
Uber Eats(ウーバーイーツ)で働こうと思っているけど、将来的に専業も考えているんだよね……。
やっぱりリスク高いんかな??現役配達員の声を参考にしたいんだが。
結論からいうと、リスクは高いです。
ただUber Eatsはガッツリ働けば月50万円以上も可能ですし、普通に稼働しても20万円以上稼げる環境なのも事実。
こうした専業のリスクに対し、当記事では
- Uber Eats配達員の専業はリスクが高い理由3つ
- ただ、リスクが高いのはUber Eats配達員だけではない話
- リスク回避の方法
について、2019年9月からUber Eats配達パートナーをしている私が解説していきます。

出前館 1件の報酬の計算方法
基本料金(400円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍+キャンペーン0.5倍)
ブーストの倍率は 出前館に登録 することでいつでも確認できます。確認目的で申し込む人も多いので、稼ぎに悩んでいれば参考までに。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※上記ページから対応エリア確認できます
本日は11時スタート
— 「ラッキースター」 (@jyuriana2020) August 20, 2023
戦果は🥫24📕2🐸1
金額は達成しました
🥫のブーストが良かったからかな。
ラーメンでも食って帰ります。お疲れ様でした。
🥫のブースト4倍は初めて見た😲
— 🐶と歌好き配達員 (@loveboao33) August 26, 2023
🥫が週末に2.4ブーストついて1件1500円オーバーだったので池田箕面民は兵庫入りしてましたね
— みゃー@大阪uber垢 (@chocola19025451) August 29, 2023
🥫取れたら🐸捨てられるんでマグロだらけでした pic.twitter.com/L2w70itl18
🥫の単価って、基本料は下がったけど、その分ブーストが2倍とかで結局はこれまで通りの報酬に変わりはない。基本料下げることって何の目的だったのか?
— フーデリミリオネア@各社の中の人 (@masterdesudesu) September 7, 2023
今日はリハビリから友人が来るまでの時間に少しやったけど
— ☆フードデリバリートラベラー☆waka @逆追突事故に遭い療養中 (@waka_fdtravellr) September 1, 2023
出前館やってて後で実績見たら
ブースト3.1倍があった。
最高何倍まであるんやろ?
やっと来週からウーバーもブースト付く(^^)
去年は札幌で夏は1.1だったけど、
今年は札幌、苫小牧で終日1.4付いてる!
バイクと軽貨物の違いか?
拠点や帽子が廃止!働きやすさ改善中
各デリバリー 大まかな特徴まとめ
Uber Eats![]() | \登録キャンペーン中!/ 出前館 ![]() | menu![]() | \登録キャンペーン中!/ Wolt ![]() | |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
働きやすさ | (5.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
キャンペーン充実度 | (0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
公式サイト | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> |
Uber Eats配達員の専業はリスクが高い理由3つ

専業になることで以下の3つのリスクが生じます。
Uberで専業になる3つのリスク
それぞれについて説明していきます。
① 時期によって稼ぎづらくなるため
Uber Eatsは時期によって稼ぎやすさが大きく変わります。
- Uber Eatsの時期による稼ぎやすさの変化
- 春・秋 → 稼ぎづらい【閑散期】
夏・冬 → 稼ぎやすい【繁忙期】
なので、専業で稼働するのであれば夏・冬に一気に稼ぎ、春・秋の閑散期に備えるという戦略が必要に。
あとは、あなたが配達する地域にも影響します。

東京・大阪・福岡などの大都市は稼ぎやすいですが、郊外だと注文数が激減。
配達がこなせず効率的に稼ぎづらいというわけ。
詳しくは以下の記事で稼ぎやすい地域の特徴などを解説しています。
理由② 突如アカウント停止になるリスクがあるため
Uber Eatsでアカウント停止になったという話をよく耳にします。ただ、普通に配達していればアカウント停止になることはほぼありません。

私も2019年9月から配達していますが、警告が来たことは一度も無しです。
アカウント停止になる主な原因は
- お店・お客さんからの評価が極端に低い
- 事故を起こしてしまった
- 料理を受け取った後にキャンセルしてしまった
など、さまざま。

