ブログって稼げるらしいから始めてみたいんだけど、開設方法って難しいん??
具体的な手順をザッと見て、自分でもできそうかが知りたいんだが……。
結論からいうと、ブログを開設するための作業量は多いですが、最短1日で終わります。
しかもプログラミングのような専門知識はゼロ。スマホからでも作ることができてしまうという…。
当記事のやり方に沿って進めていけば誰でもブログを開設できますよ。
そこで、当記事では
- ブログの開設方法
- 実際の開設手順を紹介(画像付き)
- ブログのデザイン(テーマ)を決める
- グーグルアナリティクスを設定する
- グーグルサーチコンソールを導入する
- プラグインを導入する
- 私のブログ収入と収益が発生する目安日数
について解説。この記事を読めばあなたも自力でブログを作ることができます。
ブログは準備が一番大変。
ここさえ乗り越えてスタート地点に立てば、あなたはもう少数派なので…。
折れずに最後まで頑張ってくださいね。
当記事は有料ブログの作り方を紹介しています。無料ブログでもまったく稼げないことはないですが、「ブログで数万円以上の収入を得たい!」というのであれば有料ブログ一択。
もし、「無料ブログから始めてみようかな…」と悩んでいるのであれば以下の記事でそれぞれの違いについて解説中。
無料ブログ・有料ブログの違い を頭に入れたうえでどちらで運営していくか検討してみてください。
月額990円
→月額495円
期間限定でお得な値段で契約できます!
※2024年10月3日まで
10日間の無料期間付き!スマホでも登録可能
ブログの始め方【自分のブログができるまでの手順】
ブログの開設方法は以下のとおり。
ブログの開設方法
※タップで各項目にジャンプできます
1. サーバーの契約先を決める
2. ドメイン名を決める
3. ワードプレスを立ち上げる
それぞれ解説していきます。
① サーバーの契約先を決める
まずは契約先のサーバーを決めます。サーバーとは現実世界でいう土地のようなもの。
サーバー会社は複数ありますが、個人的には エックスサーバー がおすすめ。
- エックスサーバーがおすすめな理由
- ・国内シェアNo.1で利用者が多い
・サービス開始から約20年と老舗なので、安心感が強い
・数年利用していて大きなトラブルが一度もない
ちなみにこのブログもエックスサーバー使ってるん??
そうです!
私がエックスサーバーを選んだ理由は料金の安さとネームバリューでした。
このあと説明するブログの開設方法も、エックスサーバーを利用したものになっています。
特に強いこだわりがなければ、エックスサーバーとの契約がおすすめです。
月額990円
→月額495円
期間限定でお得な値段で契約できます!
※2024年10月3日まで
10日間の無料期間付き!スマホでも登録可能
② ドメイン名を決める
ドメインとは「〇〇.com」「〇〇.jp」のように、現実世界だと住所を決めるイメージです。
私のブログだと ue-bicycle.info の部分がドメインです。
ドメインは後から変更できないので、一番悩むかも…。
おすすめとかって無いんか??
よく見るのはハンドルネーム+blogの組み合わせです。
例えば私だとrector-blog.comみたいな感じですね。
実際にこのような決め方をしているブロガーはかなり多いです。このドメイン名だと仮にどんなジャンルの記事を扱っても違和感ないですしね。
「どうしてもドメイン名が決まらない…」と思い悩んでいるのであればおすすめですよ。
③ ワードプレスを立ち上げる
ブログの記事の作成やデザインはすべてワードプレスというツールで行われます。
ワードプレスの実際の画面は以下のとおり。
このツールの導入って難しいんか??
先ほど紹介した エックスサーバー に登録すれば、すぐに利用できます。
新たに会員登録が必要なわけではないですし、追加料金もかからないのでご安心を。
実際にエックスサーバーを利用したブログの開設手順は次に紹介していきます。
5月19日までの申し込みで35%OFF!
【たった10分】エックスサーバーでのブログ開設手順
エックスサーバーを用いてブログを開設する手順が以下のとおり。
エックスサーバーを用いたブログ開設の手順
※タップで各項目にジャンプできます
長く感じるかもしれませんが、すでにドメイン名さえ決まっていれば10分ほどで完了します。
そこまで難しい作業はないですが、画像付きで詳しく解説していきます。
① エックスサーバーで利用するプランを選択する
まずは エックスサーバー にアクセス。画面中央にある「まずはお試し!10日間無料!」をタップします。
すると、サーバー契約内容が表示されるので、スタンダードを選択してください。
- おすすめの選択内容
- サーバーID:変更せずにOK
プラン:スタンダードプラン
クイックスタート:利用する
契約期間:12ヶ月
プランはスタンダードプランで十分。またクイックスタートを利用しないと、別の作業量が増えてしまうので「利用する」を推奨しています。
契約期間って12ヶ月も必要なん??
