
「Uber Eats(ウーバーイーツ)ってロングドロップが増えたって本当なの?
なんか自転車でもけっこうな距離の配達があるらしいけど、拒否とかってできるん??
結論からいうと、Uber Eatsはロングドロップの注文が増えました。その原因はさまざまな背景があります。
そこで当記事では
- Uber Eatsでロングドロップは多いのか
- 自転車でもロングドロップが増えた理由3つ
- 注文の拒否はできるのか
について、解説。この記事を読めばUber Eatsでロングドロップが多くなった理由や対策方法などがわかりますよ。

出前館 1件の報酬の計算方法
基本料金(400円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍+キャンペーン0.5倍)
ブーストの倍率は 出前館に登録 することでいつでも確認できます。確認目的で申し込む人も多いので、稼ぎに悩んでいれば参考までに。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※上記ページから対応エリア確認できます
本日は11時スタート
— 「ラッキースター」 (@jyuriana2020) August 20, 2023
戦果は🥫24📕2🐸1
金額は達成しました
🥫のブーストが良かったからかな。
ラーメンでも食って帰ります。お疲れ様でした。
🥫のブースト4倍は初めて見た😲
— 🐶と歌好き配達員 (@loveboao33) August 26, 2023
🥫が週末に2.4ブーストついて1件1500円オーバーだったので池田箕面民は兵庫入りしてましたね
— みゃー@大阪uber垢 (@chocola19025451) August 29, 2023
🥫取れたら🐸捨てられるんでマグロだらけでした pic.twitter.com/L2w70itl18
🥫の単価って、基本料は下がったけど、その分ブーストが2倍とかで結局はこれまで通りの報酬に変わりはない。基本料下げることって何の目的だったのか?
— フーデリミリオネア@各社の中の人 (@masterdesudesu) September 7, 2023
今日はリハビリから友人が来るまでの時間に少しやったけど
— ☆フードデリバリートラベラー☆waka @逆追突事故に遭い療養中 (@waka_fdtravellr) September 1, 2023
出前館やってて後で実績見たら
ブースト3.1倍があった。
最高何倍まであるんやろ?
やっと来週からウーバーもブースト付く(^^)
去年は札幌で夏は1.1だったけど、
今年は札幌、苫小牧で終日1.4付いてる!
バイクと軽貨物の違いか?
拠点や帽子が廃止!働きやすさ改善中
各デリバリー 大まかな特徴まとめ
Uber Eats![]() | \登録キャンペーン中!/ 出前館 ![]() | menu![]() | \登録キャンペーン中!/ Wolt ![]() | |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
働きやすさ | (5.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
キャンペーン充実度 | (0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
公式サイト | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> |
Uber Eatsの配達はロングドロップが増加!その3つの理由
Uber Eatsは昔と比べてロングドロップの注文が増加しました。というのも、私が開始した2019年9月ごろと比較してUber Eatsの配達は、自転車でも明らかにロングドロップが増えたと感じるため。
ロングドロップが増えた理由としては、以下のとおり。
ロングドロップが増えた3つの要因
※タップで各項目にジャンプできます
それぞれ解説していきます。
ロングドロップが少なくUberよりも高単価!
1.Uber Eatsのアルゴリズムの変更
Uber Eatsの注文は自動的に私たち配達パートナーのアプリに入ってきます。これを決めているのがUber Eatsのアルゴリズム。
私が開始した2019年9月ごろでいうと、ロングドロップのほとんどがバイクの配達員に割り振られる設定になっていたはずです。
というのも、当時自転車で配達をしていて、4〜5kmの配達をほぼ受け取ったことがなかったため。

しかしここ最近は、自転車でも4〜5km越えのロングドロップが全然回ってくるのが現状。これは、アルゴリズムの変更によって増えたと仮定することができます。
2.Eatsパス(Uber One)の導入
2020年8月、Uber Eatsは「Eatsパス」というサブスクを導入しました。これは、月額498円支払えば、配達手数料が何回でも無料になるというもの。
※2023年7月現在は、Uber Oneに名称が変更されています。

1回の配達手数料は、だいたい100円〜350円。遠くから注文するほど料金が上がっていくしくみです。
しかし、「Eatsパス」利用者には配送手数料が発生しないので、遠くからでも頼み放題。ロングドロップが増えやすくなるというわけです。
実際に私もEatsパス利用者ですが、早く料理が届いてほしいとき以外はそこまで距離を気にせずに注文します。
ちなみに他社デリバリーのサブスクの有無は以下のとおり。
デリバリー名 | サブスク | 料金 |
---|---|---|
Uber Eats![]() | Eatsパス | 月額498円 |
出前館![]() | なし | なし |
menu![]() | menu pass | 月額980円 |
Wolt![]() | Wolt+ (ウォルトプラス) | 月額498円 |
menu以外はサブスクが存在。Uber Eatsだけでなくデリバリー業界全体がロング配達の増加傾向にあります。
3.お届け先が事前に確認できるようになったため
2021年5月以降、Uber Eatsでは注文受け取り前にお届け先が表示されるようになりました。

なので、ロングドロップを受けたくないのであれば、上記の画面のときに拒否ボタンを押せば良いだけ。(上記画像は拒否ボタンが見切れてしまっています…)