特に評価なんかはお客さんにもよりますし、長時間配達する以上、避けられない事故に関係してしまう可能性もゼロではないわけで…。
もちろん、アカウント停止になれば配達ができないのでUber Eats一本だと収入がゼロに。かなりリスクが高いといえます。
理由③ 事故に遭って働けなくなる可能性があるため
先ほどの内容と少し被りますが、専業で配達するとなると、あなたの身体そのものにリスクがあるということです。
例えば、以下の方は「配達中の事故で片足一本失ってしまった」と投稿。
足の一本を失ったくらいで何なんだよ。
— のり@片足の配達員 (@varivari0505) December 10, 2020
不自由と不幸は=じゃない。
手術は明日。 pic.twitter.com/oeAGZ5SOp2

また私自身も2021年8月にコロナに感染。
後遺症などもあり、丸々1ヶ月間稼働できず大きく収入が減少しました……。
Uber Eatsは個人事業主とはいえ、自動的に収入が増えるしくみではありません。
会社員のように報酬が約束されているわけではない以上、どうしても専業だとリスクがつきものになってしまいます。
ただ、リスクが高いのはUber Eats配達員だけではない話

Uber Eatsの専業はリスクがあります。しかしそれはUber Eatsに限ったことではありません。
例えば、私はブログ運営とUber Eatsの二本柱で生計を立てていますが、ブログに関してもリスクはあります。
というのも、コロナによって広告主が大量に撤退。大きく収入がダウンしたため。

なので、一番のリスク回避の方法は収入の柱を増やすことではないでしょうか。
私の場合は
- フードデリバリーの収入
- ブログ収入
- 仮想通貨の収入
など。最近は収入の柱を増やすことを目標にしています。
しかもUber Eatsは従来と比べると報酬がダウンしている傾向にあります。それでも十分稼げますが、2022年9月にはWoltも報酬ダウンを発表。
フードデリバリー業界全体で今後その動きが活発化する恐れも出てきているのです。
ヲルト札幌…
— ウバ楽楽🧘夏休み漫喫中@札幌 (@keita_kitsune) August 24, 2022
常に自転車ツーコインへ…
子供のお駄賃モードへ😇 pic.twitter.com/tFgk3bYpBv
収入の柱を増やすには?

収入の柱を増やす方法は以下のとおりです。
収入の柱を増やす方法
それぞれ解説していきます。
① 他社デリバリーに登録する【おすすめ度 ★★★】
Uber Eatsで専業になるリスクとして
- 時期によって稼ぎづらくなる
- アカウント停止のリスクがある
とお伝えしました。しかし、この2つは別のデリバリーに登録しておくことで回避できます。

特に 出前館の配達員 はUber Eatsよりも高単価。
出前館は業界で一番配達員の報酬に力を入れているので、リスク回避の候補としては十分です。
デリバリー名 | 営業時間 | 報酬単価(目安) | 顔写真の表示 | 服装・バッグ | 髪型 | 現金注文 | 注文の受け取り方 | 報酬振り込み頻度 | チップ制度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Uber Eats![]() | 7:00〜25:00 | 約300円 | あり | 自由 | 自由 | 選択制 | 選択時間あり | 週払い | あり |
出前館![]() | 9:00〜24:00 | 715円 | なし | サンダル&ハーフパンツNG | 派手な髪色・髪型NG | 選択制 | 早押し | 月2回 | なし |
menu![]() | 10:00〜24:00 | 約340円 | あり | 自由 | 自由 | なし | 早押し | 月4回 | あり |
Wolt![]() | 9:00〜24:00 | 約550円 | なし | 指定 | 自由 | 現金強制 | 選択時間あり | 月2回 | あり |
先ほど、Uber EatsやWoltの報酬ダウンの話をしましたが、なんと出前館は報酬をアップしています。
ただ、配達の自由度はUber Eatsに劣ってしまうので、まずは一度体験してみてから判断するのがおすすめです。
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了