そんなに続くかわからないのだが……。
12ヶ月がおすすめです。
というのも、12ヶ月以上の契約だとドメイン代が無料になるため。
お試しでブログを始めるのであれば一番短い3ヶ月でも問題ありません。しかし、12ヶ月で契約してもかかる必要は月額1,000円ほど。
そこまで大きな負担ではないので、ドメイン代がお得になる12ヶ月がおすすめというわけです、
② ドメイン名を入力する
下にスクロールすると、ドメイン契約内容の項目があります。その欄にあなたが決めたドメイン名を入力してください。
ちなみに「〇〇.com」や「〇〇.jp」などのドメインの末尾は何でもOK。
例えば「〇〇.com」の方がアクセスが集まりやすいとかって無いん??
ないです。
当ブログは「.info」にしていますが、1日1,000PV以上のアクセスが取れています。
ドメインの末尾は20種類以上選べるので好きなものを選んでしまいましょう。
③ ワードプレス情報を入力する
次にワードプレス情報を入力していきます。例としては以下のとおり。
ブログ名はあとから変更できるので、仮のものでOK。また、ユーザー名とパスワードはログインの際に必要となります。
テーマに関しては「Cocoon(コクーン)」がおすすめです。
というのも、利用者数が圧倒的に多く、トラブルの際に解決方法が見つかりやすいため。
ちなみにCocoonは2022年9月7日にエックスサーバーと業務提携されたばかり。今後エックスサーバー利用者はより使いやすくなる可能性もあります。
この度、WordPress無料テーマCocoonをエックスサーバー社に事業譲渡させていただきました。
— わいひら@寝ログ (@MrYhira) September 7, 2022
「Cocoon」と「エックスサーバー株式会社」は業務提携させていただきましたhttps://t.co/9vNiQKaNxK
④ メアド・氏名・住所・クレカ情報などを入力する
個人情報の入力とクレジットカードの登録を行います。こちらに関しては、悩む箇所がないと思うので説明は割愛させていただきます。
⑤ 認証コードで本人確認をする
申し込みが完了すると、登録したメールアドレスに認証コードが送られてきます。
この認証コードを以下の画面に入力し、「次へ進む」を選択。
すると、これまで入力した内容が表示されるので、入力内容に間違いがなければ「申し込む」ボタンを選択してください。
これで申し込みの作業は完了です。
⑥ 登録完了!ワードプレスにログイン可能に
申し込みが完了すると、数分ほどでエックスサーバーから「【xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメールが届きます。
メール真ん中部分までスクロールすると、「管理画面URL」が掲載されています。
「管理画面URL」を選択するとワードプレスログイン画面に移動します。
あとは先ほど登録したユーザー名とパスワードを入力すればログイン完了。
これでブログ運営がスタートできます。
ようやくか……。
さて、どんどん記事を書くで〜!
ちょっとお待ちを。実は、この状態だとまだ未完成なんです。
家はあるけど家具がまったく無いようなという……。
このままでも記事の作成はできますが、先にいろいろと準備してしまった方が絶対にラクです。
なので、次にブログの設定について紹介していきます。
ここまででもけっこうなボリュームですが、次の内容も即日で終わるのでもう一踏ん張りして一気に進めてみてください!
月額990円
→月額495円
期間限定でお得な値段で契約できます!
※2024年10月3日まで
10日間の無料期間付き!スマホでも登録可能
ブログの設定方法
今度は作成したブログを肉付けする必要があります。そのための最低限の設定は以下のとおり。
絶対にすべきブログの設定一覧
特に3・5あたりがで少しつまずくかもしれません。
作業の際にグーグルアカウントへの登録も必要になるのでご注意ください。
① テーマ(デザイン)を決める
テーマとはスマホでいう機種のようなもの。テーマによって機能やデザインの違いがあり、無料・有料ともに存在します。
!?!?
もしかしてまたお金かかるんか??
いいえ、先ほど登録の際にCocoonを選択しているはず。
このテーマは無料ですが機能は十分なのでCocoonで問題ないです!
