
このような疑問に対し、当記事では
- Uber Eats配達員用マニュアルの紹介
- Uber Eatsの配達の流れ
- 現金を扱う配達について
について、2019年9月からUber Eatsで配達していて、日ごろからフードデリバリー業界を研究している私が解説していきます。

※ 当記事でご紹介するサービス
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | お得情報 | キャンペーン① | キャンペーン② | キャンペーン③ | 公式サイト |
![]() ウーバーイーツ | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 2週間ほど | 可能 | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | なし | なし | なし | 今すぐ申し込む |
今だけ! \報酬アップ中/ ![]() 出前館 | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在廃止されました ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 【配達単価上昇中】 1件最大 → 1件最大 → 2,145円(2022年1月現在) | 新人配達員30%報酬アップ中!詳しくはこちら >> ※関東エリア限定 | 2022年4月25日 から 2022年6月30日 まで 送料無料キャンペーン実施中!※注文数が大幅アップ | 高倍率ブースト出現中! ※ブースト情報は登録後にアプリで確認できます | 今すぐ申し込む |
Uber Eats配達員用マニュアル「配達パートナーガイド」はこちら
Uber Eats配達パートナーガイドは以下のリンクから見ることができます。
【PDF】Uber Eats 配達パートナーガイドを見る >>
特にP.78〜P.117は配達に関するアプリの操作方法なので、一度目を通しておきましょう。
より詳しく配達の流れを知りたい方へ
以下の動画ではマニュアルよりも配達の流れがわかりやすく解説されています。
※01:36秒〜が配達の流れ
02:08秒のところでお客さんの住所が表示されていませんが、現在は表示される仕様に変更されています。
実際の画面はこのような感じ↓↓
これによって遠くの注文や坂道のお届け先の注文を避けることが可能になりました。

どこに飛ばされるかわからないドキドキ感はあったものの、そういう感情はプライベートのみで十分ですね。
また、動画内では商品を置く際に紙を敷いていますが、何も敷かずに置いてしまって構いません。(何も敷かない配達員が圧倒的に多いので)
\身分証・メアドの用意のみ!18歳以上で誰でも登録OK/
- Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する
- 身分証など必要書類をアップロードする
- 銀行口座・キャッシュカードを登録する
- 交通ルールクイズに回答する(不合格なし)
- アカウントが有効化され、配達可能に
※1〜5までにかかる期間は7〜10日ほど。すべてWeb上で完結します。
現金を扱う配達について【お釣りの準備は不要】
Uber Eatsはクレジット決済のみだけでなく、現金での支払いにも対応しています。


初めは現金を扱う注文が入ってこない仕様となっています。ただ、50回ほど配達をこなすと現金注文がONに設定できるように。
しかも、勝手にONにされるという情報も。50件ほど配達したら以下の方法で現金注文の受付を確認してみてください。
1.Uber Eats配達用アプリを開く
2.画面左下の記号をタップ
3.ON・OFFのどちらかを確認する(以下の画像はオフの状態です)
※配達を50回ほどこなさないと、上記の画面が表示されない場合があります。
ちなみに私は現金を扱う配達をしたことが一度もありません。理由は以下のデメリットの「確定申告の計算が面倒になる」これが嫌なため。
現金配達をするメリット・デメリット | |
メリット | デメリット |
|
|
現金の注文を受けなくても全然稼げるので、その点も心配する必要はありません。
「とにかく効率よく稼ぎたい…」おすすめの方法とは
「Uber Eatsより稼げるデリバリーってないの?とにかく効率よく稼ぎたいんだけど…。」
このような場合、Uber Eatsと同じく現金注文をOFFにできる 出前館の業務委託配達パートナー の方が向いています。
というのも、出前館は以下のようにたった1件の配達だけで報酬が約700〜2,000円ほど稼げるため。
出前館の特徴・デメリット | |
特徴 | デメリット |
|
|
Uber Eatsの1件の単価は約500円ほどなので、単価の高さは業界一。効率よく稼ぎたい方向けの環境が整っています。
もし迷っているのであれば
- 配達のしやすさ(自由度)を優先 = Uber Eats
- 稼ぎやすさを優先 = 出前館
という物差しで選んでみてはいかがでしょうか。
※ 当記事でご紹介したサービス
デリバリー名 | 登録手順 ※両社ともWEBですべて完結 | 登録までの期間 | 掛け持ち | お得情報 | キャンペーン① | キャンペーン② | キャンペーン③ | 公式サイト |
![]() ウーバーイーツ | ①Uber Eats公式サイトでアカウントを作成する ②身分証など必要書類をアップロードする ③銀行口座・キャッシュカードを登録する ④交通ルールクイズに回答する (不合格なし) ⑤アカウントが有効化され、配達可能に | 2週間ほど | 可能 | Uber Eatsに登録後、3週間ほど放置すると20回で7,000円の特別インセンティブがもらえることも。![]() | なし | なし | なし | 今すぐ申し込む |
今だけ! \報酬アップ中/ ![]() 出前館 | ①出前館公式サイトから登録を申し込む ②研修動画を視聴する ③理解度チェックテストの実施 ※合格するまで受ける ※現在廃止されました ⑤必要書類を提出し、本登録完了 | 1週間ほど | 可能 | 【配達単価上昇中】 1件最大 → 1件最大 → 2,145円(2022年1月現在) | 新人配達員30%報酬アップ中!詳しくはこちら >> ※関東エリア限定 | 2022年4月25日 から 2022年6月30日 まで 送料無料キャンペーン実施中!※注文数が大幅アップ | 高倍率ブースト出現中! ※ブースト情報は登録後にアプリで確認できます | 今すぐ申し込む |
・Uber Eats 5つの登録手順をおさらい >>
・私の収益を公開 >>
・開業届・青色申告承認申請書を提出しよう >>
・会計ソフト「freee」の使い方を知ろう >>
※中身はUber Eatsのものですが、出前館も同じです
・税理士に依頼するのってどうなの?? >>
※中身はUber Eatsのものですが、出前館も同じです