
このような悩みに対し、当記事では
- どっちが稼ぎやすいのか
- 出前館とmenu配達員の報酬の比較
- 報酬以外の比較
ついて、2019年9月からUber Eatsで配達していて、日ごろからフードデリバリー業界を研究している私が解説していきます。

稼ぎやすさを重視するなら出前館一択!
「とにかく、稼ぎやすさを重視したい!」このような考えであれば、出前館一択です。
というのも、出前館は以下のような稼ぎやすい特徴を備えているため。
- 1件約700円の固定報酬が高額なので稼ぎやすい(関東:715円 その他:660円)
- 固定報酬に1.1倍から最大3.0倍のブーストが加わる(3.0倍だと1件2,000円越えの報酬)
- 配達距離が最長3kmほどと、他社よりも短い(稼働拠点によって異なる)
- 他社と掛け持ち・同時オンラインが可能
- 他社のバッグでも配達できる(ロゴを隠す必要あり)
- アプリの操作一つで開始・終了ができる
- 自分の自転車・バイクで配達できる
出前館の1件の配達報酬は、約700円×ブースト(1.1〜3.0倍)とかなりの高単価です。
それに加え、出前館の方がmenuよりも利用者数が多いので、注文が取りやすい傾向も。
【2021年11月 フードデリバリーの利用者数】
出典:Bloomberg

よし、出前館で働くとするか!

利用者が都内に集中していて、地方までサービスが浸透していないのは事実なので、都内在住の方であればmenuの検討もありです。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
今すぐ出前館に申し込む【期間限定】新人配達員30%報酬アップ&
送料無料キャンペーン実施中!
現在上記2つのキャンペーンを実施中です。前回の実施時(2021年11月〜2022年1月)には以下のように配達単価が大幅に上昇しました。
1件最大 → 1,430円(2021年8月以前)
1件最大 → 2,145円(2022年1月実施時)
※関東エリアで3.0倍ブーストが出た場合。Yahooニュースにも掲載されています。
さらに前回の送料無料キャンペーンでは、あのUber Eatsの利用者数を抜いてしまうほどの注文数に。
ブーストに関しても、2.0倍以上出ているところが増えています。詳しいブースト情報は登録後にアプリで確認可能。一般公開されていないので、ご注意ください。
申し込みから1週間でスタート可能!
キャンペーンの詳細を見る出前館とmenu配達員の報酬の比較
出前館とmenuの報酬を比較したものが以下のとおり。
両社の報酬の比較(東京エリアの場合) |
||
配達距離 | 出前館 |
menu (ピック先が0.5kmの場合) |
1km | 715円 | 320円 |
2km | 715円 | 440円 |
3km | 715円 | 640円 |
4km | 715円 | 920円 |
5km | 715円 | 1,280円 |
6km | 715円 | 1,720円 |
7km | 715円 | 1,800円 (上限MAX) |
インセンティブ | ・ブースト(1.1〜3.0倍) | ・ランクボーナス(1.02〜2.0倍) ・ブースト(ピークタイム・雨など) |
出前館は固定報酬なので、一律715円。
一方で、menuの1件の報酬の計算式は以下のとおりです。
(ピック距離+ドロップ距離^2)×40円)
※ ^2=2乗
※ 上限1,800円まで


ただ、menuの報酬は改悪傾向にあるため、次に詳しく紹介していきます。
menuのランクボーナスについて(※2021年6月に改悪)
menuにはランクボーナスがあります。その詳細は以下のとおり。
ランク(現在の倍率) | 以前の倍率 | 累計EXP |
C1(1.0倍) | 1.2倍 | 0〜9EXP |
C2(1.02倍) | 1.2倍 | 10〜29EXP |
C3(1.04倍) | 1.2倍 | 30〜69EXP |
C4(1.06倍) | 1.2倍 | 70〜129EXP |
C5(1.08倍) | 1.2倍 | 130〜199EXP |
B1(1.1倍) | 1.2倍 | 200〜299EXP |
B2(1.12倍) | 1.2倍 | 300〜439EXP |
B3(1.14倍) | 1.2倍 | 440〜599EXP |
B4(1.16倍) | 1.2倍 | 600〜799EXP |
B5(1.18倍) | 1.2倍 | 800〜999EXP |
A1(1.2倍) | 1.2倍 | 1000〜1799EXP |
A2(1.24倍) | 1.24倍 | 1800〜3399EXP |
A3(1.28倍) | 1.28倍 | 3400〜5799EXP |
A4(1.32倍) | 1.32倍 | 5800〜8999EXP |
A5(1.36倍) | 1.36倍 | 9000〜13999EXP |
S1(1.4倍) | 1.4倍 | 14000〜19999EXP |
S2(1.5倍) | 1.5倍 | 20000〜26999EXP |
S3(1.6倍) | 1.6倍 | 27000〜34999EXP |
S4(1.7倍) | 1.7倍 | 35000〜44999EXP |
S5(2.0倍) | 2.0倍 | 45000EXP〜 |
配達すればするほど報酬が増えやすくなるシステムですが、2021年6月の変更によって、Bランクまでの倍率が下がってしまいました。
さらにランクに関しては以下のような注意点も。
- 1配達=10〜30EXP(10EXPは基本)
- 直近8週間の累計EXPが反映
- ランクダウンは全てのランクが対象
1配達で基本的に10EXPしか貰えず、直近8週間の数値でランクが決定。そのため高ランクを維持するには、常に稼働し続けないといけないのです。

