
Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達依頼レーダーっていうのが実装されるらしいけど、どんな機能なん??
他社のように早押しが解禁されるんかな……。
結論からいうと、配達依頼レーダーは1件の注文に対し、複数の配達パートナーに依頼が共有されるしくみ。
ただ、早押しで決まるものではないと公式が発表しているので、早押しでの注文の取り合いにはなりません。
そこで、当記事ではUber Eats の配達依頼レーダーについて実体験をもとに詳しく解説していきます。

都心部エリアも対象エリアに追加!
Uber Eats 配達依頼レーダーのしくみ

配達依頼レーダーのしくみについて、Uber Eats公式が声明を出しているため、その内容をまとめました。
Q.1 配達依頼レーダーのマッチングはどのように決定されますか?
配達依頼レーダーによるマッチングはランダムに行われます。一番早くタップした配達パートナーが配達依頼を受け付けるわけではありません。
Q.2 個別に受診する配達依頼に何か影響がありますか?
影響はありません。これまで通りに個別の配達依頼を受信することができます。
配達依頼レーダーは従来の選択肢に加え、より多くの選択肢を配達パートナーに提供することを目的としています。
Q.3 通常の配達依頼と区別する方法はありますか?
上記のような違いがあり、区別することができます。
配達依頼レーダーのしくみ まとめ
以上をまとめると、
これが配達依頼レーダーのしくみになります。
【体験】配達依頼レーダーはこんな感じです

私は横浜エリアで稼働しているため、一足先に配達依頼レーダーを体験してきました。
まず、配達依頼レーダーはアプリ画面下に表示されます。
「配達レーダー」をタップすると、以下のように案件が表示されます。

もし、この案件をこなしたいのであれば「申込み」をタップするだけ。
抽選に当たれば案件が飛んできます。
配達依頼レーダーが画面下に表示されないのはなぜ?
配達依頼レーダーは、ピークタイムなど注文が多いときにしか表示されません。

私のエリアは横浜市ではあるものの、Uber Eatsの需要がそこまで高くないので、土日の昼ピークしか配達依頼レーダーが表示されないという……
配達依頼レーダーは常時画面下に表示されるわけではないので、ご注意を。

都心部エリアも対象エリアに追加!
海外ではすでに「Trip Rader」として実装されていた

配達依頼レーダーは海外で「Trip Rader」としてすでに実装されています。
新機能の配達依頼レーダーってポップアップがうざいね〜。事故る配達員増えそう pic.twitter.com/nUi0wR4x60
— aiueo@uekyoto (@m70892613) May 13, 2024
画面下に「Trip Rader」の文字が確認でき、そこをタップすると複数の案件がチェックできます。
もし、受け取りたい案件があればタップ。条件が合えば実際に案件を受け取れるという流れとなっています。
実際に以下の動画では「Trip Rader」を操作している様子が確認できますよ。
こっちのほうがわかりやすい。
— aiueo@uekyoto (@m70892613) May 14, 2024
体感9割が配達依頼レーダーで今までの独占オーダーが1割しか来ないらしい。コメント欄見ても改悪だからUberやめたとか評判よくないね pic.twitter.com/quwjN2zqq5
配達依頼レーダーの実装によって稼ぎやすくなるの?

配達依頼レーダーの実装によって個人的には多少稼ぎやすくなると思います。その理由は、注文が取りやすくなって待機時間が減るから。
ただ、配達依頼レーダーに掲載される注文は距離の割に単価が安いなどハズレ案件がほとんどになるはず。

しかし、先ほどの画像のように1件約800円の単価が配達依頼レーダーに載っていたケースもありました。
ただ、先ほども紹介したとおり、配達依頼レーダーはピークタイムしか表示されません。
暇な時間をカバーできるわけではないので、そこまで劇的に効率が上がるとはいえないでしょう。
「最近Uberの稼ぎが悪い…」解決するたった1つの方法とは?


最近Uber Eats の単価が下がりすぎて全然稼げないんだが……。
なぁ、お前もそんな感じだろ??

自分は1時間2,000円以上稼げたよん♩♩

ファッッッ!?

実は出前館の代引きONで稼働してたのよ!
出前館の代引きは単価が高いから、効率よく稼げたってわけさ♩♩
このように、出前館 の代引きをすることで効率よく稼げる可能性が上がります。
以下の画像は私の稼働結果ですが、平日にも関わらず明らかに単価が高いことがわかりますよね。

出前館の代引きはライバルが少ないから稼ぎやすいのですが、その理由が以下のとおり。
1. 解禁の条件が厳しい(累計配達回数が100回以上?)
2. コンビニで振り込みをしなくてはならない
3. お釣りの用意が面倒くさい
4. 毎回振り込むと勘違いしている人が多い
※実際は報酬と相殺して一定額を超えると振り込みメールが来る
コンビニでの振り込みは面倒ですが、
- メールに添付されているURLにアクセス
- 氏名・電話番号を入力し、受付番号を入手
- コンビニの端末に受付番号を打ち込む
- レジで精算して完了
とそこまで時間はかかりません。
また、出前館に登録すると以下の特典も存在します。
- 吉野家 10%引きクーポン(何度でも使用可)
- タックスナップ 初年度5,000円引きクーポン
- COSMOクレジットカード 最大400Lまで10円/Lキャッシュバック

特に吉野家のクーポンはめちゃくちゃ利用中!
これ目的で配達員登録しておくのもアリなレベルです!!
今では新規配達員に登録すると報酬がアップするキャンペーンも行っているので、ぜひ ホームページ を覗いてみてくださいね。

最短3日で配達員デビュー!