ちなみに当ブログはハミングバードという有料テーマを使用しています。ただ、このテーマは5年ほど前に発売されたかなり古いもの。
もし、私と同じようなデザインのブログを作りたいのであれば、同じ会社から出ている STORK19 という最新テーマを利用しましょう。
私は記事の作成に集中したいので、デザインの知識はほぼゼロ。当ブログも初期デザインからほぼ変えていません。
それでもある程度のクオリティのブログが作れています。
つい先日、STORK19 を導入しました。
同じ会社のテーマでの切り替えだったため、デザインが崩れることなくスパッと切り替え完了。
このブログと同じようなデザインにしたいのであれば、導入ありです!
ブログで生活する私も利用!簡単にオシャレなブログが作れる
テーマは必ず最初に決めてしまいましょう。というのも、しばらく記事を書いたあとにテーマ変更するとデザインが崩れてしまうため。
またテーマによってアクセスを集めやすくなるということはないので、本当に直感で好きなものを選んでしまって問題ないです。
② URL・パーマリンク設定を変更する
パーマリンクとはURLの末尾のこと。
例えば、この記事のURL https://ue-bicycle.info/blg-make の
blg-makeの部分がパーマリンクです。
パーマリンクは記事を公開する前に自分で設定します。ですが、先に根本の設定をしておかないとURLがとても長くなってしまうんです。
その設定の方法は以下のとおり。
※URLの設定方法
「http://」を「https://」に変えます。
まず、ワードプレス管理画面にログインし、「設定」→「一般」と進みます。
次に「WordPress アドレス」と「サイトアドレス」にsを付け足します。
最初から https://〜 となっていればそのままでOK。
付け足したら下にスクロールし、「変更を保存」を選択で完了です。
※パーマリンクの設定方法
パーマリンクも同じく「設定」→「パーマリンク」を選択します。
「共通設定」で「カスタム構造」を選択し、「/%postname%/」を入力。
あとは画面下の「変更を保存」でOKです。
「変更を保存」をクリックしても投稿名が選択されてしまうことがあります。
その場合、「/%postname%」と入力し、最後の「/」の部分を消してみてください。
③ グーグルアナリティクスを導入する
グーグルアナリティクスを導入することで、以下のようなことがわかるようになります。
- 今までどれくらいのアクセス数があるか
- リアルタイムであなたのブログを見ている人数
- どの記事にどれくらいのアクセス数があるのか
これで数字を見て戦略を立てる感じなんやな!
そのとおり。ブログを伸ばしていくためには必須のツールです。
しかも、設定方法はとても簡単で、以下の動画で簡潔に解説されています。
※01:02〜03:35秒までの視聴でOK
動画を見ながらグーグルアナリティクスの登録が完了後、左上のアナリティクスの3本線のアイコンをクリックしてトップ画面に戻ります。
そして、画面上にある「すべてのウェブサイトのデータ」をクリック。
すると、先ほど登録したサイトが出てきてその下に「UA○○○○○○-○○」のような数字が表示されています。
この数字をメモしてください。トラッキングIDといってサイトに埋め込むことでアナリティクスが機能します。
【追記】
おそらくサイト名+GA4という項目も追加されていると思います。こちらは最新のアナリティクスで、将来的に導入することになるので、GA4のトラッキングIDの方もメモしておいてください。
やり方は簡単。サイト名+GA4をクリックすると、画面上部に以下のような表示がされています。
そこに「G-○○○○○○○」のような記載があるので、それをメモしておけばOKです。
※アナリティクス埋め込み方法【テーマがCocoonの場合】
ワードプレス管理画面から「Cocoon 設定」→「Cocoon 設定」をクリックします。
すると、「Google Analytics設定」という項目があるので、先ほどメモしたトラッキングIDを入力。
たったこれだけで完了です。
先ほどGA4のトラッキングIDをメモしたのであればGA4の数字の方を入力しましょう。
入力はどちらか一方でOKです。
※アナリティクス埋め込み方法【テーマがSTORK19の場合】
まず、「UA○○○○○○-○○」のコードの場合、ブログのトップページにアクセス。
画面上部にある「カスタマイズ」→「アクセス解析コード」を選択し、メモしておいたコードを入力。
右上の「公開」ボタンをクリックすると、「公開済み」と表示されて正しく機能します。
ただGA4のコードを利用したい場合は注意。
STORK19だと少々設定が面倒です。
GA4を設定する場合、まず、アナリティクス管理画面から左下にある「管理」を選択します。