ちなみに出前館もそういう仕組みはあるの?

menuのレベルアップボーナスについて(※2021年11月に改悪)
さらに、menuにはレベルアップボーナスというものがあります。これは獲得EXPによって追加報酬がもらえるというもの。
その詳細が以下のとおりですが、2021年11月に改悪されてしまっています。
レベル | 累計経験値 | 従来の報酬額 | 現在の報酬額 | レベル | 累計経験値 | 従来の報酬額 | 現在の報酬額 | |
1 | 0EXP | 100円 | 0円 | 26 | 9250EXP | 100円 | 0円 | |
2 | 10EXP | 100円 | 0円 | 27 | 10200EXP | 100円 | 0円 | |
3 | 30EXP | 100円 | 0円 | 28 | 11200EXP | 100円 | 0円 | |
4 | 70EXP | 100円 | 0円 | 29 | 12250EXP | 100円 | 0円 | |
5 | 130EXP | 100円 | 0円 | 30 | 13350EXP | 100円 | 0円 | |
6 | 200EXP | 100円 | 0円 | 31 | 14500EXP | 10,000円 | 3,000円 | |
7 | 300EXP | 100円 | 100円 | 32 | 15700EXP | 100円 | 0円 | |
8 | 440EXP | 100円 | 0円 | 33 | 16950EXP | 100円 | 0円 | |
9 | 600EXP | 100円 | 0円 | 34 | 18250EXP | 100円 | 0円 | |
10 | 800EXP | 100円 | 0円 | 35 | 19600EXP | 100円 | 0円 | |
11 | 1000EXP | 100円 | 0円 | 36 | 21000EXP | 10,000円 | 0円 | |
12 | 1200EXP | 100円 | 0円 | 37 | 22450EXP | 100円 | 3,000円 | |
13 | 1450EXP | 100円 | 500円 | 38 | 23950EXP | 100円 | 0円 | |
14 | 1750EXP | 100円 | 0円 | 39 | 25500EXP | 100円 | 0円 | |
15 | 2100EXP | 100円 | 0円 | 40 | 27100EXP | 100円 | 0円 | |
16 | 2500EXP | 100円 | 0円 | 41 | 28750EXP | 10,000円 | 0円 | |
17 | 2950EXP | 5,000円 | 0円 | 42 | 30450EXP | 100円 | 0円 | |
18 | 3450EXP | 100円 | 0円 | 43 | 32200EXP | 100円 | 3,000円 | |
19 | 4000EXP | 100円 | 1,000円 | 44 | 34000EXP | 100円 | 0円 | |
20 | 4600EXP | 100円 | 0円 | 45 | 35850EXP | 100円 | 0円 | |
21 | 5250EXP | 100円 | 0円 | 46 | 37750EXP | 100円 | 0円 | |
22 | 5950EXP | 100円 | 0円 | 47 | 39700EXP | 10,000円 | 0円 | |
23 | 6700EXP | 100円 | 0円 | 48 | 41700EXP | 100円 | 0円 | |
24 | 7500EXP | 100円 | 0円 | 49 | 43750EXP | 100円 | 0円 | |
25 | 8350EXP | 100円 | 1,000円 | 50 | 45850EXP | 10,000円 | 5,000円 |
こちらは、ランクボーナスと違ってリセットされることはありません。ただ、EXPの数字を見てもわかるとおり、menu一本で稼働しないとすべての報酬を受け取るのは基本的に不可能です。
menuのエリアが大幅縮小に(※2022年3月実施)
2022年3月22日より以下のエリアでmenuのサービスが停止することが発表されました。
青森・岩手・秋田・山形・福島・福井・山梨
三重・和歌山・鳥取・島根・愛媛・徳島・佐賀
※その他都道府県の一部エリアも停止あり
これだけ多くのエリアでサービスが停止するのは、経営がうまくいっていない証拠。
「せっかく配達に慣れてきたのにエリア停止になっちゃった…」となってしまう可能性もあるのでご注意ください。
出前館は「基本報酬×ブーストのみ」とシンプル
一方で、出前館は
基本報酬×ブースト=1件の配達報酬
