Uber Eats配達員で都市変更するとブーストやクエストが消滅?注意点を解説します

Uber Eats配達員で都市変更するとブーストやクエストが消滅?注意点を解説します

「Uber Eats(ウーバーイーツ)で都市変更をすると、ブーストとかクエストが消えるって本当?引っ越ししようと思っていて、不安なんだけど…」

このような疑問に対し、当記事では

  • 都市変更の申請は不要もブースト・クエストは消えます
  • 登録都市の確認方法
  • Uber Eatsは全47都道府県で利用可能に

について、2019年9月からUber Eatsで配達していて、日ごろからフードデリバリー業界を研究している私が解説していきます。

当記事の著者 レクター

2019年9月、Uber Eats配達員&当ブログ運営開始。「フードデリバリー配達員の仕事の魅力をより多くの人に伝えたい!」が当ブログのモットーです。

約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。

私の詳細や当ブログの収益などは プロフィール まで。

筆者の実績

デリバリー名登録手順
※両社ともWEBですべて完結
登録までの期間掛け持ち報酬単価
※ピーク時間外
働きやすさキャンペーン①キャンペーン②キャンペーン③
\登録者数13万人突破/
ウーバーイーツ ロゴ


今すぐ申し込む >>
Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する

②身分証など必要書類をアップロードする

③銀行口座・キャッシュカードを登録する

④交通ルールクイズに回答する

(不合格なし)

⑤アカウントが有効化され、配達可能に
1〜2週間ほど可能約350円服装・配達キャンセルなど自由度高めUber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。
特別インセンティブ
なしなし
メアドの用意のみで申し込みOK/
出前館 ロゴ

今すぐ申し込む >>
出前館公式サイトから登録を申し込む

②研修動画を視聴する


③理解度チェックテストの実施

※合格するまで受ける

④WEB説明会に参加する

※現在は廃止

⑤必要書類を提出し、本登録完了
1週間ほど可能約700円サンダルやハーフパンツ不可など自由度劣る
※2022年12月1日から帽子の着用が任意に変更

※2022年8月1日から出前館の仕様が大幅変更

主な変更点はこちら >>
新人配達員50%報酬アップ中!
※2023年6月30日まで

詳しくはこちら >>
既存配達員向けの報酬アップイベントあり!
※定期開催
ブースト出現中!
※ブーストの倍率は登録後にアプリで確認できます

都市変更の申請は不要になるもブースト・クエストは消えます

今までは別の地域で配達する際、アプリなどから都市変更の申請を行う必要がありました。ただ、2021年10月現在、その申請が不要に。

つまり、仮に違う都市で配達したい場合、直接現地で稼働してOKということです。

しかし、その際にブーストやクエストが消えてしまうので注意。しかも、ブーストやクエストが復活するまでの期間は2週間ほどかかるとされています。

しかも、場合によっては以下の方のように1ヶ月以上かかるケースも。

その辺のルールはけっこう曖昧となっているため、エリア変更をする際は注意が必要です。


ブーストやクエストの消滅は都市変更以外にも要因が。詳しく知りたい方は以下の記事で詳しくご紹介しています。

・クエストが表示されなくなる行動を知る >>

・ブーストが表示されなくなる行動を知る >>

登録都市の確認方法

「そもそも、自分がどの都市で登録されているのかよくわからない…」

このような場合、以下の方法で確認できます。

  1. Uber Eats公式サイトにアクセス
  2. 登録メアドor電話番号とパスワードを入力し、ログイン
  3. 画面右上に登録都市が表示

パスワードさえ把握していれば、たった数秒で確認できるので、ぜひお試しください。

Uber Eatsは全47都道府県で利用可能に

Uber Eatsは2021年9月下旬に鳥取県などでサービスを開始。これで47都道府県をすべて網羅したことになります。

配達しながら全国各地を旅することも可能ですし、引っ越しの際に面倒な手続きも必要なし。かなり働きやすい環境になったことは間違いありません。

登録可能都市の確認は以下のリンクからご確認ください。

>> 登録可能都市を確認する

「最近Uberの単価引き下げがキツい…」不満を持つあなたへ

「都市変更の手続きが簡略化されたのは良いけど、最近Uber Eatsの単価引き下げがキツすぎる…。」

このような場合、スパッと別のフードデリバリーで働いてみるのも一つの手。というのも、他社の方が配達員を確保するために、報酬が手厚いためです。

特に出前館の配達員 なんかは以下のようにUber Eatsよりも高単価。きっちりとした報酬が用意されています。

出前館の特徴・デメリット
特徴 デメリット
  • 1件約700円の固定報酬が高額なので稼ぎやすい
  • 上記の固定報酬に1.1倍〜3.0倍のブーストが加わる
    (3.0倍だと1件2,000円越えの報酬)
  • 配達距離が最長3kmほどと、他社よりも短い
    (稼働拠点によって異なる)
  • 他社と掛け持ち・同時オンラインが可能
  • 他社のバッグでも配達できる
    (ロゴを隠す必要あり)
  • アプリの操作一つで開始・終了ができる
  • 自分の自転車・バイクで配達できる
  • Uber Eatsより対応エリアが狭い
    (全国ではない)
  • Uber Eatsより営業時間が短い
    (現在は9:00〜24:00までと伸びている)
  • 現金案件を受けたら、その日のうちに拠点で精算する
    (現金OFFに設定で回避することも可能)
  • 赤い帽子のみ着用が必須(服装は自由)
  • クエスト報酬(追加報酬)がない

Uber Eatsより全体的に決まりが多いのですが、例えば「今月はガッツリ稼ぎたい!」というときだけ出前館で働くという使い方もあり。

ちなみにブースト情報は1週間前に登録者限定で告知されるので、登録だけ済ませておけば高倍率のブーストを見逃さないメリットがあります。

この機会にぜひお試しあれ。

目次に戻る >>

デリバリー名登録手順
※両社ともWEBですべて完結
登録までの期間掛け持ち報酬単価
※ピーク時間外
働きやすさキャンペーン①キャンペーン②キャンペーン③
\登録者数13万人突破/
ウーバーイーツ ロゴ


今すぐ申し込む >>
Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する

②身分証など必要書類をアップロードする

③銀行口座・キャッシュカードを登録する

④交通ルールクイズに回答する

(不合格なし)

⑤アカウントが有効化され、配達可能に
1〜2週間ほど可能約350円服装・配達キャンセルなど自由度高めUber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。
特別インセンティブ
なしなし
メアドの用意のみで申し込みOK/
出前館 ロゴ

今すぐ申し込む >>
出前館公式サイトから登録を申し込む

②研修動画を視聴する


③理解度チェックテストの実施

※合格するまで受ける

④WEB説明会に参加する

※現在は廃止

⑤必要書類を提出し、本登録完了
1週間ほど可能約700円サンダルやハーフパンツ不可など自由度劣る
※2022年12月1日から帽子の着用が任意に変更

※2022年8月1日から出前館の仕様が大幅変更

主な変更点はこちら >>
新人配達員50%報酬アップ中!
※2023年6月30日まで

詳しくはこちら >>
既存配達員向けの報酬アップイベントあり!
※定期開催
ブースト出現中!
※ブーストの倍率は登録後にアプリで確認できます


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)