「Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達アプリを開いたら、『就労許可の証明を再送してください』みたいなお知らせが届いていたんだけど…。どう対処すれば良いの?」
このような疑問に対し、この記事では
- 就労許可の証明は無視でOK(日本人の場合)
- 突然届いた理由
- キャッシュカードの登録について
について、2019年9月からUber Eatsで配達していて、日ごろからフードデリバリー業界を研究している私が解説していきます。
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | 報酬単価 ※ピーク時間外 | 働きやすさ | キャンペーン① | キャンペーン② |
\登録者数13万人突破/![]() 申し込む >> | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 1〜2週間ほど | 可能 | 約350円 | 服装・配達キャンセルなど自由度高め | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | なし |
\メアドの用意のみで申し込みOK/![]() 申し込む >> | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在は廃止 ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 約700円 | サンダルやハーフパンツ不可など自由度劣る ※2022年12月1日から帽子の着用が任意に変更 ※2022年8月1日から出前館の仕様が大幅変更 主な変更点はこちら >> | 既存配達員向けの報酬アップイベントあり! ※定期開催 | ブースト出現中!※ブーストの倍率は登録後にアプリで確認できます |
就労許可の証明は無視でOK(日本人の場合)
タイトルのとおり、就労許可の証明は日本人であれば無視して大丈夫です。
実際にサポートセンターに問い合わせした方のツイートによると、無視して問題ないことが書かれていますし、私も無視し続けていますが、特に何の問題もないためです。
ちなみにウーバーのサポートセンターに色々問い合わせしました
Q.就労証明許可の再送について
A.日本国籍の人は無視でOKQ.キャッシュカード登録について
A.必須になりましたのでしてくださいとのこと、登録するまで現金受付出来ない一応情報共有ですー!#ウーバーイーツ
— くろやん【YouTuber】【vlogger】 (@kuroyanworld) August 16, 2021
就労許可の証明はもともと、日本で働く外国人向けのメッセージ。日本人であればそのような証明は必要ありません。なので、Uber Eatsが誤って全員にこのメッセージを送信してしまった可能性が考えられます。
突然届いた理由
なぜ、このようなメッセージが届いたのでしょうか。Uber Eatsは2021年6月中旬、不法残留している外国人を配達員として雇い、不法就労を助長したとして、入管難民法違反の疑いで代表が書類送検されています。
さらに、翌月には東京国税局がUber Japan株式会社に対し、配達員への報酬などについての情報提供を求めたとのこと。
この動きからしてUber Eatsは以前から国に目をつけられていたことは確かです。そのため、現在進行形で私たち配達パートナーの扱いについて指導が入っているか、捜査を受ける前に管理を徹底する意味でより詳細な情報を求めているのかもしれません。
キャッシュカードの登録について
さらに、就労許可の証明とともに、キャッシュカード登録についての通知も届いているかと思います。
こちらは登録している銀行口座のキャッシュカードを撮影し、アプリから送信する必要がありますが、この登録も本人を証明する手段の1つとして新たに追加された形です。
Uber Eatsは現在、ネットのみで登録でき、登録方法もそこまで厳しいものではありませんでした。それも一つの魅力でしたが、あまりに緩すぎたため、労働関係の問題に触れていて、現在改善するように動いているように思えます。
ちなみに、キャッシュカードの登録は全員が行う必要があり、操作を行わないと報酬が振り込まれません。詳しい登録方法については以下の記事で解説済みです。
>> Uber Eats キャッシュカードの写真が承認されず入金ゼロ?実際に承認された方法をご紹介します
また、これからもUber Eatsから何か情報を求められる可能性は十分あると思うので、その都度情報をまとめていく予定です。
「Uber Eatsの対応に不満がある…」お悩みの方へ
今回ご紹介した就労許可の証明は、日本人であれば無視して大丈夫です。しかし、この内容は自ら問い合わせたり、自分で調べないと正確な情報が入手できず、運営から訂正の連絡はありませんでした。
また、同時期に送られてきたキャッシュカードの登録では、正しい手順を踏んでいるにもかかわらず、登録が進まない結果、入金されない方が多数。
なので、ある日突然トラブルになるなどのリスクを避けるために、今回を機に別のフードデリバリーに登録してくのも一つの手です。
特に出前館の業務委託配達パートナーなんかは以下のようなメリットがあり、稼ぎやすい環境が整っています。
【出前館のメリット】
- 配達報酬が1件約700円と高額(関東:715円 その他:660円)
- 平日1.2倍、休日1.4倍ブーストがつく
