デリバリーで働きたいんだけど、カクヤスのデリバリーとUber Eats(ウーバーイーツ)ってどっちがおすすめなん??
稼げる観点から意見を参考にしたいんだが……。
結論からいうと、
という基準で選ぶことのがおすすめです。というのも、Uber Eats は配達パートナーが多く、コロナの収束によって以前ほどは稼ぎづらくなったため。
ただ、ほかの要素でも比較検討したいと思うので、当記事では
- 両社の報酬の比較
- 両社の働き方の比較
- その他注意点
について、解説。この記事を読めば、カクヤスのデリバリーとUber Eats のどちらが自分に合っているのかがわかりますよ。
「最近稼げなくて悩んでいる…」という方は出前館の代引きでの配達がおすすめです。
というのも、私自身以下のように高単価連発で稼げているから。
ただし、コンビニでの振り込みが必要な点に注意。これが面倒だからライバルが少なく稼げるというわけなんです。
ちなみに代引きの振り込みは毎月1日と16日の2回が基本!
代引きの翌日と勘違いしている人が多いのもライバルが少ない理由ですよ〜!
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※出前館の登録方法は
「出前館 配達員の始め方!3つの手順で登録方法を詳しく解説します」
にて解説しています。
カクヤスのデリバリーバイトとUber Eats 配達パートナーはどっちが稼げるの?
カクヤスのデリバリーのバイトとUber Eats 配達パートナーで稼げるのは、Uber Eats 配達パートナーのほうです。
理由は、Uber Eats の場合「シフトに入れなかった…」ということがなく、配達をこなした分だけ報酬が手に入るから。(Uber Eats の1日の稼働上限時間は12時間まで)
ただ、Uber Eats は稼いだ金額から税金が引かれるので、春や秋などの閑散期なんかはカクヤスのデリバリーのほうが稼げる可能性も…。
Uber Eats は稼いだ金額がすべて自由に使えるわけではないのでご注意を!
カクヤスのデリバリーバイトとUber Eats 配達パートナー 報酬の比較
両社の報酬が以下のとおり。
デリバリー名 | 時給(都心部) | 時給(深夜) | 1件の報酬 |
---|---|---|---|
約1,200円 | 約1,400円 | ー | |
ー | ー | 約300〜500円 |
カクヤスのデリバリーは何件配達しても、1時間で約1,000円。しかし、Uber Eats は1件配達するたびに300〜500円がもらえます。
そう考えると、Uber Eats のほうがモチベーションを保ちやすいかもしれませんね。
実際に私もアルバイトとUber Eats の両方経験がありますが、Uber Eats のほうがモチベーションが高かったです。
Uber Eats は1時間に2,000円前後稼げることも
Uber Eats は完全成果報酬なので、たくさん配達すれば多くの金額を稼げます。私も実際に配達していて、1時間に2,000円前後稼げた経験がしょっちゅうありますので。
配達完了🚲
— レクター@ウーバーイーツ🚲ママチャリ配達員 (@recter_ue) January 26, 2020
ママチャリでもここまでやれます! pic.twitter.com/IPobmRStdv
ただ、1時間に2,000円前後稼げるのはランチタイムかディナータイムのみ。それ以外の時間帯は1,500円前後と稼ぎづらくなってしまうんです。
ですが、夏や冬などの繁忙期は注文数が多くなるので、1日の稼げる時間帯が長くなりますよ。
カクヤスのデリバリーバイトとUber Eats 配達パートナーの働き方の違い
カクヤスのデリバリーバイトとUber Eats 配達パートナーの働き方の違いは次のとおり。
デリバリー名 | メリット | デメリット |
---|---|---|
忙しくなくても確実にお金が手に入る 配達車両や保険が完備 確定申告の必要なし | シフトに入れない場合がある デリバリー以外の仕事を任せられる 雨の日でも配達しなければならない 何件配達しても時給が変わらない | |
面接・履歴書なしで登録できる 好きな時間に仕事の開始・終了ができる 頑張った分だけ報酬がもらえる 数回配達すれば仕事内容が覚えられる 配達時の時間指定が緩い チップがもらえることがある 服装・髪型が自由 | 注文が取れないと全然稼げない 各自で保険に加入する必要がある 確定申告をする必要がある |
カクヤスのデリバリーはアルバイトである分、勤務時間や身なりなどに制限があります。一方でUber Eats は自由度が高い分、保険への加入や確定申告などをすべて自分で行わなければなりません。
ちなみに確定申告ってけっこう難しいんか??