出前館 1件の報酬の計算方法
基本料金(400円)× ブースト(1.1倍〜3.0倍+キャンペーン0.5倍)
メアドの用意のみ。たった1分で申し込み完了
※上記ページから対応エリア確認できます
本日は11時スタート
— 「ラッキースター」 (@jyuriana2020) August 20, 2023
戦果は🥫24📕2🐸1
金額は達成しました
🥫のブーストが良かったからかな。
ラーメンでも食って帰ります。お疲れ様でした。
🥫のブースト4倍は初めて見た😲
— 🐶と歌好き配達員 (@loveboao33) August 26, 2023
🥫が週末に2.4ブーストついて1件1500円オーバーだったので池田箕面民は兵庫入りしてましたね
— みゃー@大阪uber垢 (@chocola19025451) August 29, 2023
🥫取れたら🐸捨てられるんでマグロだらけでした pic.twitter.com/L2w70itl18
🥫の単価って、基本料は下がったけど、その分ブーストが2倍とかで結局はこれまで通りの報酬に変わりはない。基本料下げることって何の目的だったのか?
— フーデリミリオネア@各社の中の人 (@masterdesudesu) September 7, 2023
今日はリハビリから友人が来るまでの時間に少しやったけど
— ☆フードデリバリートラベラー☆waka @逆追突事故に遭い療養中 (@waka_fdtravellr) September 1, 2023
出前館やってて後で実績見たら
ブースト3.1倍があった。
最高何倍まであるんやろ?
やっと来週からウーバーもブースト付く(^^)
去年は札幌で夏は1.1だったけど、
今年は札幌、苫小牧で終日1.4付いてる!
バイクと軽貨物の違いか?
① 出前館公式サイト から登録を申し込む
② WEBで研修動画を視聴し、理解度チェックテストを受ける
※何回でも受講可能
③ 必要書類をWEBで提出し、本登録完了
※対面一切なし!最短1週間ほどで配達開始可能!
① 退会フォームを開く
※応募辞退依頼と表示されますが、退会申請も対応しています。
② 登録したメールアドレスを入力して「送信する」をタップ
③ 承認されれば退会手続きが完了
拠点や帽子が廃止!働きやすさ改善中
各デリバリー 大まかな特徴まとめ
Uber Eats![]() | \登録キャンペーン中!/ 出前館 ![]() | menu![]() | \登録キャンペーン中!/ Wolt ![]() | |
稼ぎやすさ | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
働きやすさ | (5.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
キャンペーン充実度 | (0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (3.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
公式サイト | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> | 詳細を見る >> |
② 仮想通貨を始めてみる【おすすめ度 ★★☆】
冒頭のプロフィールでも少し触れましたが、2022年5月から新たな収入の柱として仮想通貨を始めました。

運用しているのはビットコイン。理由は仮想通貨の中で一番安定しているからです。
特にマイナーな仮想通貨に手を出すと、たった1日で紙切れ同然の価格まで下落することもあります。
ビットコインはイーロンマスクなど大物著名人や大企業が大量に所有しているため、突然価値が0円になることがないというわけ。
仮想通貨の詳しい内容については以下の記事で説明しています。
Uber Eats配達員とビットコインが相性バツグンの理由を見る >>
③ ブログでUber Eatsの情報を発信する【おすすめ度 ★☆☆】
Uber Eatsの配達で得られた情報は意外と価値があります。私は配達員として得た情報を主に発信していますが、2022年6月のブログ収益は約50万円でした。
【2022年6月 ブログ収益】
— レクター@ウーバー配達員×ブログ運営 (@rector_space) July 1, 2022
収益:約50万円
PV数:約45,000PV
内訳は下記のアクトレの画像+アドセンス・Amazon・楽天・もしも・A8の総額って形やね。
あまりこういう報告系は好きではないが、一応証拠として載せてもらう。
プロフに収益〇〇万円って書くだけなら誰でもできるのでね… pic.twitter.com/JgUOZ3nEd7

アクセス数も約45,000なので、1日1,000人以上が私のブログを見ている計算に。
ただ、ブログにも欠点が。それは収益が発生するまでに半年〜1年ほどかかってしまうということ。
色々な知識を覚えたり、自分のブログがグーグルの検索結果に表示されるまでにどうしても時間がかかってしまうんです。
なので、辞めてしまう人が大半だからこそあまりおすすめできないというわけ。