ただ、拒否できるようになったことで、注文がたらい回しになることも珍しくありません。
なので、ロングの注文が自分のところに来てしまいやすいのです。
しかも、ショート・ロングが回ってくる確率は完全にランダム。唯一マクドナルドは2km圏内しか注文できない決まりがあるため、それを狙う戦略もありです。
以上がロングドロップが増えた3つの要因でした。
注文受け取り前の「拒否」は何度行ってもOK
Uber Eatsは注文受け取り前であれば何回拒否をしても大丈夫です。ちなみに注文受け取り前とは、先ほど紹介の画像のときに拒否をすること。


注文受け取り後でもトラブルなどの理由でキャンセルすることもできます。しかし、キャンセル率が5%を超えるとアカウント停止になる恐れも。
キャンセル率は配達員用アプリでは確認できませんが、Uber Fleet(ウーバーフリート)というサービスを使うことで確認できます。
また、Uber Eatsは当たり前のように拒否ができますが、他社デリバリーでは拒否ができないところもあるので、ご注意を。
デリバリー名 | お届け先の 事前確認 | 注文の拒否 | 注文の取り方 |
---|---|---|---|
Uber Eats![]() | 可能 | 可能 | 選択制 |
出前館![]() | 可能 | 選択後は不可能 | 早押し |
menu![]() | 可能 | 可能 | 早押し |
Wolt![]() | 可能 | 不可能 | 早押し |
「ロングを減らして効率よく稼ぎたい…」たった1つの対策方法
ズバリ、出前館の配達員がおすすめです。というのも、出前館はロングドロップの注文ほど単価が大幅に上がっていくしくみだから。
実際にUber Eatsと出前館の単価を比較した表が次のとおりです。
1km未満の配達 | 1km〜2km未満の配達 | 2km〜3km未満の配達 | 3km以上の配達 | |
---|---|---|---|---|
出前館![]() | 600円 | 660円 | 750円 | 870円 |
Uber Eats![]() | 約300円 | 約300円〜約400円 | 約300円〜約450円 | 約300円〜約500円 |
さらに、出前館は上記の金額に1.1〜3.0倍のブーストがつきます。
基本報酬(約700円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍)=1件の報酬
仮に3.0倍のブーストがつけば、1件2,000円を超えることも…。
ただ、以下のようにデメリットもあるので注意してください。
出前館のメリット | 出前館のデメリット |
1件約700円の報酬が高額なので稼ぎやすい (上記の固定報酬に1.1倍〜3.0倍のブーストが加わる) 他社と掛け持ち・同時オンラインが可能 他社のバッグでも配達できる (ロゴを隠す必要あり) アプリの操作一つで開始・終了ができる 自分の自転車・バイクで配達できる 現金の注文をOFFにできる | 対応エリアが全国ではない ハーフパンツ不可 (そのほかの服装は自由) クエスト報酬(追加報酬)がない 一部の注文が早押し |
ちなみに出前館のブーストは、配達員に申し込むことでいつでも確認できます。ブーストの確認目的で登録している配達員も多いので、「稼ぎに困っている…」というのであれば申し込んでみるのもありですよ。
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | 報酬単価 ※ブースト込み 目安 | 働きやすさ | キャンペーン① | キャンペーン② |
\登録者数13万人突破/![]() 申し込む >> | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 1〜2週間ほど | 可能 | 約350円 | 服装・配達キャンセルなど自由度高め | なし | なし |
\メアドの用意のみで申し込みOK/![]() 申し込む >> | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②WEBで研修動画を視聴する ③WEBで理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在は廃止 ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 約700円 | サンダルやハーフパンツ不可など自由度劣る ※2022年12月1日から帽子の着用が任意に変更 ※2022年8月1日から出前館の仕様が大幅変更 主な変更点はこちら >> | 既存配達員向けの報酬アップキャンペーンあり! キャンペーン内容はこちら>> | ブースト出現中!※ブーストの倍率は登録後にアプリで確認できます |
Uber Eatsについて深掘りしたいなら
- 1. Uber Eatsを始める【準備編】
- ・Uber Eats 配達員の始め方を知る
・Uber Eatsの開業届・青色申告承認申請書の書き方・提出方法
・Uber Eatsを会社にバレずに副業する方法
・Uber Eatsの配達前に用意すべき保険とは?
・Uber Eatsは女性でもバリバリ配達できるの?
- 2. Uber Eatsで稼ぐ【実践編】
- ・Uber Eatsのクエストについて知ろう
・Uber Eatsのブーストについて知ろう
・Uber Eatsのシミ・ピーク料金について知ろう
・Uber Eatsの距離料金について知ろう
・Uber Eatsの雨の日の装備ってどうすれば良いの??
- 3.他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・Uber Eatsと出前館を掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
- 1. 出前館を始める【準備編】
- ・出前館配達員の始め方を知る【たったの3ステップ】
・出前館の配達バッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずに出前館で副業する方法
・出前館の配達員が入るべき保険とは?
・出前館は女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.出前館で稼ぐ【実践編】
- ・【2022年8月〜】出前館が配達システムを刷新した内容まとめ
・出前館の単価について知ろう
・出前館のブーストについて知ろう
・実際に出前館で月100万円以上稼いでいる人が存在…
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・出前館とUber Eatsを掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。私の経歴や当ブログの収益などは プロフィール まで。