けているので、ご用の方はインスタよりお願いします。
筆者の実績

※ 当記事でご紹介するサービス
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | 報酬単価 ※ピーク時間外 | 働きやすさ | キャンペーン① | キャンペーン② | キャンペーン③ |
![]() 今すぐ申し込む | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 1〜2週間ほど | 可能 | 約350円 | 服装・配達キャンセルなど自由度高め | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | なし | なし |
今だけ! \報酬アップ中/ ![]() 今すぐ申し込む | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在は廃止 ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 約700円 | サンダルやハーフパンツ不可など自由度劣る ※2022年12月1日から帽子の着用が任意に変更 ※2022年8月1日から出前館の仕様が大幅変更 主な変更点はこちら >> | 新人配達員30%報酬アップ中! ※2023年1月31日まで 詳しくはこちら >> | 既存配達員向けの報酬アップイベントあり! ※定期開催 | ブースト出現中! ※ブーストの倍率は登録後にアプリで確認できます |
オファーがなかなか取れないことがあるのは事実
出前館ではオファーがなかなか取れず、効率的に配達できない可能性があります。
まず注文が入ると、配達用アプリのオファーという場所に依頼が表示。そこをほかの配達員の誰よりも早くタップすることで初めて注文が取れる仕組みだからです。

よし、ゲームで鍛えた能力が活かせるな!
実際にオファーが入ったときをイメージしたものが以下の画像です。

でもさ、これだと短い距離の注文とか取れなくないか…?しかも、ずっと画面見ている必要があるし。
確かUber Eatsとかだと、一定時間の選択権があったよね??

しかも適当に注文を早押しで取ると、待たされやすいお店の注文を取ってしまって効率が悪いという…。
これが、出前館が他社のデリバリーよりも少し頭を使うと言われる理由。しかし、経験を積めば効率よく配達できるので、大幅な時給アップも実現可能というわけです。
赤オファーと呼ばれる優先度が高い注文も
優先度が高い注文は以下のように赤く表示され、赤オファーと呼ばれています。
主に長時間注文が取られないと赤オファーに。悪天候の日は配達員が足りなくなるため、けっこう赤オファーで埋まっていたりもします。

これでスムーズに配達が回るようになれば、通常時でも赤オファーの報酬アップが導入されるかもしれません。

メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
今すぐ出前館に申し込む今登録すれば、以下のような報酬アップキャンペーンに参加できます。(2023年1月31日まで)

ちなみに過去のキャンペーン実施時(2022年8月)には以下のように配達単価が大幅に上昇しました。
1件最大 → 1,430円(2021年8月以前)
1件最大 → 2,310円(2022年8月実施時)

ブーストの倍率にはその日によって大きく変わります。
詳しい数字は一般公開されていませんが、登録をすれば配達員用アプリでいつでも確認可能に。
もし、申し込みをされる際は 出前館の公式サイト から対応エリアのチェックだけはお忘れなく〜。
申し込みから最短1週間でスタート可能!
出前館に申し込む- 申し込みから配達開始までの手順
- ① 出前館公式サイト から登録を申し込む
② 研修動画の視聴
③ 理解度チェックテストをWEBで実施
※合格するまで何度も受講可能④ WEB説明会(オンライン面談)に参加【所要時間30分ほど】
※現在は廃止
⑤ 必要書類を提出し、本登録完了
※①〜⑤までにかかる期間は約1週間です。
※登録後に放置しておいてもペナルティ等は一切ありません。
2021年11月〜2022年1月は稼ぎやすかった…現在も十分稼げます
出前館はここ最近注文数が急激に伸びています。その理由は
- 送料無料キャンペーン
- 週替り半額WEEK
の2つのキャンペーンを実施しているため。(2022年1月下旬まで)
例えば、週替り半額WEEKの場合、吉野家の牛丼超特盛を注文すると、なんとお店で頼むよりも料金がお得に。
以下のようにニュースに取り上げられるなど大きな話題となりました。
【神】出前館の「半額キャンペーン」がヤバすぎる件 / 吉野家の牛丼『超特盛』が店で買うより安い上に送料無料(一都三県)! ただし深刻なバグも… https://t.co/zRkBiz6gSq
— ロケットニュース24 (@RocketNews24) November 9, 2021

