
menuの配達員に申し込んだけど、全然連絡がこなくて……。どれくらいかかるもんなん??
早く働きたいのに本当に困るんだが。
結論からいうと、menuで申し込みから配達デビューまでにだいたい1〜2ヶ月かかります。
配達員デビューまでかなり遠くなるので、menuで始める場合は前もって遅いということを計算しておいてください。
実際の配達員の声など、当記事では
- menu配達員の登録にかかる期間
- サポートに問い合わせた結果
- menuサポートへの連絡方法
- 他社との比較
について解説していきます。
当記事の著者 レクター

2019年9月、Uber Eats配達員&当ブログ運営開始。「デリバリー配達員の仕事の魅力をより多くの人に伝えたい!」が当ブログのモットーです。
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。
私の詳細や当ブログの収益などは プロフィール まで。
ツイッター ・ インスタ も随時更新中。質問等は主にインスタのDMで受け付けているので、ご用の方は インスタのDM よりお願いします。
筆者の実績


出前館の1件の報酬の計算方法
基本料金(約700円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍+キャンペーン0.5倍)
※基本料金の内訳
エリア | 1km未満への配達 | 1km〜2km未満への配達 | 2km〜3km未満への配達 | 3km以上への配達 |
---|---|---|---|---|
東京 神奈川 千葉 埼玉 | 600円 | 660円 | 750円 | 870円 |
その他のエリア | 550円 | 600円 | 670円 | 770円 |
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※上記ページから対応エリアを確認できます。
menu配達員の登録は1ヶ月以上かかる

2022年現在、先ほども述べたとおり申し込みから配達開始できるまで、だいたい1ヶ月以上かかっているようです。
というのも、ツイッターで検索してみると、以下のようなツイートが多くみられたため。
menuの承認が全然こない、、
— ゆう@配達員兼清掃員🐸🥫 (@H4kXPadUPIT4Iwx) April 19, 2022
もう1ヶ月以上経ってるのに😅😅
menu登録2ヶ月たってるけど、まだかかるのかい??
— あん@🐸📕🦌配達員🔰 (@___11sk) May 2, 2022

このように、menuの登録期間はかなり長め。
「今すぐ働いて早めに収入を得たい!」という方にはmenuは向いていないので、ご注意ください。
menuサポートに問い合わせた結果

アカウント作成の期間について、menuサポートに問い合わせると、以下のような返事がきます。

「現在多数のご応募があり、登録完了までお時間を頂いております〜。」とありますね。
そのため、「menuでどうしても働きたい!」という方は、申し込みからただひたすら待つしかないのが現状です。
menuサポートへの連絡方法
ちなみに、登録から1ヶ月以上経っても連絡がない場合、スタッフのミスによってメールが送られていない可能性も。
当てはまる方は以下に連絡して見ることをおすすめします。
サポートへの連絡方法
電話番号:050-1744-2631
メール:cs@menu.inc
他社デリバリーの登録期間との比較
menuと他社デリバリーの登録期間を比較したものが以下のとおり。
デリバリー名 | 登録期間 (目安) | 登録方法 | 登録に特別必要なもの | その他注意点 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
menu![]() | 1ヶ月以上 | WEBのみ | なし | なし | 申し込む >> |
Uber Eats![]() | 1〜2週間 | WEBのみ | なし | なし | 申し込む >> |
出前館![]() | 約1週間 | WEBのみ | 任意保険証書※自転車も含む | なし | 申し込む >> |
Wolt![]() | 約1週間 | 対面での説明会あり | 配達グッズの購入※5,000円ほど | テスト不合格だと永久に登録不可 | 申し込む >> |
登録期間が一番短いのは出前館とWolt。しかし、Woltは登録の際に適正テストがあります。
不合格の場合は、二度とWolt配達員になれないという決まりなので、多少の準備が必要になってしまうんです。
出前館の任意保険証書は即日で入手可能!
ちなみに上記の表の出前館のところにある「任意保険証書」についてですが、出前館のみ自転車登録でも用意が必要です。

任意保険証書は自転車の保険に加入した際の証拠のようなもの。
例えば、楽天自転車保険 なんかは月額300円ほどで加入可能。しかも、任意保険証書は即日で発行されるので、その画面をスクショして提出すれば審査は通ります。
menuは保険が用意されているものの、すべての範囲で補償されるわけではありません。それは他社デリバリーも同じなので、保険については最低限の知識を入れておくことをおすすめします。

以下の記事で保険について詳しく解説しています。
menuのエリアが大幅縮小…経営に暗雲か

2022年3月、menuは以下の地域でサービス終了を発表しました。
menu サービス終了地域
青森・岩手・秋田・山形・福島・福井・山梨
三重・和歌山・鳥取・島根・愛媛・徳島・佐賀
※その他都道府県の一部エリアも停止あり
menuは47都道府県でサービスを展開をしていて、それを一つの強みにしていました。ちなみに、Uber Eatsも47都道府県のサービス展開を達成。
menu独自の強みが無くなってしまったんです。
また、DiDi Foodが2022年5月25日にサービス終了を発表しましたが、その前に大規模なエリア撤退をしていました。

なので、サービスエリアの縮小は、その会社の衰えを表している可能性が高いともいえます。
会社に勢いがないと、当然配達員にも報酬として還元されづらいのが現状。
実際に
- レベルアップ報酬のダウン
- ランク報酬のダウン
- 長距離配達に報酬の上限が設定
などが起きているため、個人的にはmenuは厳しい状況なのかなと推測しています。
「早く登録できて効率よく稼ぎたい…」おすすめの会社は?

