「Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達していて、おかしいくらい報酬が安い…。報酬の計算方法とか仕組みってどうなっているの?」
このような疑問に対し、この記事では
- 報酬がおかしいのは計算方法不明の新料金体系によるもの
- 配達調整金額により、1件300円の報酬が基本に【ピークタイムを除く】
- ブーストも微増しか増えない仕組みに
- 他社との報酬の比較
について、2019年9月からUber Eatsで配達していて、日ごろからフードデリバリー業界を研究している私が解説していきます。

※ 当記事でご紹介するサービス
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | お得情報 | キャンペーン① | キャンペーン② | キャンペーン③ | 公式サイト |
![]() ウーバーイーツ | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 2週間ほど | 可能 | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | なし | なし | なし | 今すぐ申し込む |
今だけ! \報酬アップ中/ ![]() 出前館 | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在廃止されました ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 【配達単価上昇中】 1件最大 → 1件最大 → 2,145円(2022年1月現在) | 新人配達員30%報酬アップ中!詳しくはこちら >> ※関東エリア限定 | 2022年4月25日 から 2022年6月30日 まで 送料無料キャンペーン実施中!※注文数が大幅アップ | 高倍率ブースト出現中! ※ブースト情報は登録後にアプリで確認できます | 今すぐ申し込む |
報酬がおかしい理由は新料金体系の導入が要因
2021年5月、Uber Eatsは新料金体系を導入しました。これによって従来より1〜2割ほど単価がダウン。しかも、1件の報酬の計算式も非公表になってしまいました。
従来との比較が以下の表になります。
Uber Eats (2021年5月以前 東京エリアの場合) |
Uber Eats (2021年5月以降) |
|
受け取り料金 | 265円 |
不明 |
受け渡し料金 | 125円 |
不明 |
距離料金(1km) | 60円 | 不明 |
配達調整金額 | なし | あり |
従来までは受け取り料金、受け渡し料金、距離料金のすべてが計算可能でした。しかし、現在はすべてが不明に。
その分新たに追加された配達調整金額ですが、こちらも具体的な算出方法はわかっていません。
配達調整金額により、1件300円の報酬が基本に【ピークタイムを除く】
配達調整金額によって、ピークタイム以外の報酬を1件300円にピタッと調整されているのが現状です。配達員の間ではスリーコインズなどと呼ばれていますね。
その証拠が以下のとおり。
なんと、5.3km先の配達にもかかわらず、300円の表示。
従来であれば距離料金だけで300円、その他の項目を加えると、1件の配達で約620円の報酬でした。
なので、現在の報酬の計算方法は、配達調整金額に強く依存している状態。一方で、受け取り料金、受け渡し料金、距離料金はほぼ存在してないに等しいことがわかります。
- 交通状況が通常よりも混雑している
- 商品の受け取りの際、待ち時間が長い
- ほかの配達パートナーが少ない
という条件になると、表示金額よりも増額されることが公式でアナウンスされています。
待ち時間に関しては、私自身10分ほど待たされたときに表示された金額よりも増えた経験がありますが、ほんのわずかな金額。なので、ドーンと増額するのは期待できないというのが正直な感想です。
ブーストも微増しか増えない仕組みに
新料金体系以降、毎日1.3〜1.6倍ブーストがついています。しかし、以前のように大きな報酬アップにはつながっていません。
これは、受け取り料金、受け渡し料金、距離料金の料金が大幅に下がったため。というのも、ブーストはこの3つの合計値にしか適用されない仕組みだからです。
詳しく説明すると長くなってしまうので、続きは下記の記事をどうぞ。
「Uber Eats ブーストの計算方法!つかない原因や人によって内容が違う理由も解説します」
他社との報酬の比較
突然ですが、現在の収入をもっと増やしたい場合、あなたはどのような行動を取りますか?