当然オファーが取りやすい状況になっていて、大きく稼ぎやすい環境でした。


しかしブーストが2倍の地域もまだまだ存在するため、単価の高さは継続。ただ注文数が減っているので、オファーの取りづらさはかなりあるようです。


なのでとりあえず登録だけしておけば、ブーストの高いときだけ配達することもできます。
当然今後もキャンペーンを行う可能性はあるので、その時にスタートダッシュを切りたければ、いつでも配達できる準備をしておきましょう。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
今すぐ出前館に申し込む今登録すれば、以下のような報酬アップキャンペーンに参加できます。(2023年1月31日まで)

ちなみに過去のキャンペーン実施時(2022年8月)には以下のように配達単価が大幅に上昇しました。
1件最大 → 1,430円(2021年8月以前)
1件最大 → 2,310円(2022年8月実施時)

ブーストの倍率にはその日によって大きく変わります。
詳しい数字は一般公開されていませんが、登録をすれば配達員用アプリでいつでも確認可能に。
もし、申し込みをされる際は 出前館の公式サイト から対応エリアのチェックだけはお忘れなく〜。
申し込みから最短1週間でスタート可能!
出前館に申し込む- 申し込みから配達開始までの手順
- ① 出前館公式サイト から登録を申し込む
② 研修動画の視聴
③ 理解度チェックテストをWEBで実施
※合格するまで何度も受講可能④ WEB説明会(オンライン面談)に参加【所要時間30分ほど】
※現在は廃止
⑤ 必要書類を提出し、本登録完了
※①〜⑤までにかかる期間は約1週間です。
※登録後に放置しておいてもペナルティ等は一切ありません。
どうしても鳴らない場合の対処法
どうしても出前館で注文が入らない場合は、以下のような対処法があります。
- 複数拠点に登録
- 現金注文を受け付ける
- 他社のデリバリーと掛け持ち
特に複数拠点に登録すると、オファーを受けられるエリアが拡大します。
登録方法も以下のお問い合わせフォームから申請するのみ。初回のように一から登録作業を行うわけではないため、負担も少ないです。


- 現金注文のON
- 他社デリバリーとの掛け持ち
が一般的な対策方法です。
ぶっちゃけ、出前館の注文が取りづらい場合は他社デリバリーの注文も取りづらい状況です。
なので、「こうした時期は報酬単価が高いデリバリーの方が安定して稼ぎやすいよね」というのが私の意見。
こういう考え方の人は多いので、他社も同時オンラインにして、ヒマな時間を極力無くすようにしましょう。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
今すぐ出前館に申し込む今登録すれば、以下のような報酬アップキャンペーンに参加できます。(2023年1月31日まで)

ちなみに過去のキャンペーン実施時(2022年8月)には以下のように配達単価が大幅に上昇しました。
1件最大 → 1,430円(2021年8月以前)
1件最大 → 2,310円(2022年8月実施時)

ブーストの倍率にはその日によって大きく変わります。
詳しい数字は一般公開されていませんが、登録をすれば配達員用アプリでいつでも確認可能に。
もし、申し込みをされる際は 出前館の公式サイト から対応エリアのチェックだけはお忘れなく〜。
申し込みから最短1週間でスタート可能!
出前館に申し込む- 申し込みから配達開始までの手順
- ① 出前館公式サイト から登録を申し込む
② 研修動画の視聴
③ 理解度チェックテストをWEBで実施
※合格するまで何度も受講可能④ WEB説明会(オンライン面談)に参加【所要時間30分ほど】
※現在は廃止
⑤ 必要書類を提出し、本登録完了
※①〜⑤までにかかる期間は約1週間です。
※登録後に放置しておいてもペナルティ等は一切ありません。
今Uber Eatsが逆に穴場?注文が取りやすくなっているワケ




出前館は2021年11月〜2022年1月にかけて、送料無料キャンペーンを行っていました。当然Uber Eatsで頼むよりも料金が安いので、ユーザー数が伸びる結果に。
しかし出前館はUber Eatsよりも、料理が届く時間が圧倒的に遅いという欠点を抱えています。なのでキャンペーンが終わると「早く届くUber Eatsの方が便利だよね」という理由からUber Eatsの利用者が再び増え始めているのです。