ズバリ、Uber Eats か出前館 がおすすめです。というのも、両社は他社と比べると以下のような強みを持っているから。
- 稼ぎやすさを重視:出前館 配達員
- 働きやすさを重視:Uber Eats 配達パートナー
デリバリー名 | 営業時間 ※地域によって異なる | 報酬単価 ※ピーク時間外 | 配達員の顔写真表示 | 服装・バッグ | 髪型 | 現金注文の受付 | 注文の受け取り方 | 報酬振り込み頻度 | チップ制度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Uber Eats![]() | 7:00〜25:00 | 約300円 | あり | 自由 | 自由 | 選択制 | 選択時間あり | 週払い | あり |
出前館![]() | 9:00〜24:00 | 約700円 | なし | サンダル&ハーフパンツNG | 派手な髪色・髪型NG | 選択制 | 一部早押し | 月2回 | なし |
menu![]() | 10:00〜24:00 | 約340円 | あり | 自由 | 自由 | なし | 早押し | 月4回 | あり |
Wolt![]() | 9:00〜24:00 | 約550円 | なし | 指定 | 自由 | 強制 | 選択時間あり | 月2回 | あり |
特に出前館は以下のように稼ぎやすい環境が整っているので、
- 短時間で稼ぎたい
- ガッツリ稼ぎたい
- 副業でスキマ時間に稼ぎたい
という方にはおすすめです。
出前館のメリット | 出前館のデメリット |
1件約700円の固定報酬が高額なので稼ぎやすい (上記の固定報酬に1.1倍〜3.0倍のブーストが加わる) 他社と掛け持ち・同時オンラインが可能 他社のバッグでも配達できる (ロゴを隠す必要あり) アプリの操作一つで開始・終了ができる 自分の自転車・バイクで配達できる 現金の注文をOFFにできる | 対応エリアが全国ではない ハーフパンツ不可 (そのほかの服装は自由) クエスト報酬(追加報酬)がない 一部の注文の取り方が早押し |
クエストのような回数によるインセンティブはないものの、1件の報酬が高単価。
しかも、現在は 期間限定の報酬アップキャンペーン を行なっているため、今から始める方はさらに稼ぎやすいのもおすすめする理由です。
出前館の1件の報酬の計算方法
基本報酬(約700円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍+キャンペーン0.3倍)
ただ、ハーフパンツ禁止などのデメリットもあるため、自由度を求めるのであればUber Eatsの方が向いています。
ちなみに出前館のブースト情報は、登録後にアプリでいつでも確認することができます。
なので、登録しておくと
「今日は出前館のブーストが高いからこっちで配達するか」
みたいな戦略が立てられるメリットも。

登録後に放置してもアカウント削除などのデメリットも一切ありません。
出前館は申し込みから配達デビューまでの期間も約1週間と早いので、ぜひこの機会に検討してみてください。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
今すぐ出前館に申し込む今登録すれば、以下のような報酬アップキャンペーンに参加できます。(2023年1月31日まで)

ちなみに過去のキャンペーン実施時(2022年8月)には以下のように配達単価が大幅に上昇しました。
1件最大 → 1,430円(2021年8月以前)
1件最大 → 2,310円(2022年8月実施時)

ブーストの倍率にはその日によって大きく変わります。
詳しい数字は一般公開されていませんが、登録をすれば配達員用アプリでいつでも確認可能に。
もし、申し込みをされる際は 出前館の公式サイト から対応エリアのチェックだけはお忘れなく〜。
申し込みから最短1週間でスタート可能!
出前館に申し込む- 申し込みから配達開始までの手順
- ① 出前館公式サイト から登録を申し込む
② 研修動画の視聴
③ 理解度チェックテストをWEBで実施
※合格するまで何度も受講可能④ WEB説明会(オンライン面談)に参加【所要時間30分ほど】
※現在は廃止
⑤ 必要書類を提出し、本登録完了
※①〜⑤までにかかる期間は約1週間です。
※登録後に放置しておいてもペナルティ等は一切ありません。
- 1. 出前館を始める【準備編】
- ・出前館配達員の始め方を知る【たったの3ステップ】
・出前館の配達バッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずに出前館で副業する方法
・出前館の配達員が入るべき保険とは?
・出前館は女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.出前館で稼ぐ【実践編】
- ・【2022年8月〜】出前館が配達システムを刷新した内容まとめ
・出前館の単価について知ろう
・出前館のブーストについて知ろう
・実際に出前館で月100万円以上稼いでいる人が存在…
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・出前館とUber Eatsを掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?