「単純に労働時間を増やせば、収入がアップするんじゃないの?」
などと、思い浮かぶかもしれませんが、それだと身を削る時間が多くなるだけなので、結局時給はそのまま…。
そんな中、Uber Eatsから他社デリバリーに乗り換えを決行。その結果、時給がアップして収入増加を実現している配達員が増えているのです。
実際に、Uber Eatsと他社の報酬を比較してみると、他社の方が金額が上回っていることがわかります。
ピークタイム外に1km先に配達の場合(都内) |
|
---|---|
1件あたりの報酬 | |
Uber Eats | 300円 |
出前館 | 715円(固定報酬) ※上記金額に1.1倍〜最大3.0倍ブーストあり |
menu | 340円 ※ピック先が1kmの場合 |
Wolt | 550円 |
foodpanda (2022年1月31日 サービス終了) |
610円 ※計算式が非公開のため、あくまでも目安 |
DiDi food | 335円 ※大阪エリアの場合 |
特に出前館と比べると、2倍以上の数字の差が。
「Uber Eatsは規則が緩いから気軽に配達できるけど、やっぱり大きく稼げた方がモチベーションが上がるよね。」
という考えの方がUber Eatsから出前館にどんどん流れているというのが現実。
「そういえばよく街中で出前館の配達員を見かけるな…。」と感じることが増えてきたと思います。
クエストを達成しても出前館の方が稼げる結果に
Uber Eatsはスリーコインズで1件300円の注文が増えているだけでなく、クエスト報酬も減少傾向に。
以下の画像は2021年11月の東京エリアのクエストですが、70件達成しても約10,000円の報酬しかもらえません。

この金額を出前館と比べてみると、Uber Eatsでクエストを達成しても出前館を下回る結果に。
「明日は天気が雨だけど、クエスト達成のために配達しないと…。」という想いで必死に稼働しても、他社と比べると実はあまり恩恵を得られていないのです。
70件配達した場合の比較 |
|||
---|---|---|---|
1件あたりの報酬 | クエスト報酬 | 合計報酬 | |
Uber Eats | 500円 | 10,640円 | 45,640円 |
出前館 | 715円 | 0円 | 50,050円 |
出前館が単価の引き上げを開始!送料無料などで注文数も増加へ
そんな中、出前館は
- 当時最大の2.0倍ブーストを実施【2021年8月】
- 過去最大の3.0倍ブーストを実施【2021年12月】
など、Uber Eatsとは違って配達員への報酬をむしろ引き上げています。
出前館の詳しい特徴は以下のとおり。
- 1件約700円の固定報酬が高額なので稼ぎやすい(関東:715円 その他:660円)
- 固定報酬に1.1倍から最大3.0倍のブーストが加わる(3.0倍だと1件2,000円越えの報酬)
- 配達距離が最長3kmほどと、他社よりも短い(稼働拠点によって異なる)
- 他社と掛け持ち・同時オンラインが可能
- 他社のバッグでも配達できる(ロゴを隠す必要あり)
- アプリの操作一つで開始・終了ができる
- 自分の自転車・バイクで配達できる
配達単価はUber Eatsの2倍以上。しかも、固定報酬なので400m先の配達なんかでも同じ金額が保証されています。
ただ、以下のようなデメリットが存在するのも事実。
- Uber Eatsより対応エリアが狭い(全国ではない)
- Uber Eatsより営業時間が短い(現在は9:00〜24:00までと伸びている)
- 現金案件を受けたら、その日のうちに拠点で精算する必要あり(現金OFF設定可能)
- 赤い帽子のみ着用が必須(服装は自由)
- クエスト報酬がない
自由度優先ならUber Eats、稼ぎ優先なら出前館といった感じ。ただ、両社とも掛け持ち可能なので、登録しておけば、その日の気分でどちらで配達するかが選択可能になります。
ちなみに、出前館は申し込みから稼働開始までおよそ1週間で完了。他社デリバリーよりも圧倒的な早さなので、
「登録期間が長すぎて、その間に働く意欲がなくなっちゃった…」となる心配もなし。
登録はもちろん無料なので、少し興味を持っているのであれば、まずはお試しで1回配達。
「あれ? 意外とそこまでキツくない…」と感じれば、最小限の負担で収入アップが実現できますよ。ぜひ、お試しあれ。
※ 当記事でご紹介したサービス
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | お得情報 | キャンペーン① | キャンペーン② | キャンペーン③ | 公式サイト |
![]() ウーバーイーツ | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 2週間ほど | 可能 | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | なし | なし | なし | 今すぐ申し込む |
今だけ! \報酬アップ中/ ![]() 出前館 | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在廃止されました ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 【配達単価上昇中】 1件最大 → 1件最大 → 2,145円(2022年1月現在) | 新人配達員30%報酬アップ中!詳しくはこちら >> ※関東エリア限定 | 2022年4月25日 から 2022年6月30日 まで 送料無料キャンペーン実施中!※注文数が大幅アップ | 高倍率ブースト出現中! ※ブースト情報は登録後にアプリで確認できます | 今すぐ申し込む |
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう >>
・会計ソフト「freee」の使い方を知ろう >>
※中身はUber Eatsのものですが、出前館も同じです
・税理士に依頼するのってどうなの?? >>
※中身はUber Eatsのものですが、出前館も同じです
・Uber Eats 5つの登録手順をおさらい >>
・私の収益を公開 >>