- 2021年8月には2.0倍ブーストがついた実績も(1件の報酬が約1,400円)
- 配達距離が最長3kmほどと、Uber Eatsよりも短い
- Uber Eatsのバッグでも配達できる
上記のとおり、出前館は1件約700円の固定報酬。配達距離は一切関係ありません。また、2倍ブーストとなれば、1件約1,400円もの報酬を手にすることができます。
一方で以下のようなデメリットも。
【出前館のデメリット】
- 対応エリアが狭い
- 営業時間が11時〜22時までと短い(エリアによって異なる)
- 初日は登録拠点で簡単な指導を受ける必要がある
- 現金案件を受けたら、その日のうちに拠点で精算する必要あり(現金OFF設定可能)
- 登録拠点のLINEグループに入る必要あり(業務情報が随時送られてくる)
出前館はUber Eatsより働きやすさの面で劣るのは事実。しかし、その分報酬が高く設定されているので、稼ぎやすさ・働きやすさのどちらを優先するか、その日によって使い分けが可能。
以下の出前館の登録ページから配達エリアをチェックすることができますが、全国展開ではないのでご注意を。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了

1件=720円(従来の配達員)
1件=920円(新規配達員)
※ブースト1.8倍出現時
今日は雨だったから稼げた!!
— サイクリング好き配達員 (@haitatu_kun) September 21, 2023
特に出前館がブースト2倍以上が数珠って最高でした。
自転車で2000円/h以上だったから上出来でしょ。
🐸2337円
🥫5415円
計7752円
10:00〜13:30の3.5時間稼働
2214円/h
出前館400円どころかブースト前より根上がってて草
— フォローしたら即ブロック (@LkUymYBk6TmfRB6) September 26, 2023
まぁ10月以降からだな
800とか900でてからの680取る気しねー
根上がって帰ってこい
鳴らんな
ちょっとビビった。朝イチ出前館鳴ったから取ったんやけど1.8km1,100円😊なんかブーストでも付いてるの? pic.twitter.com/exOdAaiFxf
— サスケ🐸🥫@調理待ちなぅ🍔🍟 (@bentore9117) October 2, 2023
ひっさびさに出前館したんだけど、単価良かったのはたまたま??
— ギブソンJr(仮)🐸🏍️ (@give_son_jr) October 1, 2023
しかもほとんど待ち無し。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※上記ページから対応エリア確認できます
① 出前館公式サイト から登録を申し込む
② WEBで研修動画を視聴し、理解度チェックテストを受ける
※何回でも受講可能
③ 必要書類をWEBで提出し、本登録完了
※対面一切なし!最短1週間ほどで配達開始可能!
① 退会フォームを開く
※応募辞退依頼と表示されますが、退会申請も対応しています。
② 登録したメールアドレスを入力して「送信する」をタップ
③ 承認されれば退会手続きが完了
拠点や帽子が廃止!働きやすさ改善中
各デリバリー 大まかな特徴まとめ
Uber Eats![]() | 出前館![]() | menu![]() | Wolt![]() | |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
働きやすさ | (5.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
新規配達員向け キャンペーン充実度 | (0.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (0.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
公式サイト | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> |
申し込みから登録までの流れ
(すべてネットのみで完結します)
1.出前館公式サイトから登録を申し込む
2.研修動画の視聴
3.理解度チェックテストの実施
※合格するまで受ける4.WEB説明会(オンライン面談)に参加【所要時間30分ほど】
※現在は廃止されています
5.必要書類を提出し、本登録完了
※1〜5までにかかる期間は約1週間です。
- 1. 出前館を始める【準備編】
- ・出前館配達員の始め方を知る【たったの3ステップ】
・出前館の配達バッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずに出前館で副業する方法
・出前館の配達員が入るべき保険とは?
・出前館は女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.出前館で稼ぐ【実践編】
- ・【2022年8月〜】出前館が配達システムを刷新した内容まとめ
・出前館の単価について知ろう
・出前館のブーストについて知ろう
・実際に出前館で月100万円以上稼いでいる人が存在…
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・出前館とUber Eatsを掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。私の経歴や当ブログの収益などは プロフィール まで。