このように、とてもシンプル。東京エリアを例にすると、以下のように1.4倍以上のブーストが出るだけで1件の報酬が1,000円を超えます。
ブーストの報酬一覧(東京エリアの場合) | |
ブースト | 1件の報酬 |
1.0倍 | 715円(基本料金) |
1.1倍 | 786円 |
1.2倍 | 858円 |
1.3倍 | 929円 |
1.4倍 | 1,001円 |
1.5倍 | 1,072円 |
1.6倍 | 1,144円 |
1.7倍 | 1,215円 |
1.8倍 | 1,287円 |
1.9倍 | 1,358円 |
2.0倍 | 1,430円 |
ちなみにブーストは1.1〜1.4倍が基本。
ただ、
- 2021年12月には2.5倍ブースト
- 2022年1月には3.0倍ブースト
が登場。ブーストの数字は上昇傾向にあります。
また、出前館の基本料金は以下のように地域によって異なります。
- 東京・神奈川・千葉・埼玉エリア:1件あたり715円の固定報酬
- 沖縄エリア:1件あたり550円の固定報酬
- それ以外:1件あたり660円の固定報酬
沖縄エリアは550円とかなり安くなるので、その点だけ注意が必要です。
報酬以外の比較
報酬だけでなく、稼働時の決まりなどについても以下のような違いがあります。
出前館 | menu | |
服装 | 自由 | 自由 |
バッグ | 自由 | 自由 |
現金注文の受付 | ON・OFF設定可能 | 現金の扱いなし |
注文の受け取り方 | 早押し | 早押し |
報酬の振り込み頻度 | 月2回(5日と20日付近) | 20,000円以上(月5回まで無料) 20,000円未満(手数料400円) |
保険制度 | なし | あり (業務用のみ) |
一番の違いは業務用の保険があるかないか。出前館は一切保険が用意されていないので、2種類の保険に加入する必要があります。
この点はmenuが優れていますが、保険の加入自体はそこまで敷居が高いものではないので、続きは以下の記事でどうぞ。
>> 出前館 業務委託配達員は自転車でも任意保険の加入が必須!どの保険に加入すべきなの?
稼ぎ重視なら出前館、自由度重視ならmenuがベスト
最後に出前館の特徴が以下のとおり。
出前館の特徴・デメリット | |
特徴 | デメリット |
|
|
出前館はデメリットも多いので、稼ぎを優先したい時期にまとめて稼働するのがおすすめです。
ただ、自由度優先であればmenuではなくUber Eatsで十分。menuは大幅なエリア縮小などを考えると、今から始めるのはリスクがあるためです。
ちなみに出前館とUber Eatsは掛け持ち可能なので、一つに絞る必要はありません。
出前館のブーストが高いときは出前館、Uber Eatsのクエスト報酬が高いときはUber Eatsで働く。
このように使い分けることで効率よく稼げるので、選択肢の一つとして検討してみてください。
※ 当記事でご紹介したサービス
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | お得情報 | キャンペーン① | キャンペーン② | キャンペーン③ | 公式サイト |
![]() ウーバーイーツ | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 2週間ほど | 可能 | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | なし | なし | なし | 今すぐ申し込む |
今だけ! \報酬アップ中/ ![]() 出前館 | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在廃止されました ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 【配達単価上昇中】 1件最大 → 1件最大 → 2,145円(2022年1月現在) | 新人配達員30%報酬アップ中!詳しくはこちら >> ※関東エリア限定 | 2022年4月25日 から 2022年6月30日 まで 送料無料キャンペーン実施中!※注文数が大幅アップ | 高倍率ブースト出現中! ※ブースト情報は登録後にアプリで確認できます | 今すぐ申し込む |
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう >>
・会計ソフト「freee」の使い方を知ろう >>
※中身はUber Eatsのものですが、出前館も同じです
・税理士に依頼するのってどうなの?? >>
※中身はUber Eatsのものですが、出前館も同じです
・Uber Eats 5つの登録手順をおさらい >>
・私の収益を公開 >>
どっちが稼ぎやすいのか知りたいんだが。