実際に配達員の方たちもそれに気づいてか、Uber Eatsで稼働する方が増えてきています。
今日は🥫のブースト安いから🐸に流れてますね。
時間2🥫取れたら良いですが🐸の方が平日は良さそうに感じました。
— イナイイナイウーバー (@ax3xqr54iO8mfVn) February 7, 2022
今日冷静に考えたら、昨日のブーストだと🥫もそんなに美味しくなかったな。
時間の制約、ロング案件多め、雨クエなし。
🐸になれてると雨は単価良い気がしちゃうけど、平日ブーストの荒天時はわざわざ複雑な事しないで🐸に専念したほうが安全だし快適かもしれない。
チップ率高いし。 https://t.co/Bn45nQPDD6— ダブル@横須賀Uber (@DOUBLE92133386) February 11, 2022
2時間で🥫×3🥺
13時過ぎたらブースト下がるしウバオンすっか…— ありご@🐸🥫 (@Tricolore_gori) February 12, 2022


- 到着時間が決められていない
- ゴングで通知する必要がない
- 受けキャンできる
- 現金注文を受け付けても、わざわざ拠点に帰る必要がない
- 帽子を被る必要がない
などと自由度が出前館と全然違うので、負担が少なく済みますしね。
Uber Eatsに登録しておくと特別インセンティブが狙える!
ちなみにUber Eatsには特別インセンティブというものがあります。


つまり今Uber Eatsで働く気がなくても、登録だけしておいてインセンティブを狙うのもありなんです。
ただし、登録後にある程度配達をしないと案内が来ない可能性も…。ちなみに以下の画像の特別インセンティブも存在。複数の種類が存在することが確認できています。
複数のデリバリー会社に登録しても登録料などは取られないですし、長期間配達していないからといってアカウントが停止になることもなし。
Uber Eatsも出前館も掛け持ちを正式に許可しているため、この機会に検討してみることお勧めします。
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | 報酬単価 ※ピーク時間外 | 働きやすさ | キャンペーン① | キャンペーン② | キャンペーン③ |
\登録者数13万人突破/![]() 今すぐ申し込む >> | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 1〜2週間ほど | 可能 | 約350円 | 服装・配達キャンセルなど自由度高め | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | 合計10,000名にグッズが当たるキャンペーン中! ※2023年2月26日まで ※週4日以上かつ1日3回以上の配達が必要 ※抽選が外れても1,000円分のクーポンをプレゼント | なし |
\メアドの用意のみで申し込み完了/![]() 今すぐ申し込む >> | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在は廃止 ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 約700円 | サンダルやハーフパンツ不可など自由度劣る ※2022年12月1日から帽子の着用が任意に変更 ※2022年8月1日から出前館の仕様が大幅変更 主な変更点はこちら >> | 新人配達員30%報酬アップ中! ※2023年1月31日まで 詳しくはこちら >> | 既存配達員向けの報酬アップイベントあり! ※定期開催 | ブースト出現中! ※ブーストの倍率は登録後にアプリで確認できます |
Uber Eatsについて深掘りしたいなら
- 1. Uber Eatsを始める【準備編】
- ・Uber Eats 登録手順をおさらい
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずにUberで副業する方法
・配達前に用意すべき保険とは?
・女性でもバリバリ配達できるの?
- 2. Uber Eatsで稼ぐ【実践編】
- ・クエストについて知ろう
・ブーストについて知ろう
・シミ・ピーク料金について知ろう
・距離料金について知ろう
・雨の日の装備ってどうすれば良いの??
- 3.他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・デリバリー大手4社の特徴を知ろう
・【最大のライバル】出前館と比較する
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
- 1. 出前館を始める【準備編】
- ・出前館 登録手順のおさらい【たったの3ステップ】
・配達バッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずに出前館で副業する方法
・保険を用意しよう
・女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.出前館で稼ぐ【実践編】
- ・【2022年8月〜】出前館が配達システムを刷新した内容まとめ
・単価について知ろう
・ブーストについて知ろう
・実際に月100万円以上稼いでいる人が存在…
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・デリバリー大手4社の特徴を知ろう
・【最大のライバル】Uber Eatsと比較する
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?