そしてサイト名+GA4をクリックし、「データストリーム」→「サイト名(画像枠内のところ)」を選択します。
データストリームを開いたら、画面一番下の「タグの実装手順を表示する」を選択。
「Install manually」をクリックするとコードが表示されるので、それをすべてコピーします。
あとは先ほど同様、ブログトップページを開き、画面上部にある「カスタマイズ」→「アクセス解析コード」を選択。
「headタグ」の方にコピーしたコードを貼り付けて「公開」をクリックしてください。
これでSTORK19での設定は完了。
ちなみに旧式のアナリティクスは2023年7月1日にサービスが終了するので、GA4の方での設定がおすすめです。
④ プラグインを導入する
プラグインとはスマホでいうアプリのこと。記事を書きやすくしたり、より詳細なデータを収集できるものもあります。
ただ、どのようなプラグインを入れているかは人それぞれ。
ですが、以下のプラグインは最低限入れておいてください。
- All in one SEO Pack
※さまざまな設定を円滑にする - Google XML Sitemaps
※グーグルにブログを認識してもらう - Contact Form 7
※お問い合わせフォームを作る - Akismet Anti-Spam(最初から搭載)
※スパムから守る
実際にプラグインの導入方法を解説します。
まず、ワードプレス管理画面から「プラグイン」→「新規追加」とクリックします。
次に「キーワード欄」にプラグイン名を入力します。ここでは例として「All in one SEO Pack」を検索します。
すると、プラグインのインストールが完了するので、「有効化」をクリックすれば導入完了です。
⑤ グーグルサーチコンソールを導入する
グーグルサーチコンソールを導入することで以下のことができるようになります。
- 公開した記事をグーグルに通知する
- 記事の検索順位を確認できる
- どんなキーワードからアクセスされているのかがわかる
さっきのアナリティクスと似ててややこしいな……。
- サーチコンソール=記事更新の通知やキーワード分析。
- アナリティクス=アクセス数の分析
このような感じで覚えてください。
グーグルサーチコンソールの導入方法は以下の動画で解説されていますが、先ほど紹介のアナリティクスの設定よりも簡単です。
※03:09から All in one SEO Pack を使った導入方法も紹介されていて、こちらの方法での導入がシンプルでおすすめです。
【注意】サイトマップの送信を忘れずに
サーチコンソールを導入できても、これで終わりではありません。先ほどのプラグイン紹介でも挙げた Google XML Sitemaps を使用していきます。
まず、Google XML Sitemapsをインストールします。
たくさん表示されますが、以下の画像のものを選択してください。
インストールが完了したら、ワードプレス管理画面から「設定」→「XML -Sitemap」をクリックします。
表示されたら、「投稿の優先順位」項目の中にある「Do not〜」を選択。
次に「優先順位の設定」まで下にスクロール。以下のように設定します。
あとは、画面一番下の「設定を更新」を押して完了。
設定まであと少し…。
次に、サーチコンソールにアクセスします。
サーチコンソールを開いたら、所有権の確認を求められるので、
「Google Analytics」→「確認」を選択。
「所有権を認識しました」と表示されればOKです。
その後、画面左の「サイトマップ」をクリックします。
新しいサイトマップの追加の項目に「sitemap.xml」と入力して「送信」を選択。
送信されたサイトマップのステータスが「成功しました」と表示されればOK。サーチコンソールと連動できています。
※「取得できませんでした」と表示される場合の対処法
上記のように操作しても、ステータスの部分に「取得できませんでした」と赤字で表示される場合があります。
この場合、ワードプレスにある「XML Sitemaps」を開き、画像の部分をクリック。
すると、以下の画面が出てくるので、出てきたURLをすべて「新しいサイトマップの追加」に追加します。
これでステータスが「成功しました」になるはずです。
ようやくブログ設定は終わりか……。
お疲れ様でした。本当に疲れましたよね…。
あとは、広告を貼るためにASPに登録すれば準備完了です。
ですが、このままブログを書いてしまっても構いません。ASPの中にはある程度記事がないと申請を拒否されるところもあるためです。
ちなみにエックスサーバーはキャンペーン中なので、おトクな期間を逃さないようにだけご注意を。
月額990円
→月額495円
期間限定でお得な値段で契約できます!