一方、先ほど紹介した仮想通貨は購入して即成果が出ます。
勝つために経済を調べたりもするので、知識の幅が広がりやすく、長続きしやすいメリットも。
取り組み方 | 成果発生までの 期間 | 必要なもの | 参考 | |
---|---|---|---|---|
ブログ![]() | サーバー&ドメインと契約 サイト内部作成 記事のネタ探し 記事作成 アイキャッチ画像作成 | 半年〜1年ほど | パソコン | 始め方を見る >> |
仮想通貨![]() | 取引所に申し込み 審査完了 仮想通貨を購入 | 購入したその瞬間 | パソコンorスマホ | 始め方を見る >> |
ただし、ツイッターも運用すれば自分の記事を宣伝できるので、早めに収益を上げることもできます。

Uber Eats配達員はフォロワーが多い方がたくさんいるので、その点は相性が良さそうだと感じています。
まとめ
Uber Eatsの専業はリスクがあります。しかし、リスクを回避する方法はいくらでも存在するのも事実。
特に他社デリバリーに登録しておくのは一番簡単で、再現性も高いです。

ただ、デリバリー業界もいつまで稼げる環境が続くかはわかりません。
突然の報酬ダウンにも対応できるように、別業種の知識も身につけておくのが一番のリスク回避です。
幸い、フードデリバリーは稼働時間が自由。好きな時間に働けるので、その利点を存分に活かしてリスク対策をすれば、専業になっても問題なし。というのが私の意見です。
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | 報酬単価 ※ブースト込み 目安 | 働きやすさ | キャンペーン① | キャンペーン② |
\登録者数13万人突破/![]() 申し込む >> | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 1〜2週間ほど | 可能 | 約350円 | 服装・配達キャンセルなど自由度高め | なし | なし |
\メアドの用意のみで申し込みOK/![]() 申し込む >> | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②WEBで研修動画を視聴する ③WEBで理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在は廃止 ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 約700円 | サンダルやハーフパンツ不可など自由度劣る ※2022年12月1日から帽子の着用が任意に変更 ※2022年8月1日から出前館の仕様が大幅変更 主な変更点はこちら >> | 既存配達員向けの報酬アップキャンペーンあり! キャンペーン内容はこちら>> | ブースト出現中!※ブーストの倍率は登録後にアプリで確認できます |
- 1. 出前館を始める【準備編】
- ・出前館配達員の始め方を知る【たったの3ステップ】
・出前館の配達バッグはどれを使えば良いの?
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう
・会社にバレずに出前館で副業する方法
・出前館の配達員が入るべき保険とは?
・出前館は女性でもバリバリ稼げるの?
- 2.出前館で稼ぐ【実践編】
- ・【2022年8月〜】出前館が配達システムを刷新した内容まとめ
・出前館の単価について知ろう
・出前館のブーストについて知ろう
・実際に出前館で月100万円以上稼いでいる人が存在…
・雨の日の装備ってどうすれば良いの?
- 3. 他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・出前館とUber Eatsを掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
Uber Eatsについて深掘りしたいなら
- 1. Uber Eatsを始める【準備編】
- ・Uber Eats 配達員の始め方を知る
・Uber Eatsの開業届・青色申告承認申請書の書き方・提出方法
・Uber Eatsを会社にバレずに副業する方法
・Uber Eatsの配達前に用意すべき保険とは?
・Uber Eatsは女性でもバリバリ配達できるの?
- 2. Uber Eatsで稼ぐ【実践編】
- ・Uber Eatsのクエストについて知ろう
・Uber Eatsのブーストについて知ろう
・Uber Eatsのシミ・ピーク料金について知ろう
・Uber Eatsの距離料金について知ろう
・Uber Eatsの雨の日の装備ってどうすれば良いの??
- 3.他社デリバリーと掛け持ちする【収益性UP】
- ・フードデリバリー配達員 大手4社のおすすめ・特徴を知ろう
・Uber Eatsと出前館を掛け持ちしてもっと稼ぐ
- 4. 確定申告に備える
- ・【私も長年利用】会計ソフト「freee」の使い方を知ろう
・税理士に依頼するのってどうなの?
約2,000件以上配達した経験をもとに新規・既存配達員向けの情報を発信中。私の経歴や当ブログの収益などは プロフィール まで。