最初は慣れないですが、自力でもできます。実際に私も自分で行なっていますよ。
Uber Eats の確定申告は一番簡単な部類。なので、1年間の売上とかかった経費を記録しておけばそこまで苦労しません。
カクヤスのデリバリーもUber Eats もそれぞれメリット・デメリットがあるので、それらを理解したうえで選択してみてくださいね。
カクヤスのデリバリーの5つの業務内容
カクヤスのデリバリーは配達を含めた以下の業務があります。
- 配達業務
- チラシのポスティング
- 店内作業の手伝い
仮に注文が入らなかったからといって、サボれるわけではないんです。
Uber Eats の業務内容
一方で、Uber Eats は以下の5つの手順で仕事の開始・終了ができます。
① 専用アプリ起動し、オンラインにする
② 注文が入ったらお店に向かう
③ 料理を受け取り、お届け先に向かう
④ 料理を届けたら再び注文が入るのを待つ
⑤ 専用アプリをオフラインにして配達終了
※好きな時間にオフラインにできます
たったこれだけなので、私の場合は初日に2〜3回配達しただけで覚えてしまいましたよ。
「とにかくデリバリーで効率よく稼ぎたい…」穴場の働き方とは
フードデリバリーで一番有名なUber Eats ですが、実は 出前館配達員 のほうが稼ぎやすいってご存知ですか?
実際にUber Eats と出前館の報酬を比較したものが以下のとおり。
1km未満の配達 | 1km〜2km未満の配達 | 2km〜3km未満の配達 | 3km以上の配達 | |
---|---|---|---|---|
出前館 | 約560円 | 約560円 | 約560円 | 約560円 |
Uber Eats | 約300円 | 約300円〜約400円 | 約300円〜約450円 | 約300円〜約500円 |
出前館は固定報酬、Uber Eats は距離によって報酬が変わるのでこのような表記となっています。
そんな出前館の報酬の計算式が以下のとおり。
基本報酬(約400円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍)=1件の報酬
※2023年8月より基本報酬400円に変更
ただ、出前館は2023年8月1日から基本報酬が600円から400円に改悪。その代わり、ブーストが増えているとの情報が見られます。
今のところ🥫さん特に変わりない報酬だそうで!
— ちっち アカ併用中 (@pizzazenbushiru) August 1, 2023
400円✖️ブースト1.5〜倍
みたいな感じで流れてるらしいけど岡山はどうなるだろうか🤔
🥫の新料金ですが、マックで普通に600円台でしたよ。マックとか牛丼屋は400円になるのかなーと思ってたのに。
— Jun⭐︎🇯🇵🇵🇭🇲🇾⭐︎🥫🐸🦌⭐︎🛵 (@junjunsend) August 1, 2023
🥫の報酬、リクエスト時の詳細見ると内部内訳の基本報酬はしっかりと400円になってますね。 pic.twitter.com/oahU7f7RoZ
— トレンドXさん@お家で副業&投資 (@fooddelivery_ac) August 1, 2023
そんな出前館のメリット・デメリットはこのような感じ。
出前館のメリット | 出前館のデメリット |
1件400円の固定報酬に1.1〜3.0倍のブーストで報酬が高い 他社と掛け持ち・同時オンラインが可能 長期間配達しなくてもペナルティなし 他社のバッグでも配達できる (ロゴを隠す必要あり) アプリの操作一つで開始・終了ができる 自分の自転車・バイクで配達できる 現金の注文をOFFにできる 自転車配達員も報酬が同じ | 対応エリアが全国ではない ハーフパンツ不可 (そのほかの服装は自由) クエスト報酬(追加報酬)がない 一部注文のみ早押し |
繰り返しですが、出前館は現在ブーストがアップしています。しかし、これがいつまで続くかわからないので、今が一気に稼ぐチャンスというわけ。
登録に必要なものもUber Eats と変わらないので、「とにかく効率よく稼ぎたい…」という方には出前館がおすすめですよ。
最短3日で配達員デビュー!
2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達パートナー向けの情報を発信中。
YouTubeでもデリバリーについて語っています。ぜひ、チャンネル登録お願いいたします!!