※2024年10月3日まで
10日間の無料期間付き!スマホでも登録可能
⑥ ASPに登録する
どんなに記事を書いてアクセスが集まったとしても、広告を貼っていなければ収益は一円も発生しません。
ASPは各業界さまざまな企業の広告を扱っていて、私たちと企業を結んでくれる役割を担っています。
ASPに登録すると、広告のコードが手に入ります。
それを記事に貼ることで広告として表示されるというわけ。
ASPは10社以上存在します。その中で私が特に利用しているASPが以下のとおり。
ASP | 特徴 | 公式HP |
---|---|---|
A8.net | 登録者数・取り扱い企業数No.1 | 登録する >> |
アクセストレード | 私が紹介するUber Eatsや仮想通貨の案件が存在 | 登録する >> |
もしもアフィリエイト | 上記2社に存在しない案件など痒い所に手が届く | 登録する >> |
ぜひ、参考にしてみてください。
【裏技】実はASPからサービス申し込みをするだけで報酬がもらえる
ASPにはセルフバック機能があります。これはASPを通じてサービスに申し込むだけで報酬が受け取れるというもの。
例えば、ブログのネタを作るためにこれからUber Eats を始める場合、ASPから配達パートナー登録するとお金をもらえるって感じか??
そのとおり。ただし、Uber Eats は非対応です……。
もし、同じデリバリーであれば出前館が アクセストレード から対応しています。
ちなみに先ほど紹介の3社は以下のような名称で対応しています。
- A8.net = セルフバック
- アクセストレード = アフィバックモール
- もしもアフィリエイト = キャッシュバック
この機能は「実際にサービスを使用して生の声を宣伝してほしい」という意味があってのもの。
しかも、仮に利用したとしても確実に宣伝する必要はありません。
各社とも100社以上ものサービスと提携とボリュームも十分。ただし、自身のブログのURLの提示が登録条件の一つにあります。
テキトーなURLを登録すると承認されません。
なので、まずは自身でブログを開設してからセルフバックを利用しましょう。
ブログ収入は長期スパンで!時給換算NGです
ブログ運営は以下の3つの壁が存在します。
- ブログ作成(今回紹介した内容)の手順が多い
- 最初はアクセスがまったく集まらない
- 収益が発生するのは半年ほど先が目安
とにかく最初の成果が出るまでが一番しんどいです。
マラソンでいきなり坂道を登ってスタートするようなもの。
当ブログも2019年9月にスタートし、初の収益発生は2020年7月。およそ1年近くかかりました。
何時間費やしても成果が発生せず、少々挫折。更新を辞めてしまった時期もありましたが、現在は月50万円ほど稼げています。
【2022年6月 ブログ収益】
— レクター@ウーバー配達員×ブログ運営 (@rector_space) July 1, 2022
収益:約50万円
PV数:約45,000PV
内訳は下記のアクトレの画像+アドセンス・Amazon・楽天・もしも・A8の総額って形やね。
あまりこういう報告系は好きではないが、一応証拠として載せてもらう。
プロフに収益〇〇万円って書くだけなら誰でもできるのでね… pic.twitter.com/JgUOZ3nEd7
また冒頭で「ツイッターを活用すれば1ヶ月ほどで収益が発生する可能性もある」と述べましたが、私はツイッターの運用をほぼしていませんでした。
もっとうまく活用していれば、早めに収益が発生したかもしれません。
ちなみに 私のツイッター ではブログのノウハウも時々発言していますし、私がフォローしている大手ブロガーの方々は毎日情報を発信しています。
一つ注意点として、コンサルと称した詐欺には十分警戒してください。
ブログ初心者を標的として何十万もの高額なコンサル料を取る人が見受けられるので。
ブログはツイッターやYouTube、書籍など独学でも十分成果が出せます。実際に私もそれらを参考に独学で稼げているので…。
ただ、始めは時給換算は絶対NGです。定期的に報酬が発生するようになれば放置していても収益が入ってくるので、何度も言いますが、本当に始めだけ一番辛いんです。
しかし、ワイにブログを続ける才能があるのかわからんから不安やな……。
私もそうでした。もともと文章を書くのが好きだったわけではありません。
ただ、実際にやってみたら何年も続いていて、それで今は生活できているという……。
ブログはたった月額1,000円ほどの負担です。ほぼリスクが無いに等しいので
「何か新しいことにチャレンジして人生を変えたい…」
とお考えであれば、選択肢の一つとしてぜひお試しあれ〜。
このような感じで相談に乗っていますので!お気軽にどうぞ。
月額990円
→月額495円
期間限定でお得な値段で契約できます!
※2024年10月3日まで
10日間の無料期間付き!スマホでも登録可能
2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達パートナー向けの情報を発信中。
YouTubeでもデリバリーについて語っています。ぜひ、チャンネル登録お願いいたします!!